サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
pc-chem-basics.blog.jp
PowerPointだけで美しい3D分子モデルを作成する方法がMitchさんのChemistry Blogで紹介されています。無料で利用できる3Dの分子モデリングソフトがある中、一見無駄だと思えるこの方法ですが、使い方次第では大いに役立ちます。 例えば、論文やプレゼン資料に入れるアイキャッチを効果的なものにしたい場合は、分子モデリングソフトよりも色々と微調整が可能です。また、触媒作用など一分の部分を切り出した分子モデルを作成する際にも活躍できそうです。今回は、Microsoft OfficeのExcel機能のみを使用して3Dモデルを作成する方法について紹介します。 Mitchさんのブログでは、パワーポイントでベンゼンを作成する方法について解説があります。ここではエクセルを使ってもう少し簡単な水分子を作成してみましょう(下図)。ちなみに無料で利用せきる表計算ソフト(OpenOfficeやGo
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『PC CHEM BASICS.COM』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く