はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    ChatGPT

『日々学んだことや買った物について、チラシの裏レベルのメモ。PC系の話題を中心に...』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • DBANの使い方~フリーのハードディスクデータ完全消去 - 物欲と学びの日々~いいネットライフのために~

    3 users

    www.e-netlife.info

    売るにせよ捨てるにせよ、パソコンを手放す時に必須なのがハードディスクのデータ消去。 個人情報がギッチリつまっているが故に、データの完全消去が必須です。 広く言われているように、ハードディスクを普通にフォーマットしただけではデータは復元できてしまうので、専用ソフトで削除しなければなりません。 市販のソフトもいくつもありますが、無料で手に入るフリーソフトにも同等の消去性能を持った物もあります。 そんなフリーソフトの一つ、DBANの使い方です。 DBANのしくみ 正しくは「Darik's Boot and Nuke」、略して「DBAN」。 いわゆる1CD Linuxの一種で、データの消去に特化しています。 CD上から専用のOS・ツールとして起動することで、パソコン上のOS領域も含むハードディスク全体のデータを消去します。 ハードディスク全体を固定または乱数のデータで一定回数上書きする事でデータ消

    • 学び
    • 2015/05/10 13:29
    • iPhone・iPadからファイルサーバ上のファイルを開く - 物欲と学びの日々~いいネットライフのために~

      3 users

      www.e-netlife.info

      以前家の中に建てたファイルサーバを使えば使う程便利さを痛感し、PCから使うだけではもったいないと感じるようになってきました。 そこで今回は、iPhoneやiPadなどのiOSデバイスからの活用法を書いてみたいと思います。 最初はgoodreaderのSMBサーバ接続機能を試してみました。 サーバ上のファイルもサクサク見え、goodreader上のファイルのアップロードなどもできるのですが、大きな弱点が…。 それは、ファイルサーバ上から直接ファイルを開けない事。 ファイルサーバ上のファイルは、一旦iOS上のデバイスにダウンロードして、それからでないと開くことができません。 これだと、ベッドで寝ころびながらiPadでサーバ上のファイルを見たいというような時、都度都度落としてこなければならず、手軽さに欠けてしまいます。 goodreaderのコンセプトは、どうやらiOSを起点としたファイラーとい

      • テクノロジー
      • 2014/12/28 17:54
      • iphone
      • HP MicroServer N54Lのメモリ増設(交換) - 物欲と学びの日々~いいネットライフのために~

        4 users

        www.e-netlife.info

        超小型のHP MicroServer N54L、NTT-X Storeでは時々割引セールで15000円程で販売される事があります。 少し前になりますが、たまたまそのセールを見つけて、使い道も無いままに衝動買いをしてしまいました。 このMicroServer、格安ですがさすがはヒューレット・パッカードのサーバ機だけあって、堅牢な作りで動作音も静か。しかも省電力設計ときてかなりコストパフォーマンスの良いマシンです。 欠点と言えば、唯一、CPUが非力なために使い道がある程度限定される事だけ。 結局、余っているハードディスクが何個かあったので、ファイルサーバ2号機として活用する事にしました。 今回もFreeNASを入れて、RAID-Z構成で使うことにしたため、デフォルトのメモリ2GBでは心許なく、増設を行います。 MicroServerには、2GBメモリ1枚が付属しており、もう1スロットが空いてい

        • テクノロジー
        • 2014/09/17 07:36
        • サーバ
        • PC
        • 若手インフラSEに好評だったお勉強の本4冊 - 物欲と学びの日々~いいネットライフのために~

          15 users

          www.e-netlife.info

          ウチの会社の新人は4月の入社後、1ヵ月の研修を経て5月に各部署に配属されます。 私の部署にも、何人かの新人がやってきて1月程が経ちました。 この1ヵ月、新人たちはOJTに励みつつ、どうしても手が空くときには本を読んでおいてもらいました。 新人、若手の教育用に何冊か買っておいた本の中で、特に好評だった4冊を、斜め読みながらも自分でも読んでみたので、感想を書いてみたいと思います。 インフラエンジニアの教科書 今回一番好評だったのがこのインフラエンジニアの教科書。 今をときめくLINE社のエンジニアが書いた本。 サーバやOS、ネットワーク等の避けては通れないインフラの構成要素から、データセンター選び、運用ノウハウから果てはインフラエンジニアに求められるスキルから心構えまでと盛りだくさんの内容です。 ただ、惜しむらくはそれぞれの項目が本当に入門的な部分に留まっている所。一冊の本にそれだけの内容を盛

          • テクノロジー
          • 2014/07/30 11:51
          • ネットワーク
          • Book
          • あとで読む
          • 起動も充電もできなくなったNexus7でまず試したい方法 - 物欲と学びの日々~いいネットライフのために~

            42 users

            www.e-netlife.info

            以前、Nexus7のサポートセンター問い合わせ方法の時に書いた、買ったばかりのNexus7で電源が入らなくなった件の対策方法についての備忘録です。 事象 それまで問題なく使えていたNexus7が、ある朝全く電源が入らなくなりました。 電源ボタンを長押ししても何の反応もなく、コンセントにつないでも、そのまま一晩充電しても事態は変わらなかったので、サポートセンターに問い合わせました。 サポートセンターの方に教えてもらったのが以下1~3の手順になります。 手順1:完全放電の可能性を確認 バッテリーが完全放電した場合、「Deep sleepモード」とよばれる状態に移行してこのような事象が起こる事があるそうです。 充電も行えない現象が「Deep sleepモード」によるものなのか、それともハードウェア不良が原因なのか、以下の手順で切り分けます。 1. 端末をNexus7正規の充電器で充電します。 2

            • テクノロジー
            • 2013/11/11 21:37
            • Android
            • nexus7
            • 電源
            • 日々学んだことや買った物について、チラシの裏レベルのメモ。PC系の話題を中心に幅広く。 - 物欲と学びの日々~いいネットライフのために~

              5 users

              www.e-netlife.info

              いよいよ赤ちゃんパンダ「シャンシャン」の公開が始まり、パンダフィーバーが過熱している今日この頃。 そこで私が声を大にして言いたいのは「パンダに会えるのは上野だけじゃないぞっ!」

              • 学び
              • 2007/06/11 16:33

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『日々学んだことや買った物について、チラシの裏レベルのメモ。PC系の話題を中心に...』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx