はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『アフサーフ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • サーファーが喜ぶおすすめプレゼント予算別15選【男性・女性】

    5 users

    seneyama.com

    週5日以上サーフィンしてるセネ山( @afsurf1 )です。 「サーファーが喜ぶプレゼントって何?」 この記事では、「サーファーへのアンケート結果」を参考にして、そんな疑問にズバリお答えします。最後 ... Copyright © 2025 アフサーフ All Rights Reserved.

    • 暮らし
    • 2020/08/19 23:01
    • サーフィン用デッキパッドのおすすめ人気ランキング14選

      4 users

      seneyama.com

      サーフィン用デッキパッドの選び方サーフィン用デッキパッドを選ぶ際に重要なポイントを実体験とともに解説。 激安・無名のデッキパッドは避けるべし激安・無名のデッキパッドは避けた方が無難です。「デッキパッドなんてどこのメーカーでも大差無いでしょ?」と思っていた僕は、それで大失敗しました。コチラの記事で僕が使ってガッカリしたデッキパッドのブランドを書いておくので、あなたは手を出さないようにお気をつけてください。 ボードに合わせて調整できる「分割型」が無難個人的には、一体型(1ピース型)よりも分割型(多いのは3ピース/5ピース型)がおすすめです。というのも、1ピース型だとテールの形状によってはマッチしない恐れがあるから。特にネット通販で買おうとしている場合は、一体型を選んで幅が小さすぎたら悲惨です。一方で、分割型ならボードの幅に合わせて柔軟に貼り方を変えて対応可能。どこまでレールギリギリに貼るかも好

      • エンタメ
      • 2020/08/13 06:50
      • マスク焼け防止は「蒸れに強い日焼け止め」を「顔全体」に

        4 users

        seneyama.com

        マスク姿で週5日海に行きサーフィンしてるセネ山( @afsurf1 )です。 「マスク焼け、どうやって防げばいい?」 「おすすめの日焼け止めは?」 この記事では、そんな疑問にズバリ回答します。先に結論を言うと、 マスクをつける場合も「顔全体」に日焼け止めを塗るべし日焼け止めは「外出15分前」に塗るべし2-3時間ごとに塗り直すべし汗に強いおすすめの日焼け止めは「NULL ウォータープルーフ日焼け止め」(無色透明で白くならず無香料、子どもや敏感肌でも安心)です。

        • 世の中
        • 2020/06/04 06:39
        • 初心者向けサーフィン動画14選

          4 users

          seneyama.com

          【初心者向けサーフィン動画】初心者の定義と3つの分類まずこの記事では、サーフィン中級者を「オフザリップができる人」、それ以下を初心者と定義します。 さらに、一口に初心者と言ってもレベルが違うので、さらにレベルを3つに分けます。 【超初心者】横に行けない人【初心者】トップアクションが何もできない人【初級者】オフザリップができない人(ローラーコースターやカットバックはたまにできる)この記事では、以上の3つのレベルの人に役立つ動画を紹介します。 各レベルを順に詳しく解説します。 (早く動画を知りたい方は●●からご覧ください。) サーフィン超初心者とは「沖にゲットができない…」 「テイクオフできない…」 「立ててもまっすぐにしか進めない…」 以上のような人は「超初心者」です。 これから伸びしろしか無いですね! サーフィン初心者とは「横に行けるが何もできない…」 「長くライディングできない…」 「技

          • エンタメ
          • 2020/04/14 08:44
          • サーフィンが難しい13の理由

            4 users

            seneyama.com

            サーフィンが難しい理由⓪サーフィンは世界一難しいスポーツ野球12年、サッカー5年、バスケ3年、バレーボール1年、剣道1年、テニス8か月、ボルダリング6か月… 上記は、僕が過去に週1回以上のペースで続けていたスポーツです。 それ以外にも、フットサル、卓球、ロッククライミング、スノボ、スケボー、スキューバダイビング、スカイダイビング、etc...と、さまざまなスポーツに挑戦してきました。 その上で、断言します。 サーフィンは、世界一難しいスポーツです。 以下ではその理由を、論理的に説明します。 サーフィンが難しい理由①初心者は練習すらできないサーフィンの上達が難しい大きな理由はこれ。 サーフィンは、初心者は練習すらできない。 どういう事かというと… たとえば野球の場合、素振り、走塁、投げる、捕るなど、バスケでも、ドリブル、シュート、レイアップ、パスなど、個別に練習をする事が可能です。 通常バス

            • エンタメ
            • 2020/04/05 07:15
            • サーフィンを始める6ステップ

              4 users

              seneyama.com

              週5日サーフィンしてるセネ山( @afsurf1 )です。 「サーフィンってどうやって始めたらいいの?」 この記事を見れば、サーフィンを始めるのに必要なすべてのステップが分かるので、サーフィンをスムーズに始める事ができます。 先に結論を言うと「乗りたいボードを決めてから、各種準備をする」です。 以下で理由とともに詳しく解説していきます。

              • エンタメ
              • 2020/03/29 09:06
              • サーフィン・スノーボード・スケボーの違い・共通点・難しさを比較

                5 users

                seneyama.com

                【サーフィン・スノーボード・スケボーの違い・共通点・難しさ】歴史と関係性・成り立ちサーフィン・スノーボード・スケボー。 「横乗り系スポーツ」「3S」とまとめて呼ばれる事も多い3つですが、実はスポーツの成り立ちにも意外な関係が。 という事で、まずは3つのスポーツの歴史と成り立ちを紹介します。 スノーボードとスケボーは「サーフィンから生まれた」実は、スノーボードもスケボーも、サーフィンが元になってできたスポーツなんです。 これ、意外と知らない方も多いのでは? スノーボードは、元々「スナーファー(Snurfer)」「スノーサーフィン」と呼ばれていて、サーフィンのようにボードにフィンがついているものもありました。 その後、海外のサーファーがブランドを立ち上げたり、日本でもサーファーの田沼進三さんが、「サーフィンのできない冬にもサーフィンがしたい(田沼さん曰く、当時は日本でウェットスーツが手に入らな

                • エンタメ
                • 2020/02/29 21:20
                • 移住6年目。海外移住の後悔・デメリット10個を本音で語ってみる

                  6 users

                  seneyama.com

                  海外移住の後悔・デメリット①文化が合わなかった本当に、、、文化の違いは大きいです。 その違いにより、日本では想像できないトラブルが日常茶飯事すぎて、けっこう心折れます。笑 途上国だけでなく、先進国と言われる国(アメリカ・フランス等)に住んでいる人の話を聞いても、文化の違いに萎える事は少なくないそうです。 なお僕は、文化の違いは、発展度合いよりも「宗教」が密接に関わっていると感じています。 僕の住んでいるセネガルはイスラム教徒94%の国なのですが、根底にある考え方がまるで違うため、正直、住めば住むほど 「この人達と本当に分かり合うのは不可能だ」 という想いが強くなってきました。 分からなくても、相手の存在を認め、尊重する事はできます。僕はそうすべきだと考えています。 ただ、以前に以下の記事で記した通り、宗教が尊重されるべきは「他人に迷惑をかけない範囲まで」だと思っています。

                  • 世の中
                  • 2020/01/04 09:18
                  • 海外移住と保険--日本の保険から海外旅行保険まで移住者が解説

                    6 users

                    seneyama.com

                    海外移住と保険①(国民)健康保険は実は海外医療費にも使える「健康保険(保険証)があると海外医療費の負担も軽くなる」 これ、意外と知らない方多いかと。 そのためには当たり前ですが、健康保険を「使える状態」にしておく必要があります。 使えるかどうかの基準ですが… (今回の本筋には関係ないですが、念のため解説すると…「健康保険」は、企業勤務の方。「国民健康保険」は、企業を退職して海外に移住する方や自営業の方などのほけんの名称です。基本的な機能はほぼ同じです) 健康保険の利用可否は「海外転出届」による見出しの通り、健康保険(保険証のやつ)の利用可否は、海外転出届の有無により異なります。 海外転出届提出済の場合、利用できません。 提出していない(つまり、日本に住所を残す)場合、利用可能です。 海外医療費にも健康保険は使える実は、海外医療費にも健康保険が使えるんです。 健康保険組合連合会のページにも以

                    • 暮らし
                    • 2019/12/12 07:33
                    • lifehack
                    • 海外旅行保険は高い…2つのケースを除きクレカ付帯で十分です

                      6 users

                      seneyama.com

                      この記事を最後まで読むと、 海外旅行保険だけのメリットは何か?加入の必要性のある人がほぼいない理由保険が無料で付いてるクレジットカードを知る事ができます。 【海外旅行保険は高い】海外旅行保険だけのメリットは3つカード付帯でない海外旅行保険のメリットは以下の3つ。 1.キャッスレス診療海外旅行保険会社が、カード付帯保険との違いとして挙げる一番のメリットはこれ。 たしかにメリットはあり、使えるなら便利。 しかし、僕、実際に海外で何度も病気にかかって病院に行っていますが、実際使おうと思うと、相当面倒で不便だと断言できます。 なぜかと言うと… どの病院でも利用できるわけではない(対応病院数が少ない)各保険会社の提携病院に限り有効。 たとえば以下の三井住友の保険だと、アメリカ全土で2か所しかない。

                      • 暮らし
                      • 2019/12/09 18:44
                      • サーフィン用サングラス(ゴーグル)はおすすめ?着用・取材して検証した

                        6 users

                        seneyama.com

                        アフリカの太陽の下、1日6時間・週5日サーフィンしてるセネ山( @afsurf1 )です。 「サーフィン中の紫外線で目が日焼けして痛い…」 「サーフィン用サングラス(ゴーグル)ってどう?」 海って海面で太陽光が反射するから、紫外線がハンパ無く強いんですよね。 なので、サーフィンを真剣にやっている人ほどブチ当たるこの問題。 これ、けっこうちゃんと対処しないと目の病気になります。 そこで辿り着くのが「サーフィン用サングラス」。 陸の上ではなく、海でサーフィン中につけるサングラスです。 ですが、正直、僕はオススメしません。なぜか? そこで今回は、僕がサーフィン用サングラスを着用して感じた事と、販売元に直接電話取材をした結果をもとに、

                        • 暮らし
                        • 2019/11/28 18:34
                        • 【防寒用も】サーフキャップの人気・おすすめ5選【メンズ・レディース・キッズ】

                          5 users

                          seneyama.com

                          アフリカの太陽の下、1日6時間・週5日サーフィンしてるセネ山( @afsurf1 )です。 「サーフキャップで紫外線対策したいけど、おすすめはどれ?」 「サーフハットとサーフキャップ、どっちがいい?」 「どこのブランドがおすすめ?」 サーフィン中、顔や身体の日焼けは日焼け止めで対策できますが、防げないのが「目と頭皮の日焼け」。 「サーフィン後は目が日焼けして痛い…」 「頭皮の日焼けでハゲたくない…」 とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 そこで、物理的に紫外線を避けられるサーフキャップを検討し始めるものの、同時にどれを選んだらいいか迷いますよね。 ちなみに、先日サーフハットの記事でも書きましたが、僕はいまサーフハットを使用しています。 サーフハットも十分役立っているのですが、実は、僕はある理由から、サーフキャップに乗り換えたいと思っています。 そこで今回は、

                          • エンタメ
                          • 2019/11/27 08:20
                          • あとで読む
                          • 【図解】20代で疲れが取れない・疲れやすい原因5つと対処法【病気?】

                            7 users

                            seneyama.com

                            結論から言うと、疲れの原因は、生活習慣・環境の変化。 僕は日本での会社員時代、そこに上手い事対応できたのであまり疲れなかったですし、仕事も楽しかったんですよね。 そんな僕が気付いた「えっ、これ??」という意外な疲れの原因と、実践していた(今もしている)おすすめの疲れへの対処法や、疲労軽減に役立つグッズを紹介していきます。 (「自分の疲れは何が原因なんだろう…」「何から対処しよう…」と考えて悩みますよね。当たり前ですが、世の中には「誰にでも100%」効果のある完璧なもの・対処法は無いですし。ですが、まあ読み進めていただくと分かりますが、この記事で紹介しているグッズ・対処法は、少なくとも「やらない(使わない)よりはやった(使った)方が良いし、効果的」なのは間違いないです。なので、もしこの記事を読んで6割、7割、いや8割くらい「良さそうかも」「試す価値はありそうかも」と思ったのなら、まずは買って

                            • 世の中
                            • 2019/11/26 17:36
                            • あとで読む
                            • 【週5サーファーが検証】冬のサーフィン用ブーツ「サーフブーツ」おすすめ6選

                              5 users

                              seneyama.com

                              冬に千葉北なら飯岡・吉崎(風かわす)。1日6時間・週5日サーフィンしてるセネ山( @afsurf1 )です。 「サーフブーツ、新しく買いたいけどどれがいい?」 「ネット(通販)のメーカーってどう?」 「はきやすくて動きやすいブーツ無いの?」 長年サーフィンやってる方なら、当然サーフブーツの必要性が分かると思いますが、夏にサーフィンをはじめて初めての冬を迎える方からすると、 「ブーツとかいらないし!」 「俺は寒さに強い!」 「気合でしょ!」 と思うかもしれません。 (僕もそうでした笑) 「ブーツを履くと調子悪い…」 って思う人もいるかもですが、普通に1ラウンド2時間くらい入るなら、実際は、サーフブーツがあった方がトータルのパフォーマンスは絶対良いです。 この動画を観ても分かりますが…

                              • エンタメ
                              • 2019/11/22 07:54
                              • 週5サーフィンで検証!サーフハットのおすすめブランド5選【メンズ・レディース・キッズ】

                                6 users

                                seneyama.com

                                アフリカの太陽の下、サーフハットとともに1日6時間・週5日サーフィンしてるセネ山( @afsurf1 )です。 「サーフハットで紫外線対策したいけど、おすすめはどれ?」 「どこのブランドのがいいの?」 サーフィンをはじめると、サーフィン中の紫外線対策の重要性に気付きますよね。 顔や身体は日焼け止めで日焼け防止ができますが、防げないのが「目の日焼け」。 「サーフィン後は目が日焼けして痛い…」と とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 また、サーフィンと美肌を両立したい女性にとっても、物理的に紫外線を避けられるサーフハットは気になりますよね。 そこで今回は、 僕がサーフハットを買った「怖いきっかけ」サーフハットのメリット・デメリットサーフハット選びのポイントサーフハットのおすすめブランド&商品【メンズ・レディース・キッズ】

                                • 暮らし
                                • 2019/11/18 22:06
                                • あとで読む
                                • 海外ATMで引き出せない…キャッシングできない8つの原因と対処法

                                  14 users

                                  seneyama.com

                                  海外ATMで引き出せない・キャッシングできない時に「まっさきに疑うべき8つの原因」をまとめました。 ATMにお金が入っていない日本ではにわかに信じがたい事ですが、海外(特に途上国)では「お金の売り切れ」があります。 つまり「ATMのお金がすべてなくなってしまった状態」です。 こうなると、カード関係無く、すべての人がお金を引き出すのが不可能です。 暗証番号を間違えている海外キャッシングの際は、暗証番号の入力が必要となります。 意外とシンプルなこのミスは少なくないので、気を付けて入力しましょう。 操作が間違っている当たり前ですが見逃しがちなのがコチラで、そもそも操作方法が間違っている事もあります。 「引き出し」は 英語なら「Withdrawal」フランス語なら「Retrait」クレジットカードは 英語なら「Credit」フランス語なら「Crédit」を選びましょう。 なお、それ以外の言語の国に

                                  • 暮らし
                                  • 2019/11/08 19:07
                                  • あとで読む
                                  • アフリカ旅行のおすすめクレジットカード【宿オーナーが3枚必要な理由を解説】

                                    12 users

                                    seneyama.com

                                    アフリカ在住6年目、セネガルの宿「シェ山田」管理人のセネ山(@africa_shokai)です。 「アフリカ旅行でクレジットカードは使える?」 「VISA・MASTER・JCB・AMEX、どれが良い?」 「現金で持参した方がいい?」 よくアフリカ旅行前の方からこんな質問をされます。 先に結論を言うと、 アフリカ旅行では、クレジットカードはショッピングでは使えないが「必須」最低3枚(VISA2-3枚、マスター1枚)持って行くべき現金も必要 です。 という事で今回は、僕がアフリカ7か国を旅行した経験と、宿に来たアフリカ一周旅行者から聞いて分かった「アフリカ旅行で”本当に使える”クレジットカード4枚」を紹介します。 先に結論を言うと、以下の4枚です。 なお、「楽天プレミアムカード以外の3枚」は全部作るべきです。 年会費無料のカードなので、早めに作っても一切損しませんし。 クレジットカードは申込か

                                    • 暮らし
                                    • 2019/11/05 19:26
                                    • あとで読む
                                    • 【NEWSRAPJAPAN風】神戸・東須磨小学校教師いじめ(暴行)問題【カレー中止はいいと思う】

                                      8 users

                                      seneyama.com

                                      東須磨小学校教師いじめ(暴行)問題、まずはラップで一言 ↓↓ (気合入れて作ったので聴いてみてくださると嬉しい…!) (いきなり「コイツ誰?」って思った方は「このサイトと管理人について」をご覧ください) ラップの歌詞 Yo 東須磨小学教師 いじめ問題 校内暴行 驚愕狂気 マジで論外 脳みそはみ出とんかい 呆れとんじゃい 恥じて懲戒前辞めろ教師 ガチで生涯 本来道・常識説く導師 like 孔子 ありえん傷害教室で 頭幼児以下 もはや病気 いざゴミは掃除 道理外れは消えろ like 佐村河内 中傷 中高いじめられた 「俺が異常?」と自問自答 心自傷 社会は非情 心の傷は残る一生 自浄作用働かせ生きる 気丈に 家庭科室改修 カレー中止当面 終始答弁 周囲騒然 空気呆然 それもいいがある 他にやる事 生徒被害者ケア like 鴎外 要請(Yo Say) という事ではじまりましたニュースラップ。 第

                                      • 世の中
                                      • 2019/10/20 12:11
                                      • 社会
                                      • あとで読む
                                      • イスラム教徒はコーランを読んでいない?イスラム教とコーランを知るためのおすすめ本5選

                                        4 users

                                        seneyama.com

                                        国民の94%がイスラム教徒のセネガル在住6年目、セネ山( @africa_shokai )です。 それにしても、サウジアラビアの観光ビザ解禁、驚きましたねー。 サウジ政府の気が変わって「やっぱりやめた」となる可能性もおおいにあると思うので(笑)、早く行ってみたいです。 さて、日本では、イスラム教に関する本が沢山出ています。webでもイスラム教(徒)に関する情報を目にする機会が増えてきましたが、中には実態とかけ離れたような情報もあります。 そこで今回は、イスラム教徒94%のセネガル共和国在住6年目で、実際の彼らの生活を見ている僕が、イスラム教とコーランを理解するのに役立つと感じた書籍5冊を紹介します。 イスラム教は、日本人からするとまだまだ馴染みが薄いです。人はよく知らないもの、分からないものは不安に感じますし、日本ではISISの事などの報道の影響で 「イスラム教(徒)って怖いのかな…」 と

                                        • 学び
                                        • 2019/10/18 23:24
                                        • 日本人宿オーナーが選ぶ「海外旅行で持参する日本食」10選【機内・海外持ち込み】

                                          11 users

                                          seneyama.com

                                          セネガルの日本人宿「シェ山田」オーナーのセネ山( @africa_shokai )です。 「海外旅行では食事も楽しみだけど、たまに日本食が恋しくなる…」 「手軽に持って行けて重宝する、海外に持ち込み可能な日本食(調味料)ってナニ?」 という方って意外と多いのかなと最近思っています。 というのも、僕はアフリカのセネガル移住6年目に突入したのですが、以前、海外生活に持って行くべき日本食についての記事を書いたところ、移住者だけでなく、意外にも「旅行者」の方にも沢山ご覧いただいていました。 ですが、ご覧になった方々から、 「品目が多いので、旅行の限られた荷物でどれを持って行くべきか迷う…」 「スーツケースは使わない(カバンが小さい)ので、機内持ち込みできるものだけまとめてほしい」 というご意見をいただきました。 そこで今回は、 といった観点をもとに、各食品を評価。 その上で、いままで宿へ訪れた現役

                                          • 暮らし
                                          • 2019/10/18 07:34
                                          • あとで読む
                                          • 週5サーフィンで検証!疲れが取れる「疲労回復サプリ」仕事疲れやアスリートにも

                                            3 users

                                            seneyama.com

                                            「おもいっきり遊びたいけど翌日(月曜日)の疲れが心配…」 「仕事(残業)でヘトヘトで飲み会どころじゃない…」 「もう若くないし…」 と、疲れが心配で遊ぶ事を諦めていませんか? また、スポーツや筋トレをガッツリやっている人も、 「練習・トレーニングでもっと追い込みたいけど、やり過ぎると翌日疲れがヤバすぎる…」 という人はいませんか? この記事では、そんな方に向けて、アフリカの太陽の下、ほぼ毎日6時間サーフィンと6時間パソコン作業をしてるセネガル山田(@africa_shokai )が、毎日元気でいるための「疲労回復に役立つサプリ・栄養素」を紹介します。現時点での僕なりの「答え」です。 また、僕がそのサプリ・栄養素を摂取し始めた理由、そして始めてからの変化についても語ります。 「説明はいいから、とにかく早くサプリが見たい!」 と言う方向けに(笑)、まずおすすめサプリ一覧を載せておきます。

                                            • エンタメ
                                            • 2019/10/10 21:51

                                            このページはまだ
                                            ブックマークされていません

                                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                            『アフサーフ』の新着エントリーを見る

                                            キーボードショートカット一覧

                                            j次のブックマーク

                                            k前のブックマーク

                                            lあとで読む

                                            eコメント一覧を開く

                                            oページを開く

                                            はてなブックマーク

                                            • 総合
                                            • 一般
                                            • 世の中
                                            • 政治と経済
                                            • 暮らし
                                            • 学び
                                            • テクノロジー
                                            • エンタメ
                                            • アニメとゲーム
                                            • おもしろ
                                            • アプリ・拡張機能
                                            • 開発ブログ
                                            • ヘルプ
                                            • お問い合わせ
                                            • ガイドライン
                                            • 利用規約
                                            • プライバシーポリシー
                                            • 利用者情報の外部送信について
                                            • ガイドライン
                                            • 利用規約
                                            • プライバシーポリシー
                                            • 利用者情報の外部送信について

                                            公式Twitter

                                            • 公式アカウント
                                            • ホットエントリー

                                            はてなのサービス

                                            • はてなブログ
                                            • はてなブログPro
                                            • 人力検索はてな
                                            • はてなブログ タグ
                                            • はてなニュース
                                            • ソレドコ
                                            • App Storeからダウンロード
                                            • Google Playで手に入れよう
                                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                            設定を変更しましたx