サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
jungleocean.com
どうも、ジャングルオーシャンのミケです。 今日は横並び要素の高さが揃えられるmatchHeight.jsのご紹介だよ! なぜ高さを揃えるの?Webサイトを制作していると、ナビゲーションなどの要素を横に並べて表示したい時があるよね。 ただ、横に並べた時って要素の中身の多さによって要素の高さも変わってくるから見栄えが悪くなっちゃうよね。 こんな感じで。 See the Pen ExjeZWm by mike (@michelangelojo) on CodePen. これを、一番高さがある要素に合わせて、自動で揃えて、見栄えをよくしてくれるのが「matchHeight.js」なんだ! 簡単に実装できるよ。 それじゃ記述方法をみていこう! 必要なファイルの用意ファイルのダウンロードまずはjQueryの設置をするよ! jQueryの公式サイトからファイルをダウンロードしてね。 jQueryの公式サ
プログラミング 【jQuery】シンプルなニュースティッカーが簡単実装!jquery.simpleTicker.jsの使い方 ニュースティッカーとはニュースティッカーって何っていう人もいると思うんだけど 下からテキストがシュルッと出てくるものだよ。 この機能の用途としては お知らせ、ニュース、新着情報などを掲載する時に使えるよ。 この機能を簡単にシンプルに表示できるのがjquery.simpleTicker.jsだよ。 サンプルデモページを用意したから見てみてね。 サンプルデモページはこちら simpleTickerの使い方ファイルのダウンロードまずはjQueryの設置をするよ! jQueryの公式サイトからファイルをダウンロードしてね。 jQueryの公式サイトはこちら 次にjquery.simpleTicker.jsを入れるために GitHubからダウンロードするよ。 jquery.s
みなさん、こんにちわ! ジャングルオーシャンのラファエロです! わたくしラファエロは10年近くMacBookを愛用しているのですが、これまでMacBookの不具合や故障とは無縁だったので修理などに出したことがありませんでした。 ところが、2016年頃に買ったMacBook Pro(2015年モデル)が購入から3年ほどでバッテリーに不具合が起き急に充電できなくなり、初めてApple Storeでバッテリー交換をしてもらいました。 その際にApple Storeを利用して良かったことやApple Storeの店員さんから教えてもらったバッテリー交換についての豆知識などなど、色々とありますのでザッとまとめてみました! まず素人では自分で交換することはできないバッテリー交換が必要になった場合、大体の人はまず「自分でも簡単に交換できるのか?」と考えるのではないでしょうか。 ネットでMacBookのバ
ドロワーメニューとはドロワーメニューは、スマホサイトでよく使われるメニューの表示手法で ボタンをクリックすると 横や縦からメニューがシュッと現れるものだよ。 サンプルページで確認してみてね。 サンプルデモページはこちら ちなみにクリックするボタンは 横棒三本のアイコンが使われる事が多くて このことをハンバーガーメニューと言うよ。 それでは実際にDrawer.jsを使って ドロワーメニューを実装してみよう。 必要なファイルの用意ファイルのダウンロードまずはjQueryの設置をするよ! jQueryの公式サイトからファイルをダウンロードしてね。 jQueryの公式サイトはこちら 次にDrawer.jsを入れるよ。 公式サイトからダウンロードしてね。 Drawer.jsの公式サイトはこちら まずは「Step 1: Link required files」の 「Download」という項目から 「
みなさん、こんにちわ! ジャングルオーシャンのラファエロです!! つい最近、Webデザイン初心者の友人からこんなことを言われました。 「CSSでレイアウトしたいんだけど、ネットで調べてみるとfloatとかFlexboxとか出てきて意味わかんない(T ^ T)」 確かにCSSでのレイアウト方法を検索してみるとfloatを使った方法とFlexboxを使った方法が混在していて、Webデザイン初心者には分かりづらいですよね(^^;) ラファエロは断然Flexboxを使った方法をおすすめしていますが、実際のところfloatとFlexboxのどっちが簡単なのかサンプルコードを用意したので比較みましょう! *{ margin: 0; padding: 0; } nav{ border-top: 8px solid #79BD9A; background: #A8DBA8; } nav ul{ overf
みなさん、こんにちわ! ジャングルオーシャンのラファエロです!! Webデザインって、結構大変ですよね。 サイト全体のデザイン考えて、配色も考えて、フォント選んで、コーディングして… 初心者には難しすぎる!! ということで、今回は… 初心者の方でもWebデザインを楽にするコツと便利なサイトを紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください! デザインはギャラリーサイトを参考に!良いデザインをするためには、とにかく良いデザインをサイトをたくさん見て参考にするのが一番! そこで良いデザインのサイトを集めたギャラリーサイトを活用しましょう! 縦長デザインのギャラリーサイト「MUUUUU.ORG」 https://muuuuu.org/ こちらのサイトは、クオリティが高い縦長のサイトを厳選して集めている「MUUUUU.ORG」というギャラリーサイトです。 スマートフォンの普及に伴い縦長デザインの需要
1.複数開閉できる アコーディオン1 コンテンツ1 コンテンツ2 コンテンツ3 アコーディオン2 コンテンツ1 コンテンツ2 コンテンツ3 アコーディオン3 コンテンツ1 コンテンツ2 コンテンツ3 2.一個開けると他は閉じる アコーディオン1 コンテンツ1 コンテンツ2 コンテンツ3 アコーディオン2 コンテンツ1 コンテンツ2 コンテンツ3 アコーディオン3 コンテンツ1 コンテンツ2 コンテンツ3 3.一番目を開けておく(複数開閉できる) アコーディオン1 コンテンツ1 コンテンツ2 コンテンツ3 アコーディオン2 コンテンツ1 コンテンツ2 コンテンツ3 アコーディオン3 コンテンツ1 コンテンツ2 コンテンツ3 4.一番目だけ開けておく(一個開けると他は閉じる) アコーディオン1 コンテンツ1 コンテンツ2 コンテンツ3 アコーディオン2 コンテンツ1 コンテンツ2 コンテンツ3
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『jungleocean.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く