はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『論文オンラインー書ける人になる。書ける人にする。ー』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 文章が長く書けない人必見! 長い文章を楽に書く4つのコツ 【小論文お悩み相談】 - 論文オンライン公式Webサイト|小論文通信添削講座

    3 users

    ronbunonline.com

    本日は、高校3年生の「まるもり」さんからいただいたお悩みにお応えします。 Q.小論文を長く書くコツを教えて下さい!! 小論文を長く書くコツを教えて下さい!! 1000字書かないといけない小論文が400字しか書けません。 課題文が与えられてそれについて自分の考えを書く方式なんですが、どうすれば不足分の600字を埋めれますか?? (まるもり・高校3年生) A.小論文を長く書く方法は以下の4つです! はい、お任せください。しっかり400字の論文を1000字にする方法をお教えしますね。 ●文章を長くする=筋トレ!? まず、確認したいことは文章には「骨の文(トピックセンテンス)」と「肉の文(サポートセンテンス)」があるということ。 そして、文章を長くしようとするとき、一番やってはいけないことは、 「骨の文」をむやみに増やそうとすることです。 「骨の文」つまりトピックセンテンスによる論文の基本構造。こ

    • 学び
    • 2017/07/13 21:44
    • マニュアルの文章はどうあるべきか? ~あるいは夫婦円満に家事を分担する方法~ - 添削屋日乗

      4 users

      ronbunonline.com

      ※このブログは約3200文字。読み終えるのに5~6分かかります。 家事分担は永遠の課題 夫婦共働きの家庭にとって、家事の分担は「永遠の課題」、というか「永遠のケンカの素」ではないでしょうか? たとえばちょっと古いデータですが、「互いに扶養に入らない共働き世帯」の妻に聞くと、夫との育児分担の理想は『夫43:妻57』。しかし、現実は『夫27:妻73』と大きくかけ離れている」という結果が報告されていて、なおかつ、たいがい妻の方が夫の家事のやり方に不満を持っているという(笑)。 かくいう石井家も、 妻「なんでそんな風に洗濯物を干すの!?」 夫「え? きれいに干してあるじゃない?」 妻「そんなにくっついて掛けたらなかなか乾かないでしょう?」 夫「そんなこと言われても知らないよ~」 妻「考えれば分かることじゃん!」 とまあ、こんな感じで、日々、言い争っております(汗) 解決策の基本は「仕事」と割り切る

      • 暮らし
      • 2015/01/30 07:41
      • 添削屋日乗 - もやもや表現の添削屋、石井秀明のブログです。

        5 users

        ronbunonline.com

        Q.小論文の授業で「アクティブ・ラーニング」? 私立高校に勤める国語教師です。昨年から勤務校では「アクティブ・ラーニング」が推奨されることとなり、いわゆる旧来からの教師が教壇に立って講義を行う形ではな ...

        • 暮らし
        • 2014/10/03 00:08
        • 森喜朗 元総理の浅田真央さんに対するコメントを添削してみた。 - 添削屋日乗

          11 users

          ronbunonline.com

          (この記事は約4000字あります。読むのに約5~10分かかります) 森元総理の発言、マスコミで言われているのと違うらしいよ。と聞いて 森喜朗 元総理の浅田真央さんに対するコメントが「ひどすぎる」とマスコミで騒がれて、まさに「火がボウボウ」という感じで炎上しています。 私も最初、「ひでぇこといいやがる」と思っていたのですが、時間が経つにつれ、「いや、それちょっと違うから」という記事が出てきました。 森元総理の発言報道に激怒して発言全文を読むと、ありゃりゃ??? で、リンク先の「書き起こし」をまとめて読んでみると、たしかにマスコミで報道されているのとニュアンスが違う。 該当箇所を長めに引用するとこんな感じです。 【もとの言葉】 あの子、大事なときには必ず転ぶんですよね。なんでなんだろうなと。 僕もソチ行って、開会式の翌日に団体戦がありましてね、あれはね、出なきゃよかったんですよ日本は。あれは色

          • 政治と経済
          • 2014/02/22 08:26
          • 相手に自分の言葉を「誤解」させない4+1のポイント - 添削屋日乗

            109 users

            ronbunonline.com

            (この記事は約4000文字。読むのに5~10分ほどかかります) それでも「誤解だ!」と叫びたくなるときもある。 前回の「あなたの言葉はなぜ伝わらないのか?」の記事の中で、私は「この世に『誤解』など存在しない。相手はただあなたの言葉を『理解』しているだけだ」と書き、「相手に自分の言葉が伝わっていないな、と思ったら、それは『100%あなたの責任』」と断じました。 そして予想通りのコメントをいただきました。(コメントは編集してあります) 「誰かの「知識・経験のフィルター」が誤作動してる時、その誤作動は防ぎようがない。こちらの責任100%ではないのでは?」 「たしかにそういう面もあるけど、相手の価値観に阻まれてどうしても誤解されるときはあると思う」 うん、そうですよね。そう思いたくなる気持ち、よく分かります。 たしかに相手の「知識・経験のフィルター」が「誤作動」してるとしか思えない時ってありますか

            • 暮らし
            • 2014/02/21 03:48
            • コミュニケーション
            • 言葉
            • 文章
            • 知識
            • 考え方
            • MyInterest
            • 読み物
            • あとで
            • あなたの言葉はなぜ伝わらないのか? - 添削屋日乗

              43 users

              ronbunonline.com

              (この記事は約4000文字。読むのに5~10分ほどかかります) この世に「誤解」は存在しない。 「あいつ、ホント話が通じねぇなぁ」 「どうして誤解されたのかしら?」 「これ分からないなんて読解力なさすぎだろWWWW」 今日もあちこちで相手に言葉が通じなくて「イラっ!」ときている人が大勢いるようですね。 ご苦労様です(笑)。 しかし、ちょっと待ってください。 相手は本当に「誤解」しているのでしょうか? 言葉が「通じない」のは相手が悪いのでしょうか? ここで極論を言っておきます。 この世に「誤解」はありません。 相手は単にあなたの言葉を「理解」しているだけです。 つまり、相手に自分の言葉が伝わっていないな、と思ったら、それは「100%あなたの責任」なのです。 もちろん、そうは思えないひどい状況もあるにはあります(笑)。 しかし、それでもそう思っていた方が「生産的である」と私自身は思っています。

              • 暮らし
              • 2014/02/06 04:51
              • 言葉
              • communication
              • コミュニケーション
              • 人生
              • tips
              • あとで読む
              • 【小論文お悩み相談室】小論文の力を短期間でアップさせる「たった1つの冴えたやり方」 - 添削屋日乗

                7 users

                ronbunonline.com

                ●あなたが小論文を書けない理由はこの3つ 試験本番まで時間がないのに小論文が書けない! おそらくあなたが小論文を書けない理由は、以下の3つのいずれか、あるいはその複合技です。 基本的な文章力がない テーマに関する知識がない 小論文の書き方を知らない まず、「1,基本的な文章力がない」。 知識も充分持っているし、意見もきちんと持っている。でも相手に自分の言いたいことが伝わってないなあ、と感じるあなたは要注意です。 つぎに「2,テーマに関する知識がない」。 文章を書くのは苦手ではないし、国語の点数も悪くない(悪くなかった)。でも「何も考えられない」「何を書けばいいのか分からない」というあなたは、この問題を抱えているかもしれません。 そして最後に「3,小論文の書き方を知らない」 知識もあるし、自分の意見を論理的に分かりやすい文章で書いてる。でも、なぜか小論文の点数が低い。あるいは、自信をもって小

                • 学び
                • 2014/01/22 23:41
                • 論文オンラインー書ける人になる。書ける人にする。ー

                  7 users

                  ronbunonline.com

                  論文オンラインでは、あなた自身が「書ける人になる」ためのサービスと、 指導者として生徒や部下を「書ける人にする」ためのサービスを、総合的に提供しております。

                  • 学び
                  • 2008/04/09 11:23
                  • 論文
                  • 書き方

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『論文オンラインー書ける人になる。書ける人にする。ー』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • ソレドコ
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx