サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
markernet.co.jp
アウトライン化されていないPDFをIllustratorで開こうとする時、 Illustrator「このPDF、該当するフォントがないから代替しちゃいますね~」 デザイナー「うわぁぁフォント変わっちゃったよ!デザインが全くの別物!」 …なんてことが、たまにあります。 支給されたPDFデータの場合だとありがちではないでしょうか。 そんながっかりな思いをしてきたデザイナーさん必見! PDFファイルを代替フォントでなくアウトライン化して開くことのできる小技をご紹介します。 ———————————————————————————————– ①まずはIllustratorで新規ファイルを作成します。 ※この時、PDFファイルは直接開かないで下さい。 そうしたら「ファイル」の「配置」を選び、任意のPFDファイルを選択してください。 ———————————————————————————————– ②配
HTML ※赤字部分が前回のソースに追加した部分です。 <h3 class=”accordion” data-content=”#box01″><span>アコーディオンタイトル</span></h3> <div id=”box01″> <p>コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ</p> <p>コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ</p> <p>コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ</p> </div> <h3 class=”accordion” data-content=”#box02″><span>アコーディオンタイトル</span></h3> <div id=”box02″> <p>コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ</p> <p>コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ</p> <p>コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ</p> </div> <h3 clas
PCサイトとスマートフォンサイトを切り替えたい場合、 「Pc2Sp.js」というjQueryライブラリを利用すると実装できます。 このライブラリの紹介はネット上でたくさん見つかると 思いますので、今回は割愛し、下記の現象でうまく動作しない方へ向け 解決方法をご紹介します。 『 「Pc2Sp.js」で実装後、スマートフォンサイトから「PCサイトへ切り替える」ボタンをクリックすると、スマホサイトへ強制的に戻ってしまう・・(PCサイトに切り替わらない)』 この現象に遭遇された方は、まずは問題の起きるPCサイトが、 「HTML4」か「HTML5」で組まれているか確認してみてください。 もし、HTML4であれば、うまく動作しないでしょう・・(HTML4の方は続きをお読みください。) うまく動作しない原因は、 Pc2Sp.js ファイル内で記述されている localStorage.setItem がH
WordPressでWEB制作時にカスタム投稿を用いている場合、 タクソノミーのタームごとに月別アーカイブを表示させたい場合がございます。 本日はその方法のご紹介です。 以下のような形式で月別アーカイブを表示させるには wp_get_archives関数を使用されるかと思いますが、さらにfunctions.php 内でfilterを利用します。 例) ・2014年 6月 5月 ・2013年 12月 11月 1)functions.php ファイルに下記のフィルターを追記します。 ======================================== add_filter( ‘getarchives_join’, ‘my_getarchives_join’, 10, 2 ); function my_getarchives_join( $join, $r ) { global $w
ブログの記事の編集などにWYSIWYGエディタCKEditor + KCFinderを導入しているサイトでログインするユーザごとに画像のアップロード先を切り替えたい状況がございます。 その方法を紹介します。 ckeditor.jsをインクルードする前の段階で、KCFinderで参照するセッション変数にアップロード先を設定します。 // 以下でアップロード先のディレクトリのURLを指定します。 $_SESSION[‘KCFINDER’][‘uploadURL’] = http://www.xxxxx.co.jp/ユーザごとにディレクトリ”; // 以下でアップロード先のディレクトリを指定します。 $_SESSION[‘KCFINDER’][‘uploadDir’] = “/var/www/html/ユーザごとにディレクトリ”; <script language=”javascript” sr
皆様がWEBにお悩みになられる近年、 私たちは、WEBコンサルティングもできる制作会社であることを目指しています。 0から100まで自社完結。 それは私たちにとっては普通のこと。 技術があるからこそ、間違った設計のWEBの弱点に気づく。 経験があるからこそ、誤ったWEB運営を正したりすることが出来ます。 経験「知」と、技術の両方を揃えているからこそ、 コンサルティング会社よりも、WEBコンサルティングが出来る自信があります。 WEB戦略を経験値とデータ分析で練り上げる、 そして培った技術力で、美しく正しいWEBサイトをつくります。 東京・新宿のホームページ制作・WEB制作会社はマーカーネットにお任せください。 KNOWLEDGE & TECHNOLOGY KNOWLEDGE & TECHNOLOGY KNOWLEDGE & TECHNOLOGY 私 た ち の W E B 戦 略 は 知
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『東京のホームページ制作・WEB制作会社 マーカーネット』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く