はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 兵庫県尼崎市および神戸市で見つかったヒアリについて(解説) - 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)

    23 users

    www.hitohaku.jp

    兵庫県内で発見された特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)について ヒアリとアカカミアリの生態写真 (国立科学博物館 小松貴氏撮影) 2017年6月13日、尼崎市の民間事業所にてヒアリが発見されたとの一報は、関係者に衝撃を与えました。我が国において、もっとも侵入が危惧される外来生物だからです。当館では、外来生物法の施行に先立って、「報告書 兵庫県の外来生物対策にむけた提案」を作成して、博物館が有する標本や知見をもとに、兵庫県外来種リストや対応方針(兵庫県農政環境部)のとりまとめに協力してきました。こうした対応が進められているなか、今回のヒアリ発見は、国際貿易が盛んな兵庫県が、改めて外来生物の侵入リスクが高く、我が国の外来種問題の最前線に立たされていることを再認識させられました。このヒアリ対策は、開港150周年を迎える神戸港の国際的な信用性とレガシー継承の資質が試さる、ま

    • 学び
    • 2017/07/01 07:55
    • 生物
    • 「日本文化を育んだ自然 where culture meets nature」(館外企画展) - 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)

      3 users

      www.hitohaku.jp

      1 主旨 わたしたちの生活は自然の恩恵なしには成り立ちません。衣食住の素材といった直接的な恩恵に加えて、自然の美しさから受ける審美的な影響が、日本文化の発展に大きく寄与してきました。今回、全国の自然史系博物館8館が協力して、京都に残る伝統文化や歴史遺産を自然史科学の観点から捉えなおし、文化を支えた日本の自然をテーマとした企画展を京都市中京区の花洛庵で開催します。有力戦国武将着用との伝承がある揚羽蝶文様で鳥の羽をまとった陣羽織(花洛庵所蔵)のミステリー、日本庭園の苔やシダの多様性、着物や絵画に登場するツルの紹介など、多様な生物や化石を町屋の空間を活かして展示します。また、関連講座やミュージアムショップもあります。皆様のご来場をお待ちしております。 2 展示概要 (1)期  間:平成28年11月19日(土)~12月4日(日)終了しました。様子はこちら 1 2 3 4 (2)会  場:花洛庵(京

      • 学び
      • 2016/10/19 16:22
      • 丹波市より発掘された竜脚類化石(通称"丹波竜")の記載論文の出版について - 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)

        7 users

        www.hitohaku.jp

        趣旨 平成18年(2006年)に丹波市山南町の篠山川河床に露出する篠山層群から発見された竜脚類(通称"丹波竜")の尾椎、血道弓などの化石は、その後行われた慎重な比較・検討の結果、既知のどの属・種のものとも異なることが判明しました。この研究成果が今回Zootaxa誌に掲載の論文で公表され、その中において丹波竜は新属新種として記載命名されました。 1 新属新種のティタノサウルス形類竜脚類の学名 Tambatitanis amicitiae gen. et sp. nov. (カタカナ読み:タンバティタニス・アミキティアエ) 属名と種小名の語源:Tambaは「丹波地域」にちなみ、Titanisは「女の巨人」という意味でギリシャ神話に由来する、Amicitiaeはラテン語で「友情」の意味で、二人の発見者(村上 茂・足立 洌)の友情を記念している。 2 執筆者 三枝 春生 主任研究員(県立人と自然の

        • 学び
        • 2014/08/13 08:54
        • 恐竜
        • 兵庫県立 人と自然の博物館

          3 users

          www.hitohaku.jp

          このページで使用している音声データは、東京都新宿区の松浦肇さんより提供を受けたものです。 個人で楽しむ以外は利用できませんのでご注意ください。他人への譲渡、販売、賃貸業、アップロードなどは禁止されています。

          • 学び
          • 2011/08/05 14:58
          • 【日本のカエルの鳴き声図鑑】かえるのなきごえきいてみよう!

            3 users

            www.hitohaku.jp

            Copy Right 1997, Museum of Nature and Human Activities,Hyogo Revised 1997/09/10 このページで使用している音声データは、東京都新宿区の松浦肇さんより提供を受けたものです。 また画像データについても大勢の方にご協力いただきました(感謝!)。 個人で楽しむ以外は利用できませんのでご注意ください。 他人への譲渡、販売、賃貸業、アップロードなどは禁止されています。 表紙写真提供:泉さん(大阪市)

            • 学び
            • 2010/05/17 20:32
            • 研究紀要「人と自然 Humans and Nature」 - 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)

              3 users

              www.hitohaku.jp

              ひとはくでは、自然の摂理、生命の尊厳、および人と自然との調和した環境の創造に関する研究成果を広く公表するため、研究紀要「人と自然 Humans and Nature」を電子出版しています。投稿は職業研究者のみならず、教育関係者や市民団体関係者など、どなたからも受け付けます。皆様からの投稿を、お待ちしております。 >> 投稿規程は こちら(日本語) または こちら(English) をご覧ください。 「人と自然 Humans and Nature」(和英混載誌)及び「Nature and Human Activities」(英文誌、2008年から「人と自然 Humans and Nature」に統合)は無償でご覧いただけます。 >> 人と自然 Humans and Nature No. 30 (2019) - No. 20 (2009) - No. 29 (2018) No. 10 (199

              • 学び
              • 2009/05/03 03:11
              • 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)

                4 users

                www.hitohaku.jp

                2025.07.04 7月9日(水)から「県立ミュージアム・スタンプラリー」がスタートします。※ひ...

                • 学び
                • 2008/09/24 22:46
                • 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)

                  5 users

                  www.hitohaku.jp

                  2025.07.04 7月9日(水)から「県立ミュージアム・スタンプラリー」がスタートします。※ひ...

                  • 学び
                  • 2007/04/08 20:52
                  • 自然
                  • 科学
                  • 恐竜化石等の情報 - 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)

                    5 users

                    www.hitohaku.jp

                    発掘調査 ■川代1号トンネル(丹波篠山市) ○川代1号トンネル岩砕石割調査(2017/10/20-現在) 以前から貝類化石が報告されていた丹波篠山市大山下において、2008年に肉食恐竜の歯化石が発見されました。この地層からは以前から貝類化石が報告されていました。2015年から実施された川代1号トンネル掘削工事ではこれらの化石が含まれる地層の延長部分を掘削する可能性があったことから、兵庫県や丹波市、丹波篠山市は工事で生じた岩砕を確保して調査を進めています。現在のところ、角竜類をはじめ、竜脚類の歯やワニ類の歯、二枚貝、巻貝などの化石が産出しています。 ・記者発表: 篠山層群から発見された新たな化石・産出地点について(2018/2/4) ・関連展示:トンネルから見つかった恐竜 -篠山層群の角竜類- ・関連展示:川代トンネル岩砕から産出した化石展in(丹波竜化石工房ちーたんの館) ・関連展示:川代

                    • 学び
                    • 2007/02/17 21:27
                    • 【日本のカエルの鳴き声図鑑】かえるのなきごえきいてみよう!

                      11 users

                      www.hitohaku.jp

                      Copy Right 1997, Museum of Nature and Human Activities,Hyogo Revised 1997/09/10 このページで使用している音声データは、東京都新宿区の松浦肇さんより提供を受けたものです。 また画像データについても大勢の方にご協力いただきました(感謝!)。 個人で楽しむ以外は利用できませんのでご注意ください。 他人への譲渡、販売、賃貸業、アップロードなどは禁止されています。 表紙写真提供:泉さん(大阪市)

                      • 暮らし
                      • 2006/12/15 10:47
                      • animal
                      • *
                      • 動物
                      • 資料
                      • 兵庫県立 人と自然の博物館

                        3 users

                        www.hitohaku.jp

                        このページで使用している音声データは、東京都新宿区の松浦肇さんより提供を受けたものです。 個人で楽しむ以外は利用できませんのでご注意ください。他人への譲渡、販売、賃貸業、アップロードなどは禁止されています。

                        • 学び
                        • 2005/08/23 16:07
                        • Library

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx