サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
setsuri-taste.net
摂理には若者、主に大学生が多いと言いますが、 現状としては、教会ごとによって異なるので、なんともいえないのかなと思います^^; そんな麦わらさんは大学生のときに摂理に来ました。(が、もう社会人です) ”手口”というと「犯罪・悪事の方法(の類型)」という意味がありますが、 摂理の手口、と言われると、ものすごい”あくどい”印象を持たれそうです^^;^^;^^; 何をあくどいと定義するかはそれぞれかもしれませんが、 そんなあくどい巧妙な手口というのはありません。 正直話すと、 手口もなにもないという感じです。 摂理は世界的に見てもとても大きくなりましたから、ネットで検索しても、ブログもあればyoutubeの動画もたくさんあがっています。 何を隠そうと言っても、隠せない世の中になってきましたよね・・・。 だからどんなきっかけで摂理に出会おうと、 一度自分の目で見てみてください。 というのが全ての答
最近自分のお祈りに限界感じるわ−と思う時があったのですが、 そのとき、おもむろにYouTubeを開いて摂理の讃美シリーズをひたすら捧げまくりました(゚∀゚) 賛美すると、普段自分が告白できないことを告白できたり、 お祈りだとなかなか伝えきれなかった本音が、讃美をすると伝えられることがあります。 昨日も礼拝のとき、「このひとつだけ」という最近新しく作られた讃美を捧げたのですが、 捧げながら「ああ、そうだ、私が本当にしたいことは、これだ」と感じて、真実に告白する時間になりました。 また、寝起きが良くなく、この状態で祈るのちょっと・・・というときも 讃美することで、普段よりも2,3倍も力が出てお祈りが集中してできるようになります。 朝もう、ほぼ10割ノックアウトされた状態が続いていたとしても、讃美すると、だいぶ回復します。 1曲歌い出しちゃうと、2曲、3曲、4曲とどんどん続いてしまいます。 お祈
摂理の面白さは<讃美>からも伝わってきます! 最近じわじわハマっている讃美があるのですが・・・こちら! チョット待った!! という曲です(゚∀゚) 何事!?と思われるかもしれませんが、いやいや とても深い歌詞なんですよ。 なくしちゃいけない言葉を胸に抱いている 常日頃から心で繰り返している チョット待った チョット待った チョット待った チョット待った チョット待った あなたの言葉が命だと感じている 瞬間の勝負を あなたと勝ち取るぜ 愛する気持ち いっぱいいっぱいいっぱいあるけど 悪い自分が 瞬間ぱっと顔出すんのよ no no チョット待った その言葉言うの言わないと 言ったら ブ~ チョット待った その場所に行くの行かないの 言ったら ブ~ ヘイ ヘイ ヘイ … 諦めそうな時に 心に聞こえる チョット待ったってあなたの声が聞こえるぜ やりたい思い いっぱいいっぱいいっぱいあるけど 怠け心
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『摂理の味 キリスト教福音宣教会|摂理 キリスト教福音宣教会』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く