サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
note.com/reo_g
この記事は、CAMPHOR- Advent Calendar 2020 22日目の記事になります。21日目の記事は watamboさんの「CAMPHOR-のOB/OGは今何をしているの?聞いてみた。」でした。CAMPHOR- 運営メンバーOB/OGが今どんなことをされているのかまとめられていてとっても面白い記事でした! さて今回は当初作る予定だったものがTwitterのAPI申請がいつまで立っても承認されないことから僕が小学生時代から依然としてその魅力に引き込まれている「ニキシー管」について語ってみようと思います。 ニキシー管とは?1950年代に登場した真空放電管であり170V程度の電圧を印加することでネオンによりオレンジ色に光って電極の形に応じた数字や文字を表示させる放電管です。 白熱電球などとは発光原理が異なりネオンのグロー放電であるので、レトロ感感じる非常に暖かみのある光で電極が縦に
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『note.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く