サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
nek654-yurulife.com
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は、『出会って5秒でバトル』です。 この漫画、タイトルはAVみたいなんですけど、めちゃくちゃ面白いんですよ。 簡単に言うと、異能力を持った者たちが戦うデスゲームなんですけど、主人公の能力が独特すぎて、面白い。さらに高度な心理戦も満載で、読み応え十分の漫画です。 という訳で今回は、異色の異能力バトル漫画『出会って5秒でバトル』を紹介します。 「マンガワン」で全話無料で読めます。 漫画『出会って5秒でバトル』あらすじ 主人公・白柳啓(しろやなぎ あきら)は、天才ネットゲーマーである。 彼にかかれば、どんなゲームも簡単にクリアされてしまう。ちなみに、とあるゲームでは世界9位の腕前だ。 平凡な日常に退屈しきっていた啓であったが、しかし、ある日彼は、謎の男に襲われてしまう。突然の出来事に焦る啓。 しかし、彼は日ごろのゲームで鍛えた頭脳を使って、見事謎の男
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回は紹介する漫画は『サンクチュアリ』です。 この漫画は政治漫画という、なかなかマニアックなジャンルの作品なんですが、めちゃくちゃ面白いんですよ。 政治に一切興味がない僕が、ドハマりして一気読みした作品です。 日本を変えるために立ち上がった男たちの生き様がかっこよくて、言葉にならなかった…。 控えめに言って最高ですっ! という訳で、今回は最高に面白い政治漫画『サンクチュアリ』を紹介していこうと思います。 ※ちなみに、こんな記事も書いています。 漫画『サンクチュアリ』あらすじ権力を欲しいがままにして国民のことなど一切考えない政治家たちに、しびれを切らした二人の男・北条彰(ほうじょう あきら)と浅見千秋(あさみ ちあき)。 二人は「日本を変えるため」に今立ち上がった! 北条は「極道」という裏社会のトップを、そして浅見は「政治」という表社会のトップを目指し日本の変革
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『ヨイコノミライ』です。 この漫画は、もうね、本当にすごい! 陰キャの心の傷をこれでもかというほど、めった刺しにするような漫画です。 僕は、陰キャなので、心がズタボロになってしまいました。 やべぇ、こんなにダメージを受ける漫画は初めてだぜ…。 陰キャ、オタク、メンヘラ…こういった負の要素を持った人には、めちゃくちゃ刺さる作品です。 逆に陽キャな人は読んでも面白くないかも…。 今回は、そんな限られた人に深く刺さる漫画、『ヨイコノミライ』を紹介します。 漫画『ヨイコノミライ』あらすじ漫画研究部部長・井之上広海(いのうえ ひろみ)は困っていた。 漫研の部員たちが、口先ばかりで全然漫画を描いてくれないのだ。 今日も「みんなで漫画を描こう」と提案するも、断られ、さらにはケンカになる始末。 (©『ヨイコノミライ』) ケンカで怪我をした広海は保健室に向かう
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『バックストリートガールズ』です。 この漫画は、ヤクザのおっさんが美少女になってアイドルになるという、非常に頭が悪い漫画です。 もう、しょーもないギャグがいっぱい出てくるんですよ。 でもね、そのくだらんギャグが面白くて面白くてハマってしまいました。 僕のようなアホみたいなギャグが大好きな人は、ドハマりする漫画ですね。 という訳で今回は、クッソくだらないギャグ漫画『バックストリートガールズ』を紹介していこうと思います。 漫画『バックストリートガールズ』あらすじ健太郎たちヤクザ三人組はとんでもないヘマをしてしまった! そのオトシマエに指詰めを覚悟する健太郎たちであったが、組長からは意外なオトシマエを要求される。 ( ©『Back Street Girls』) 組長は健太郎たちを人気アイドルにして、莫大な金をを得ようと考えたのだ。 組長は健太郎たち
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。』です。 この漫画は『三日間の幸福』という小説をコミカライズした作品になっています。 これがね、めちゃくちゃ面白かったんですよ! こんなに素晴らしい恋愛漫画ってなかなかないです。最後はマジ泣きしてしまいました。 これはガチで今世紀最高の恋愛漫画じゃないだろうか…。 そんな素晴らしい恋愛漫画である『寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。』を、今回は紹介していこうと思います。 漫画『寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。』あらすじ未来を悲観している青年・クスノキはお金に困っていた。 しかし、バイトを先日辞めてしまったクスノキには収入減がない。 お金を得るために仕方なく、彼は自宅に会った本を古本屋で売ることにした。 そんな訳で古本屋に向かったクスノキだったが、そこで店主から奇妙な
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『ぼくらのへんたい』です。 この漫画は、セクシュアルマイノリティに悩む男の娘の切ない恋愛を描いた作品になっています。 淡いタッチの絵柄。 生々しくも繊細な心理描写。 そして、淡くて美しい少年たちの恋物語…ああ、どれも最高ですっ! ということで今回は、切ない男の娘漫画『ぼくらのへんたい』を紹介していこうと思います。 漫画『ぼくらのへんたい』あらすじ主人公・青木裕太は自分のことを女の子だと思っている男の子。 ある日、裕太はインターネットの女装コミュニティのオフ会に出席することになった。 裕太は「まりか」としてオフ会に出席し、そこでユイ(木島亮介)とパロウ(田村修)という二人の女装少年に出会う。 (©『ぼくらのへんたい』) その後、まりかとパロウはすぐに打ち解け女装談義で盛り上がるも、ユイは唐突に「お前らなんで女装してんの?」と二人に質問する。 そ
はわわっ、羽輪のどかですっ! 突然ですけど、百合って最高ですよねっ!! どうして女の子同士の恋愛ってあんなに美しいのでしょうか? うら若き乙女たちの揺れ動く恋心。それは繊細で儚く、触れれば消えてしまいそうな禁断の花園…。 あああああああ、もうたまりませんわ~~~~~~~!!!!!!! 百合ってどうしてこんなにも尊いんですのっ!? 私、浄化されてしまいそうなのですけどっ!? もうね、本当に百合って最高! みんな悪いことは言わないから、百合漫画読もう。すごく幸せな気持ちになれるから。 世界中の人が百合を嗜んだら、きっと世界が平和になるはず。 ということで今回は、僕がおすすめする百合漫画を20作品紹介したいと思います。 さあ、みんなで百合を嗜んで世界平和に貢献しよう! おすすめの百合漫画20作品Girlish Sweetーアタシノ彼女/竹宮ジン(全1巻)ななしのアステリズム/小林キナ(全5巻)や
超面白いおすすめ漫画に出会いたくはありませんか? この世にはたくさんの漫画がありすぎて、「本当に面白い漫画」を見つけるのに苦労しますよね。 ネットで検索してみても、HUNTER×HUNTER並の有名作品がおすすめされていて、「もうそれ知ってるし…」ってなることもしばしば。 ということで今回は年に1000冊以上の漫画を読む僕が、超面白いおすすめの漫画をランキング形式で紹介してみました。 マイナーな漫画を重点的に紹介していますので、きっとまだ見ぬ面白い作品に出会うことができますよ♪ 「たくさんの面白い漫画を無料で楽しみたい!」って人はこちらをチェック! 格安で大量の漫画を読みたいなら、ebookjapanがおすすめ! 漫画好きのあなたにおすすめしたいのが、ヤフー株式会社が運営する『ebookjapan』という電子書籍サービスです。 こちらのサービスでは64万冊を超える作品がラインナップされてお
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『AIの遺電子』です。 この漫画は、AIが普及した世界を描いたSF漫画になっています。 最近、巷ではAIに関するニュースや書籍がたくさん出回っていので、ちょっとAiに対して興味があったんですよ。 だから、ついAIってタイトルについてたこの漫画を手にとってしまった。 そしたらね、めっちゃ面白いのよ、この漫画。 世界観は深いし、考えさせられる内容だし、すごく読み応えのある漫画でした。 ということで、今回は漫画『AIの遺電子』を紹介していきたいと思います。 漫画『AIの遺電子』あらすじ近未来――。そこにはAIが完全に普及した世界があった。 街には人間そっくりなヒューマノイドが街を歩き、車も全てAIによる自動運転。 そんな近未来の世界の片隅に、とある医者がいた。彼の名前は須藤(すどう)。 須藤は普段AI専門の医者として活躍し、また、時には「モッガディ
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『GUNSLINGER GIRL』です。 この漫画は、少女たちが機械の体を与えられ、テロ組織と戦う兵士となる…というヘビーな内容の漫画となっています。 一見萌え漫画のような絵柄なんですが、その重厚なストーリーと心を揺さぶる心理描写が特徴で、非常に読み応えのある作品ですね。 とにかく泣ける!! そんな漫画です。 ということで今回は、漫画『GUNSLINGER GIRL』を紹介していこうと思います。 漫画『GUNSLINGER GIRL』あらすじ社会福祉公社――。 この組織は、表向きは障害者支援のための政府機関である。 だが実態は、障碍者たちに機械の体を与え、「条件付け」という洗脳を行うことで、テロ組織と戦う兵士にする諜報機関である。 ある日、社会福祉公社の担当官ジョゼ・クローチェは、連続殺人事件の被害者・ヘンリエッタと出会った。 彼女は腕と足を
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『封神演義』です。 実はこの作品、僕の思い出の作品でもあります。 初めて読んだのは小学生の頃だったんですが、その面白さに当時ドハマりしてしまったんですよ。 そして、それから10年以上経った今でも、定期的に読み直している作品でもあります。 もうね、完成度が高すぎて、何回読んでも面白いんですよっ! という訳で今回は、僕の思い出の作品『封神演義』を紹介していきたいと思います。 漫画『封神演義』あらすじ時は古代中国、殷(いん)の時代末期――。 殷の第30代皇帝・紂王(ちゅうおう)は、若き名君であった。 しかし、妲己(だっき)という仙女が妻になってから、彼の様子はおかしくなっていった。 その結果、民衆は飢えて苦しみ、国は乱れ、殷は衰退の一途を辿る。 (©『封神演義』) 妲己という仙女が、人間界を混乱させている――。 それを危惧した崑崙山の仙人・元始天尊
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『BLACK LAGOON』です。 この漫画はガンアクションを主体としたバトル漫画なんですが、めちゃくちゃ中二病レベルが高い漫画なんですよっ! もう、かっこよすぎてたまらん。 中二病なら絶対読んどけってぐらい、かっこいい漫画です! ワクワクが止まんないですよ、ホント。 ということで今回は、最強の中二病漫画『BLACK LAGOON』を紹介していきます。 漫画『BLACK LAGOON』あらすじ (©『BLACK LAGOON』) 旭重工の資材部に勤めていた岡島禄郎(ロック)は、東南アジアで海賊「ラグーン商会」に拉致されてしまう。 ラグーン商会の目的は、旭重工の密輸に関わるデータが入ったディスク。 これを雇い主の「ホテル・モスクワ」の幹部・バラライカに渡すことが、ラグーン商会の今回の任務である。 バラライカはこのディスクを使って、旭重工の密貿易
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『思春期ビターチェンジ』です。 この漫画はいわゆる「男女入れ替わりもの」なんですが、普通の「男女入れ替わりもの」とは一味違った漫画なんです! この『思春期ビターチェンジ』っていう漫画、本当に切なくて切なくて仕方がない。 ここまで切ない男女入れ替わりものがあっただろうか? あまりの切なさに、もう胸がキュンキュンしてしまいます。 ということで今回は、一味違った男女入れ替わり漫画『思春期ビターチェンジ』を紹介していきます。 漫画『思春期ビターチェンジ』あらすじ小学4年生の木村佑太(きむら ゆうた)は木から落ちて、同級生の大塚結衣(おおつか ゆい)とぶつかってしまう。 (©『思春期ビターチェンジ』) 二人とも怪我はなかったが、ぶつかった拍子に意識が入れ替わってしまった! 慌てた二人は、もとに戻るために何度もぶつかってみるが一向に戻る気配がない。 入れ
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『星屑ニーナ』です。 この漫画はSFラブストーリーなんですけど、そのあまりにもハチャメチャな展開に、終始驚かされっぱなしでした。 こんなにも、気を抜いたら置いていかれる!?と思った漫画は初めてでしたね~。 でも読者そっちのけにするんではなくて、ちゃんと面白いのがこの漫画のすごいところです。 ということで今回は、ハチャメチャSFラブストーリー漫画『星屑ニーナ』を紹介していこうと思います。 漫画『星屑ニーナ』あらすじ 廃棄処分になったとあるロボットが、深夜徘徊をしていた。 このロボットは電池で稼働しており、電池が無くなってしまうと動けなくなってしまう。 さらには、今までの記憶が全部なくなってしまうというオマケ付きだ。 ロボットは電池を与えてくれる、ご主人様を見つけるために必死だった。 しかし、誰も自分のご主人様になってくれない。 やがて電池が切れ
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『校舎のうらには天使が埋められている』です。 この漫画は小学校で起こる「いじめ」を題材とした、サスペンス漫画になります。 壮絶ないじめ描写のせいで、読んでいて胸糞悪くなってしまう作品です。 しかし、いじめに立ち向かう一人の少女の姿が、ものすごくかっこいい作品でもあります。 大人顔負けの頭脳を持ついじめの首謀者と、どこまでも真っすぐな少女の戦いが最高に熱いっ! ということで今回は、漫画『校舎のうらには天使が埋められている』を紹介していきます。 漫画『校舎のうらには天使が埋められている』あらすじ後堂理花(うしろどう りか)は気弱な女の子。転校先の小学校で友達ができるか、今から不安であった。 (©『校舎のうらには天使が埋められている』) 転校初日に、理花は優しそうな女の子、蜂屋あいと出会う。 彼女はその見た目通り、とても優しく、理花のことをよく気に
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『市場クロガネは稼ぎたい』という漫画です。 稼いだ額で成績が決まる学園を舞台に、主人公たちが、様々なビジネスをする漫画となっています。 この漫画、すっごく面白かった! 萌え系な絵柄とは裏腹に、ガチの経済や政治の要素が詰まっていて、すごく読みごたえがありました。 政治や経済に興味を持つための入門書として、全国の学校に置いておくべき漫画だと思いましたね。 というわけで今回は、ガチの経済漫画『市場クロガネは稼ぎたい』を紹介していきます。 漫画『市場クロガネは稼ぎたい』あらすじ市場財閥の御曹司・市場クロガネは、自力でお金を稼いだことがないことに悩んでいた。 クロガネは自分でお金を稼げるようになるために、学円園学園に入学することを決意する。 (©『市場クロガネは稼ぎたい』) 学円園学園――。ここでは偏差値も内申も関係ない。この学校の評価基準はただ一つ、
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『のりりん』です。 この漫画は一言で言うと「自転車漫画」ですね。 しかし、自転車漫画と言っても、『弱虫ペダル』のような激しいバトルはほとんどなく、日常生活での自転車の魅力を中心に描いた作品です。 この漫画、読んだ後は間違いなく自転車に乗りたくなりますっ! 今まであまり自転車に興味がなかった僕ですが、今は「ちょっとお金を貯めて、15万円ぐらいの自転車を買おうかな?」と真面目に検討しちゃっています。 というわけで今回は、一度読むと自転車にめっちゃ乗りたくなる漫画『のりりん』を、紹介していきます。 漫画『のりりん』あらすじ (©『のりりん』) 自動車に乗ることが趣味のサラリーマン・丸子一典(まりこ かずのり、あだ名はノリ)は、今日も愛車でドライブを楽しんでいた。 彼は「チャリなんか死んでも乗らねーから」と豪語するほどの、自転車嫌い。 (©『のりりん
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は、『トクサツガガガ』です。 この漫画は、隠れオタクのOL・仲村さんの日常を描いたギャグコメディとなっています。 様々なオタクあるあるネタが出てくるのですが、どれもかなり面白い。非常にギャグレベルの高い作品でした。 また、ギャグがすごく優しいんです。つい、「ふふっ」っと笑顔になってしまうような、綺麗なギャグ。 読後感はなんだか明るい気分になれました。ギャグ漫画でこんな爽やかな気分になれるのは珍しいです。 ということで、今回は爽やかな笑顔をもたらしてくれるギャグ漫画、『トクサツガガガ』を紹介していきたいと思います。 漫画『トクサツガガガ』あらすじ OLの仲村さんには、誰にも言えない隠し事がある。 仲村さんはその隠し事を存分に楽しむため、飲み会に誘われようとも、それを断り真っ直ぐに帰路に就く。 家で彼女を待っているのは…。 そう、特撮だ! 仲村さん
はわわっ、羽輪のどかですっ! 皆さんはLiSAというアーティストを知っているでしょうか?主にアニソンを歌っている歌手なんですが、僕は彼女のことがめちゃくちゃ好きなんですよ。 女性ロックシンガーとしては一つの完成形じゃないか、と思うぐらいに彼女のファンです。 アニソンの方では知名度がかなり高いLiSAですが、一般の認知度はまだまだ低い…。アニソンだからって、引かないで一度聴いてみてほしい。マジでかっこいいから。 ということで、今回は僕が大ファンのアーティスト、LiSAについて紹介していきます。 LiSAとはどんなアーティスト? LiSAは先程も書きましたように、アニメソング方面で今大活躍しているアーティストですす。 LiSAの曲はロック調の激しい曲が非常に多いですね。彼女はガチガチのロック曲から、少し可愛らしいポップな要素を混ぜたポップロック、バラードなど様々な種類の曲を歌います。 彼女の曲
今回紹介する漫画は『はねバド!』です。 この漫画は、ひょんなことからバドミントン部に入ってしまった、バドミントン嫌いの少女の成長を描いたお話になっています。 この漫画、表紙は萌え漫画っぽいですよね。実際、最初はそうなんです。しかし、途中からめちゃくちゃ熱くなっていくんですよ。 コートの中で行われるド迫力の試合が、胸を熱くするっ!ああ、たまらん…。 というわけで今回は、萌えっぽいけど実は燃えなバドミントン漫画、『はねバド』を紹介していきます。 漫画『はねバド!』あらすじ バドミントン部のコーチを受け持つことになった立花健太郎。しかし彼の練習は厳しすぎたため、部員が次々と辞めてしまった。 また、バドミントン部のエース・新垣なぎさもスランプ状態で、さらには健太郎に超反抗的。バドミントン部は以前に比べて大幅な弱体化を余儀なくされた。 なんとかして、バドミントン部を立て直さねば…。 途方に暮れていた
はわわっ、羽輪のどかですっ! 今回紹介する漫画は『女の子が死ぬ話』です。すごいタイトルですね。 内容は読んで字のごとく、女の子が死ぬ話となっています。 ちなみに、この作品はマンガ大賞を受賞した作品『響~小説家になる方法~』と同じ作者が書いた作品です。 読んだ感想は、めっちゃくちゃ後味悪いっ!の一言につきます。よくここまで後味悪くできたなという感じ。そして、ただ後味悪いだけでなく強烈に残るものがありました。 ということで今回は人にはお勧めしにくい漫画、『女の子が死ぬ話』を紹介したいと思います。 漫画『女の子が死ぬ話』あらすじ女子高生・望月千穂は、ある朝、美しい少女・瀬戸春香と出会う。 その美しさに思わず見惚れてしまう千穂。 その後二人は徐々に仲良くなっていくのだが…、実は遥の寿命は残り1年を切っていた。もちろんそのことについて、千穂は知る由もない。 わずかに残された時間を前に、少女は何を思う
この記事では、異世界系アニメについてランキング形式で紹介しているんですけど、この記事だけでは各作品の良さを十分に紹介できてない。 だって、各アニメについて500字くらいでしか書いてないんだぜ?全然語りたりねーですよ。 ということで何回かに分けて、上記の記事で紹介した作品をさらに詳しく紹介していこうと思います。 まずは、異世界系アニメの中でめちゃくちゃ好きな作品である『GATE自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』について紹介する記事を書きますね。 『GATE自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』ってどんなアニメ?8月某日 東京。いつもと変わらないはずだったその日。東京・銀座に異世界への「門(ゲート)」が忽然と現われた。門から続々となだれ込んでくるモンスターの軍勢を撃退した陸上自衛隊は、門の向こう側の「特地」に進出。現地住民との接触を開始する。第三偵察隊を率いるオタク自衛官・伊丹二等陸尉は、「特地」を探
はわわっ、羽輪のどかですっ! 最近『中卒労働者から始める高校生活』という漫画を読みました。ただのラブコメ漫画だと思っていたんですが、以外にも考えさせられる内容がたくさんあってビックリ! 生きる上で大切な考え方を学べる漫画でしたよ~。 今回はラブコメの皮を被った人生指南書、『中卒労働者から始める高校生活』を紹介したいと思います。 漫画『中卒労働者から始める高校生活』とは? 工場で働く18歳の片桐真実(かたぎりまこと)は、自分を中卒だと笑い捨てた周囲を見返すべく、高校受験に失敗した妹の真彩(まあや)と共に人種のルツボ“通信制高校”に入学する。 そして入学式当日、見目麗しきお嬢様・逢澤莉央(あいざわりお)と劇的な出会いを果たす―――。『ドットインベーダー』の著者、熱描!ムキダシのリアル青春ラブコメ、待望の第1集!! 自身が中卒であることをコンプレックスにしている主人公・片桐真実が、通信制高校でお
異世界系アニメの定義ランキングに行く前に、この記事内での「異世界系アニメ」の定義づけをしておきます。 この記事で紹介する異世界系アニメとは 主人公が現実世界から、異世界(ファンタジー世界でも、ゲーム内世界でも、なんでもOK)に行ってしまう作品 と定義します。 現実世界から異世界への移動がないファンタジー系の作品は、今回の場合異世界系のアニメとはしません。ご了承ください。 異世界アニメランキング一覧14位.問題児たちが異世界から来るそうですよ? 主人公が最強すぎるんですけどっ!? ♪あらすじ♪ 超能力を持ったせいで現実世界に退屈していた、逆廻十六夜(さかまき いざよい)、久遠飛鳥(くどう あすか)、春日部耀(かすかべ よう)の下に1通の封筒が届く。それは異世界への招待状だった。 封筒の力によって、異世界に迷い込んだ十六夜たちは、彼らを異世界に引き込んだ張本人、黒ウサギと少年・ジン=ラッセル、
※10月12日更新 はわわっ、羽輪のどか(@nekjinjya)ですっ! 僕は高校時代に軽音部でバンド活動をしていました。 その影響もあって、邦楽ロックバンドが好きで毎日聞いています。 邦楽ロックってやっぱかっこいい!!みんな、もっと邦楽ロックを聴いてくれ!! ということで、今回は邦楽ロックバンドの良さを知ってもらいたくて、おすすめのバンド50組を紹介します。 メジャーからマイナーまでいろいろあります。 ちなみに、かなり好みが偏っていますのでご注意ください。 ※そのバンドを聴いたときの率直な感想を添えて、50組のバンドを紹介していきます。 ※あいうえお順で記載しています。 ※かなり長いので上の目次を開いて、気になるバンドだけチェックするのもアリです。 また、この記事では邦楽ロックが格安で聴き放題になるサービスも紹介しちゃいます。 気になる方は下記をチェック!(該当箇所に飛びます。) 邦楽ロ
はわわっ、羽輪のどかですっ! 実は僕、持病で耳鳴りがあるんですよ。耳鳴りになってから、もうかれこれ4年が経ちますね。 耳鳴りになったことがある人しかわからないと思うけど、耳鳴りって正直めちゃくちゃ辛いんですよ。四六時中雑音が鳴っていて、静かな時間が一切ないんですもん。しかも、ハウリングみたいな嫌な感じの音なんですよ。ちょーつらい。 耳鳴りのせいでうつ病になる人がいるって聞いたことがありますが、たぶんマジでしょうね。僕も毎日が憂鬱で仕方なかったもん。ありゃ、下手したら本当に鬱になりますよ。 そんな耳鳴りに悩まされてきた僕ですが、ある時から耳鳴りが劇的に改善しました。今でも完全に治ってはいないんですが、日常生活でまったく困ることがないぐらい改善しました。 ということで、今回は耳鳴りを改善する方法を紹介したいと思います。 耳鳴りは、耳ではなく脳からくる 耳鳴りを改善する方法を書く前に、まず皆さん
はわわっ、羽輪のどかですっ! 皆さんは「御朱印集め」って知ってますか?「御朱印集め」っていうのは、神社や寺でもらえる御朱印というものを集めることなんですけど、これがめっちゃ楽しいっ! 御朱印集めを始めてからは、神社や寺に行くのが楽しくて楽しくてしょーがないですっ! 旅行中にめっちゃ神社仏閣に行くようになりましたし、旅行から帰ってからも、「次はどんな神社仏閣に行こうかな?」と常に考えてしまいます。←どんだけハマってんだよ この記事では、御朱印集めの始め方について詳しくまとめています。また、個人的におすすめな神社仏閣について、御朱印巡りの様子を交えながら紹介しています。 この記事を見て、御朱印集めを始めてくれたらうれしいな~。さあ、いっしょに御朱印集めの旅にレッツゴー! 御朱印とは? 簡単に言うと、神社や寺に参拝した証としてもらえる判子みたいなものです。 判子の他に、参拝した神社や寺の名前(ま
本当に格安スマホ?と思うほどハイスペックです。 また、ハイレゾや指紋認証に対応していたり、後に記載するデュアルスタンバイを搭載していたりと、様々な機能をもっているのが特徴です。 デュアルSIM/デュアルスタンバイとはZenFone3の大きな特徴が、このデュアルSIM/デュアルスタンバイです。 デュアルSIMにより、2枚のSIMカードをスマホに同時に指すことができます。 また、デュアルスタンバイにより、手動でSIMカードの入れ替えをする必要がなく、同時に2つの番号から通話やデータ通信を行うこと可能になります。 例えば、プライベート用の電話と仕事用の電話を、一つの端末で同時に扱うことができます。 また、データ通信が安い格安SIMと音声通話が安い格安SIMを搭載することで、通話もデータ通信も安くすることができます。 開けてみた 高級感あふれる外箱。 ZenFone3とのご対面です。シンプルなデザ
月々の使用できる容量が「3GB、5GB、7GB、10GB」の4種類から選ぶことができ、タイプが「データ(SMS付)」と「音声通話(データとSMSも使える)」の2種類から選ぶことができます。 僕は「音声通話」の容量「3GB」のプランで契約しています。 LINEモバイル(ラインモバイル)の公式HPにいくと、7GBがおすすめって書いてありますけど、月に7GBも使いませんよ。 僕の場合、外出先でちょこちょこネットサーフィンして、googlemap見るぐらいしか使用しません。そして、家ではWi-Fiにつないでいるので、どれだけサイトを見たり、動画を見たりしても、月々の容量を食いません。 そうなると月々1.5GB~2GBぐらいしか使用しないんですよね。おそらくほとんどの人が、僕のように月々3GBしか使わないと思います。 だから、「音声通話(データとSMSも使える)」の容量「3GB」のプランが一番おすす
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『おすすめの漫画を紹介! - はわわにっき!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く