サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
inboundplus.jp
キーマンインタビュー 【おもてなしのプロフェッショナル】 京都の二条城から日本の「おもてなし」を鍛え、発信するワン・ワールド 株式会社ワン・ワールド代表取締役 山口 勝広様 平成30年度、京都府内観光入込客数は約8505万人となりました(京都府HPより)。京都市内の人気スポットである二条城には、年間250万人の観光客が訪れます。今回は、その人気を支え、進化させていく株式会社ワン・ワールドの山口様にお話を伺いました。 「受付業務」を再定義する ワン・ワールドの始まりと、現在についてお教えください もともと、平成10年に建物総合管理として、ビルやマンションの共有部分のメンテナンス事業をスタートさせたのがワン・ワールドの始まりです。当初は、民間の小さな実績をもとに、京都市をはじめとする官公庁の委託業務を開拓するために、営業を続け、少しずつ入札に参加できるようになってきました。この時代には、これま
自治体インタビュー 【スポーツ庁×地方×インバウンド】スポーツで地方の魅力を世界に発信! 官民一体となったスポーツツーリズムの取り組みとは スポーツ庁参事官(地域振興担当) 増井国光様 スポーツ庁は、「スポーツによる地域活性化」に取り組んでいます。18年3月に「スポーツツーリズム需要拡大戦略」を発表し、新規重点テーマとして「アウトドアスポーツツーリズム」と「武道ツーリズム」を設定しました。今回はこの2つのテーマを中心に日本の観光市場のこれからについてスポーツ庁参事官地域振興担当増井参事官にお話を伺いました。 スポーツ庁参事官(地域振興担当) 増井国光様 日本の豊富な自然・伝統×スポーツで地域活性化促進 アウトドアスポーツツーリズムとはどのような取り組みでしょうか? アウトドアスポーツツーリズムとは、日本の自然資源とスポーツが融合した観光を楽しむツーリズムスタイルです。恵まれた自然環境と四季
自治体インタビュー 【愛知県×インバウンド対策】 無料で利用できる多言語コールセンターとWi-fiアプリ 愛知県観光コンベンション局国際観光コンベンション課 松波紫草様/石川恭子様 外国人旅行者の増加は喜ばしいことではあるが、受け入れのための環境整備が万全な場所はまだまだ限られています。今回は、愛知県全体のより良い環境整備に取り組む愛知県観光コンベンション局にインタビューしました。 空港でのアンケートから見えた外国人旅行者受け入れに関する課題 外国人旅行者受け入れの環境整備は進んでいますか? はい、進めています。本県では、中部国際空港で出国する外国人旅行者の方に訪日中の感想を伺うアンケートを毎年実施しております。その結果、滞在中に困った点の上位2つが「コミュニケーション」と「Free Wi-Fi スポット」への不満であると分かりました。この内容を受けて、今年度から外国人旅行者の受け入れ促進
キーマンインタビュー 【QRコード決済×インバウンド対策】絶対に知っておきたい! 国内外の主要なQRコード決済を一括導入できる「StarPay」 株式会社ネットスターズ代表取締役社長 李剛様 中国で爆発的に広まったQRコード決済は日本に持ち込まれ、決済方法に革命を起こしました。今回は日本にQRコード決済システムを広めた株式会社ネットスターズ代表取締役社長 李剛氏にインタビューしました。 中国人観光客の消費拡大を促す! どうして日本でQRコード決済を広めようとしたのですか? 中国では日本より早くキャッシュレス化の波が全土に広がりました。理由は、個人間の送金に手数料がかからなかったり、紙幣の不衛生や安全性の問題を解決出来たりしたことが挙げられます。それまでは現金で行われていた買い物や公共料金の支払い、年金受け取り等の多くの決済・送金手段に大きな変化をもたらしました。 2015年までの日本はとい
自治体インタビュー 【大阪観光局×インバウンド】7年で訪日観光客7倍を実現! 「24時間観光都市」を目指す大阪の2025年大阪万博への展望 大阪観光局経営企画室室長 北中孝幸様/大阪観光アドバイザー Nigel D.R.Simpson様 7年で7倍の訪日観光客数の増加やIR誘致、万博開催等、今一番インバウンドが熱い都市の一つである、大阪。今回は大阪から日本の観光をリードしている大阪観光局にインタビューをさせていただきました。現在行われている取り組みと、今後のビジョンをお話しいただきました。 大阪観光局経営企画室室長北中孝幸様と、大阪観光アドバイザーNigel D.R.Simpson様 全国では珍しい、官民一体の観光振興組織 大阪観光局とはどのような組織ですか 大阪観光局は、官民一体で「ヒト・モノ・カネ」を大阪に呼び込む為の組織です。大阪府と大阪市、そして関西経済界が共同出資で立ち上げました
インバウンド最前線 【動画×インバウンド対策】月間UU230万人超を誇るjapan-guide.com 高いコンテンツ力の秘訣とは エクスポート・ジャパン株式会社 WEBプロモーション部 高倉佑介様 / japan-guide事業部 追川寛明様 多言語での海外向けWEBマーケティングサービスを提供しているエクスポート・ジャパン株式会社。民間企業のみならず、各自治体やJICAといった公的機関も同社のサービスを利用しています。同社はジャパンガイド事業にて「japan-guide.com」の国内総代理店としての事業を展開しています。本サービスのコンテンツの強さについて、WEBプロモーション部ジャパンガイドチーム・チームリーダーの高倉佑介さん、エクスポート・ジャパン株式会社プロジェクト・プランナーの追川寛明さんに伺いました。 ユーザーからもクライアントからも長年支持されるサイト 「japan-gu
キーマンインタビュー 自動外貨両替機で日本の観光を盛り上げる 1年半で国内シェアNo.1を獲得したSMART EXCHANGEとは 株式会社アクトプロ SMART EXCHANGE事業本部 本部長 中野雅人様 自動外貨両替機市場で設置台数国内No.1の実績を誇るSMART EXCHANGE事業をはじめ、多岐に渡る事業を展開する株式会社アクトプロ。同社は国内での自動外貨両替市場のトップシェアを1年半で達成しました。2020年には国内での成功モデルを国外向けに調整し、国外でのサービスをスタートさせました。外貨両替に着目した経緯・事業を通じて目指している未来について、株式会社アクトプロSMART EXCHANGE事業本部本部長の中野雅人さんに伺いました。 SMART EXCHANGE本体と、本部長中野様。 社長とスタッフの熱い想いが国内トップシェアの礎 SMART EXCHANGE事業をスタート
当時は宿泊者の99%が外国人観光客だったといわれています。現在も日光は、全国でも珍しく、東アジアからの観光客より圧倒的に欧米からの観光客が多く、日帰り客を合わせるとスペイン人が多いという数字も出ています。ただ、多くの欧米人が日帰りで日光を訪れていて、宿泊せずに東京に戻るケースが多いので、どのように宿泊してもらうか、そして日光はエリアが広いので、どのように長期滞在してもらうか、そこが日光の大きな課題となっています。日光東照宮もありますが、長期滞在という面を考えた時に重要になってくるのが「奥日光」です。 古き良き時代に戻る「原点回帰」をコンセプトに、外国人旅行客の長期滞在を狙う。 長期滞在の鍵を握るのが「奥日光」というのはどういうことでしょうか? 日光といえば、「日光東照宮」をイメージされる方がほとんどだと思います。当時も最初は「日光東照宮」目的に訪れた外国人が、避暑地を求めて、豊かな自然、泉
キーマンインタビュー 【鉄道会社のインバウンド戦略】西武鉄道が仕掛ける アニメや浮世絵などを活用した視覚的プロモーション 西武鉄道株式会社/栗崎 康介様 川越市とインバウンド対応において協力体制を築いている西武鉄道株式会社のインバウンド戦略について、鉄道本部 運輸部 スマイル&スマイル室 新規旅客創造担当の栗崎様に、お話を伺ってきました。(前回記事『立地、観光資源に恵まれた「KOEDO川越」の3つのインバウンド戦略 』参照) 今後、通勤・通学のお客様の減少が予想されるなか、定期外のお客様をどう増やすかという課題において、インバウンドは重要なポイント インバウンド対応を始めた理由、きっかけは? 今後、沿線の人口が下がっていくことが予想されます。ですので、これからは通勤・通学のお客様だけではなく、ジュニア・シニア層のお客様や訪日外国人のお客様などにもより多く利用してもらう必要があります。そこで
キーマンインタビュー 国を跨いだ情報格差を是正し、「最高の日本体験」を世界に提供する。 この想いが中華圏プロモーションを専業とするクロスシーの原点 2017.09.29 | INBOUND PLUS編集部 中華圏マーケットへのSNSプロモーションを専業とする株式会社クロスシー。中国市場を熟知した同社の企画力やこれまでの実績、今後の展望について、渡辺大介代表取締役にお話を伺いました。 中国は「世界最大のガラパゴス」、 他国と切り分けて考えるべきマーケット。 中国圏における情報収集やモバイルメディアの利用状況について教えてください。 「Weibo(微博)」や「WeChat(微信)」など、モバイルを中心としたSNSの普及が目覚ましいのが大きな特徴です。WeiboはFacebookやTwitterのように、拡散力に優れたメディアです。一時期はWeChatの台頭で勢いを失っていましたが、改めてその情
留学生座談会 台湾・香港・タイから見た「日本のインバウンド」について、トモノカイに登録している留学生の方に聞いてみました。 2017.08.21 | INBOUND PLUS編集部
キーマンインタビュー 訪日外国人の動向解析プラットフォーム「inbound insight(インバウンド インサイト)」の特徴とは? 2017.08.09 | INBOUND PLUS編集部 SNS上に公開されている投稿データを位置情報と紐づけて分析し、訪日外国人旅行者の動向を解析できる訪日外国人旅行者分析ツール「inbound insight」。訪日外国人旅行者のロケーションデータに目をつけて、この解析ツールを開発した株式会社ナイトレイの石川 豊代表取締役にインタビューしました。 株式会社ナイトレイのミッションは、 「ロケーションデータ解析で社会をスマートに、人々の生活を豊かに」 インバウンド市場に参入した理由、きっかけは? 弊社は、「ロケーションデータ解析で社会をスマートに、人々の生活を豊かに」というミッションを持って創業しました。 「みんなどこに行っているのか?」、「どんな場所に滞在
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『インバウンドプラス | INBOUND PLUS | インバウンド対策のためのサービス検索/情...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く