はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『www.grugrut.net』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Emacs 29で導入される予定のおもしろい機能の紹介

    7 users

    www.grugrut.net

    2022-11-24   | 1672 Words   | 4 minutes   | Masanori Mano #Emacs 気付いたらEmacsのバージョンも次は29というところまで進んできました。 最近あまりいじれていなかったのですが、NEWSを見てみるといろいろとこんな機能が入ったのかと思うのが多々あったのでご紹介します。 現時点では、Emacs 29がリリースされる日はわかりませんが、楽しみに待ちたいと思います。 というわけで、本稿はHEADのetc/NEWSからピックアップしてのご紹介となります。 https://emba.gnu.org/emacs/emacs/-/blob/master/etc/NEWS フォントサイズの変更(グローバル反映)C-x C-M-+ 、 C-x C-M-- で全てのバッファのフォントサイズが変更できるようになりました。 これまで、 C-x C-

    • テクノロジー
    • 2022/11/25 00:22
    • emacs
    • EmacsのNative Compilationの性能を測定する

      3 users

      www.grugrut.net

      2021-04-27   | 685 Words   | 2 minutes   | Masanori Mano #Emacs Emacsに来たnative compileを試す で --with-native-compilation オプション付で Emacsをビルドして、とりあえず eln ファイルができて、elファイルがコンパイルされるところは 見たので、今日はその性能について見てみた。 当然ネイティブコンパイルするからには、高速化されていることに期待。 検証用コードhttps://www.emacswiki.org/emacs/EmacsLispBenchmark を見て、バブルソートで測定するのが良さそうだったので拝借。 ただ、リストの数がある程度欲しかったので、10000のリストに対してソートするようにしている。 (defun bubble () "." (let* ((lis

      • テクノロジー
      • 2021/04/30 01:20
      • Emacsに来たnative compileを試す

        21 users

        www.grugrut.net

        Emacsのlispファイルをnativeでcompileする、いわゆる gccemacs が Masterブランチにマージされたので、さっそく試してみた。 https://git.savannah.gnu.org/cgit/emacs.git/commit/?id=289000eee729689b0cf362a21baa40ac7f9506f6 環

        • テクノロジー
        • 2021/04/28 16:22
        • emacs
        • git
        • あとで読む
        • プログラミング
        • My Emacs Config

          11 users

          www.grugrut.net

          2025-03-05   | 3502 Words   | 7 minutes   | Masanori Mano #emacs #config このページについて自分のinit.elの設定メモです。元の設定はOrg modeで管理しています。 そこから org-babel-tangle で early-init.el と init.el を出力しています。 出力後のファイル全体は以下から参照ください。 https://github.com/grugrut/dotfiles/tree/master/.emacs.d 自分の環境私は以下の環境で利用しています。 OS: Windows (wsl)キーボード配列: JP106(をベースにした独自配列)Early InitEmacs 27から early-init.el が追加された。 正直、効果は感じられないもののせっかくなので利用している。

          • テクノロジー
          • 2021/01/09 12:19
          • Emacs
          • ECS上のSpring Boot ActuatorのメトリクスをCloudWatchに送信する

            5 users

            www.grugrut.net

            2020-09-06   | 1250 Words   | 3 minutes   | Masanori Mano #SpringBoot #AWS #ECS #Fargate #CloudWatch 起動タイプがFargateのECS上で動かすアプリのCPU使用率やメモリ使用率などは、 Container Insights を有効にするだけで簡単にCloudWatchに送信することができる。 その一方で、例えば上で動くアプリがJava製の場合にヒープ使用率などのメトリクスをCloudWatchと連携する方法がわからなかったのでやってみた。 なんか、もっと良い方法があれば教えてください。 正直、datadog使って連携しちゃうのが一番てっとりばやいんだろうなとは調べてて思った。 Spring Boot Actuatorまず、上で動かすアプリだが、 Spring Boot を使う場合は、 a

            • テクノロジー
            • 2020/09/20 23:08
            • HelmからIvyに差分小さく移行する

              5 users

              www.grugrut.net

              2020-09-16   | 1679 Words   | 4 minutes   | Masanori Mano #Emacs #helm #ivy いろいろあって、HelmからIvyに移行を進めている。 いろいろは以下の理由からだが、特に前2つによるものが大きく、でも移行面倒くさいと思っていたところに最後のが決定打となった。 posframeとの相性が良くない 視線移動を最小化できるposframeは便利。 helm-posframeパッケージはあるものの、posframe表示中に、それが残ったまま新しいposframeが表示されてしまう事象が多発してしまう。 posframe-hide-all を実行すれば消せるがさすがに厳しい。 とはいえ、発動条件もよくわからず解析が厳しそうだな、と思っていた。 一時バッファが作られてしまう 一時バッファが出ること自体はしょうがない。 switch

              • テクノロジー
              • 2020/09/16 09:48
              • emacs

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『www.grugrut.net』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx