はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『簡単デイズ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 今年一番嬉しかったことを発表します。キーワードはEBCです。 #BlogOlympic2016

    6 users

    kantandays.com

    昨日、ラクダさんからバトンを受け取りました。 参考  人生は意外と簡単に変わった。ブログを始めて起きた変化ベスト3 こういう繋がりができるのもブログイベントの醍醐味ですよね。ラクダさんのプロフィールを見ると、薬剤師免許を持たれてるんですよ。私、友人に薬剤師が5人いるんですけど、その勉強量を知っているので、素直に尊敬します。それと私もHUNTER×HUNTER大好きです。 私、この記事の中でHUNTER×HUNTERを第2位にしてますから。本当、再開してくれないかな・・・ 参考  おすすめ漫画ランキングのベスト100!読まないと損する漫画を一挙に紹介!! さて、今回のイベント「Blog Olympic Advent Calendar 2016」のお題は「金メダル」です。 このテーマを見て、すぐに「あのことを書こう!」と思い浮かびました。今年、一番嬉しかったこと、すなわち金メダルな出来事につい

    • テクノロジー
    • 2016/12/20 07:22
    • 絶対に読んでおきたいおすすめの医療マンガはこれだ!

      5 users

      kantandays.com

      最初におすすめするのは、手塚 治虫のBLACK JACK(ブラック・ジャック)です。 医療マンガで、この作品を紹介するのは最初か最後に決まっています。もったいぶるのもアレなので、最初に紹介しました。 無免許医であるブラック・ジャックは、お金さえ積めばどんな難手術でも成功させてくれる、天才外科医です。主人公の主人公らしからぬ設定がいいんですよ。 基本的には1話完結のストーリーです。なので1つ1つの話を個別に楽しむことができます。と言っても、1話目から時間は進み始めますので、最初から読むのがおすすめです。 とにかく名作です!感動のストーリーの数々が楽しめます!!そういえば手塚治虫が医師免許を持っていることを知って驚いたものです。だからこれだけのマンガが書けるんだなと。ですが医学的には間違いである部分も多いらしいですね。でもそんなことは関係なく面白い!! 命と医療をテーマにした医療マンガの最高峰

      • 世の中
      • 2016/06/08 10:54
      • ようやく100記事達成!合わせてブログ開設1周年です。今までの反省と新たな目標について書いてみました。

        4 users

        kantandays.com

        このブログを立ち上げて、この記事がちょうど100記事目です! 最初に記事をアップしたのが平成27年2月1日なので、ちょうど1周年も迎えました。 記事を書くペースは3.65日に1記事だった計算になりますね。 自分としては3日に1回ぐらいの更新を目指してたので、そこには少し届かなかったです。 このブログ以外にもいくつかブログの更新をしているので、そこを合わせると自分としてはおおむね満足できる更新だったと思っています。 記念すべき100記事目と1周年ということで、今までの反省と今後の目標を書いてみます。 今までの反省。 何でも書くブログということで、このブログを作ったんですけど、 何でも書けませんね。。。 いや、読んでる人の役に立つことから、役に立たないどうでもいいことまで、何でも書こうと思ってたんですよね。 だけど、PV数とかを意識すると、誰かの役に立つ記事を書かねば!ってなっちゃう。 実際に

        • 学び
        • 2016/02/01 22:36
        • 簡単Twitter!1つのメールアドレスで複数アカウントを作る方法。Gmailと相性ばっちり!

          5 users

          kantandays.com

          これでTwitterの1アカウントに1メールアドレスの問題はクリアできますね! 電話番号問題について。 最近、ツイッターではセキュリティ対策の一環として、アカウントを作るときに電話番号の入力がいるようになったという話を目にします。 ・今までにたくさんのアカウントを作った人は電話番号の入力がいる。 ・一定期間に複数のアカウントを作った人は電話番号の入力がいる。 ・アカウントを作ったかどうかはIPアドレスで判断している。 こんな情報を見かけますが、実際はどうなんでしょうね。 本当かどうか検証するためにTwitterのアカウントを作ってみました! というのも、私は今、妻のブログの立ち上げをしています。 妻が「Twitterもやってみたい!」というので、ちょうど新しいアカウントを作ろうと思ってたんです。 早速、作ってみましょう。 すると、 出ました! 電話番号を求める入力画面が! 出きました!スキ

          • テクノロジー
          • 2016/01/06 11:36
          • twitter
          • ブログ飯ってそんなに魅力的でしょうか。私は「ブログおやつ」を目指したいと思います。

            3 users

            kantandays.com

            最近、ブログ飯を目指す人を多く見かける気がします。 自分自身のアンテナがそっちに向いてるから、そういう情報が目に入ってくるんだろうけど。 ブログ飯とは、ブログで飯が食えること。 「ブログから得る収入だけで生活ができること」って考えていいよね。 ・それってそんなに魅力的なのでしょうか? ・簡単にブログ飯に突っ走っちゃって大丈夫でしょうか? ちょっと自分の考えをまとめてみます。 ブログで収入を得ること。 ブログで収入を得るためには「物を売る」「広告を掲載する」という2つがメインかな。 どちらにしても稼ぐために必要なものは読者。 そうすると、たくさんの人に読んでもらう戦略が欠かせません。 読みたいと思わせる内容の記事を書いて、読み終えた人にこのブログはまた訪れたいと思わせないといけない。 記事の質の高さは当然のこと、SEOや文章力の勉強も不可欠だと思います。 物を売る記事ってブログ上での営業力が

            • テクノロジー
            • 2015/09/08 20:32
            • エックスサーバーで複数のWordPressブログを作ろう!作った手順を紹介します。

              10 users

              kantandays.com

              WordPressでブログを運営していると、複数のブログを作ってみたいと思うことありませんか? 実際に私が2つ目のブログを立ち上げましたので、その過程を書きたいと思います。 2つ目のWordPressのブログと言っても、妻のブログを作ったんですけどね。 エックスサーバーを使っています。 私が使っているレンタルサーバーは「エックスサーバー 」です。 一番安いプランはX10というプランになります。 12か月の契約で、月額が1,000円(税抜)です。SSL化も無料で使えるようになりました!高機能ということに加え、多くのWordPressブロガーが使っているので安心ですね。 この一番安いX10プランで使えるMySQLが50個です。 これはWordPressで複数のブログを作りたい!と思う人には満足な機能だと思います。 WordPressでブログを作ってみて分かったことが、WordPressは使いや

              • テクノロジー
              • 2015/07/31 16:13
              • WordPress
              • server
              • あとで読む
              • 簡単Gmail!1つのアカウントで複数のメールアドレスを使う方法。エイリアス機能を使おう!

                13 users

                kantandays.com

                複数のメールアドレスを持っているのはすごく便利! でもYahooメールをチェックして、Gmailをチェックして、また別のアカウントで作ったGmailをチェックして… こんなの管理が大変です! 私、フリーメールはGmailをメインに使っています。 そんなGmailの便利な機能はたくさんありますが、今回は一つのアカウントで複数のメールアドレスを使うことができる方法を紹介します! 私も以前から使っている機能ですが、すごく便利です! 複数のメールアドレスの作り方。 この記事を書こうと思って調べてみたら3つあるんですね。私、2つしか知りませんでした。 でも私が使ってる2つの方法を知っていれば十分ですね。紹介したいと思います。 +文字列を使う方法。 @gmail.comの前に「+文字列」を追加する方法です。 例えば、私のメールアドレスがkantandays@gmail.comだとします。 (以下の事例

                • テクノロジー
                • 2015/07/27 19:56
                • 最近お気に入りのブログ10選。ブログをあまり読まない私がおすすめするブログです!

                  7 users

                  kantandays.com

                  私は自分のブログをたくさんの人に読んで欲しいと思っています。 でも自分自身は他のブログをあんまり読んでいない方だと思います。 Twitterで色んな記事をシェアしている人を見ると、どんだけブログを読んでるんだろう!?とびっくりしますから。 調べものはほとんでネットでします。 そういう意味ではたくさんのブログに辿り着いてるわけですが、ほぼGoogle検索をしているので、私が読むものはGoogleが決めている!といっても過言ではありません。 とは言っても検索だけでブログを読んでいるわけではありません。 「WordPressのことを調べたいな~。あの人のブログに書いてあったな!」と思い出して読んだり、Twitterなどの更新ツイートを見て、気になるものを読んだり色々です。 それとその時期のお気に入りってやつがあるんですよね。 そんなわけで、最近のお気に入りブログを10個選んで紹介したいと思います

                  • 世の中
                  • 2015/07/18 20:33
                  • ブログ
                  • ブログ開設4か月経過。PV数は倍増!私がアクセスアップのためにやっていること。

                    3 users

                    kantandays.com

                    そういえば、ウェブマスターツールの名前が変わりましたね。 Google Search Console(グーグル サーチ コンソール)になりました! 何が変わったのかは詳しく調べていませんが、とにかく名前が変わりました(^^;) アクセスアップのためにやってること。 SEO対策とやらが、よく分かっていないので、大したことはやっていません。 一応、私がやっていることを紹介します。 興味を引く記事のタイトルつけること。 質の高い記事を書くことが、一番の基本であり、一番大事なことと言われてますよね。 でも、まずは興味を持ってもらわないと内容を読んでもらえません。 そうすると一番重要だと思うのは記事のタイトルです。 分かりやすいタイトル。キーワードを入れる。長すぎず短すぎず。 そんな感じの思わず読みたくなるタイトルを付けたい! こんなことを思いながら、タイトルを考えています。 タイトル詐欺と思われな

                    • テクノロジー
                    • 2015/06/23 08:33
                    • ブログ初心者必見!アクセス数を増やす3つの方法を教えます!

                      4 users

                      kantandays.com

                      ブログを書いている大多数の人は「アクセス数を増やしたい!」と思いながら、日夜、有益な情報収集活動を行い、ブログを更新しているはずです。 でもこれが難しいんです! アクセス数を増やす方法論は色んなブログに書いてあります。 総じて結論は、 「良い記事を書くこと。」 おっしゃるとおり!! 私も結論を問われれば同じです。 テクニックなどではなく、本当の意味でアクセス数を増やす方法は、たった2つだけだと思います。 1.良い記事を書き続けること。 2.有名人になること。 この2つが安定して永続的にアクセス数を増やす唯一の方法だと思います。 良い記事を書き続ければ、いずれそのブログはみんなが知ることとなり、自然とアクセス数が増えていくはずです。 また有名人になれば、仮に良い記事を書けなくても、その人自体が目的なわけですから、ブログのアクセス数は増えます。芸能人などね。 でもアクセス数を増やす方法がこれだ

                      • 暮らし
                      • 2015/02/17 20:51
                      • ブログ

                      このページはまだ
                      ブックマークされていません

                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                      『簡単デイズ』の新着エントリーを見る

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      • 総合
                      • 一般
                      • 世の中
                      • 政治と経済
                      • 暮らし
                      • 学び
                      • テクノロジー
                      • エンタメ
                      • アニメとゲーム
                      • おもしろ
                      • アプリ・拡張機能
                      • 開発ブログ
                      • ヘルプ
                      • お問い合わせ
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について

                      公式Twitter

                      • 公式アカウント
                      • ホットエントリー

                      はてなのサービス

                      • はてなブログ
                      • はてなブログPro
                      • 人力検索はてな
                      • はてなブログ タグ
                      • はてなニュース
                      • ソレドコ
                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx