サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
isonomiya.jp
家族ストレスありますか?「家族仲良く」をあきらめていませんか?家族全員が楽しむためのシェアリングルールは実は昔から存在しました!昔のしきたりに縛られず今の家族生活がもっと楽になる神ルール、教えます Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket ホツマツタヱに登場する神々について書いています。 今日は姫神として伝えられている神様のお話です。 トヨウケカミ(豊受神) 人が成長し世の中の役に立とうという時には、多くの軍資金が必要になります。芸術家を育てるパトロンや人々に勇気を与えるアスリートのスポンサーなど、才能ある人がその働きを社会で実らせるためにはその才能を発掘し育てる資金が必要です。 わたしたち個人にもスポンサーが必ずいます。 両親だったり、ジジババだったり、奨学金だったり。 アマテルカミにも後ろ盾が居ました。それが伊勢外宮のご祭神豊受大神です。 トヨウケカ
家族ストレスありますか?「家族仲良く」をあきらめていませんか?家族全員が楽しむためのシェアリングルールは実は昔から存在しました!昔のしきたりに縛られず今の家族生活がもっと楽になる神ルール、教えます Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket ホツマツタヱに登場する神々について書いています。 今日は姫神のお話です。 粘着質でわが身の不運を嘆き、人に嫉妬してしまう。そんな神様もいます。 嫉妬するパワーをプラスに変える魔法 をもつ姫神です。 イワナガヒメ(磐長姫尊 石長比売) イワナガヒメはいわゆる不細工な姫で、天孫と結婚した妹にあやかろうと自分も妃に・・・と願ったけれども家に帰されたことで妹を妬んで罠を仕掛けた姫です。そんなイワナガヒメも神社に祀られることで硬い心がほどけたことでしょう。 今では、イワナガヒメの策略がかえって夫婦のきずなを強めた縁結びの神様とし
家族ストレスありますか?「家族仲良く」をあきらめていませんか?家族全員が楽しむためのシェアリングルールは実は昔から存在しました!昔のしきたりに縛られず今の家族生活がもっと楽になる神ルール、教えます Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket 氷川三社の神社浴、行ってきました。 まずは氷川女體神社へ。 神社浴にもってこいの雨の一日。 浦和駅からタクシーで現地についたころには 風もあり、とっても肌寒い。 神社のヲタク的解説(笑)は別のブログに譲るとして ここでは、当日ご参加のみなさんと体験したこと。 立った柱についてレポートしていきます。 神社浴の大きな目的は「五感をととのえる事」「五感をきよめること」です。 五感のセンサーをキチンと働かせないことには願いなどかなうはずもなく。というわけで、雨という祓いに、風という祓いと祓いに次ぐ祓いではじまりました。
Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket 家族ストレス・家に帰りたくない・家族にお疲れ・家族が嫌いというあなたにも大体は円満な家族にも、家の灯かりに火をともす神様と神社を紹介していきます。神社に行って、鎮守の森で深呼吸し、五感で神社を楽しんでみましょう。いらない感情や余分な思考を手放す助けになり、おススメです。 神社の中でも家族円満のサポートをする神様が鎮座する神社は数多くあります。 神様のご神徳を知って、神様をたどる神社の旅 もまたオツなものですよ♪ということで家族円満にご神徳のある神様と神社を紹介します。 オキツヒコ(奥津彦、竈かまど神)
Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket どうしても家庭では作れないお料理ってありますよね。 片付けやお掃除も同じです。 家庭料理の料理家がいるのと同じで、 片付けやお掃除のプロがいます。 片付けやお掃除のプロの技の隠し味、それが「祓い」です。 空間から汚れや埃を祓い、拭き送る。その意味では家事も「ご神事」なんです。 その理念をもち活動されるのが 一般社団法人日本家事代行協会 代表理事高橋敬子さんです。 プロのお掃除にならいましょう。 こちらで高橋さんがレクチャーしています。 プロのお掃除をならいましょう。 キッチンのお掃除
家族ストレスありますか?「家族仲良く」をあきらめていませんか?家族全員が楽しむためのシェアリングルールは実は昔から存在しました!昔のしきたりに縛られず今の家族生活がもっと楽になる神ルール、教えます Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket 何か注意するとすぐに病んでしまう人。 注意すると、倍の勢いで文句を言ってくる人。 会社やお隣さん、家族にそんな人がいたらどうしましょうか。 風邪を引いたり、プチ鬱みたいに落ち込んでいたりして 病気になってしまう。 病気になるので腫れ物に触るみたいになって、 ストレスに強い方は我慢を強いられるという場合。 そうなると、ストレス耐性が強かったり、立場の高い人は その人のことを遠ざけたいと思うようになります。 うまくやれる方法はないのかね。 「殺される」といって家出をした人がいます。 でも子どもを産んでから両親と和解するというケー
家族ストレスありますか?「家族仲良く」をあきらめていませんか?家族全員が楽しむためのシェアリングルールは実は昔から存在しました!昔のしきたりに縛られず今の家族生活がもっと楽になる神ルール、教えます Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket ”日本の家に柱をたてる” 当ブログでは「家族の関係性がよくなる神社浴」のことを書いています。 なぜ家族の関係をよくするために「神社」なのか。 当ブログがなぜ「家族」にこだわるのか。 そしてなぜ「家族の関係性がよくなる神社浴」が日本の家に柱を立てることになるのか。 そのことについてお話します。 子どもが育つ瞬間に立ち会うのが家族 なぜ「家族」にこだわるのかはとても単純です。 赤ちゃんが大人になるまで、一番影響力を持つのが家族だからです。 赤ちゃんは母のお腹の中で成長を始めます。そして、出産という大きな難関を突破してこの
家族ストレスありますか?「家族仲良く」をあきらめていませんか?家族全員が楽しむためのシェアリングルールは実は昔から存在しました!昔のしきたりに縛られず今の家族生活がもっと楽になる神ルール、教えます Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket 誰の家にもシュフ(主婦・主夫)がいると思います。 あなた自身がシュフかもしれません。 仕事のできないシュフが家にいると、あなたの家はつぶれますよ。 会社と同じです。会社は、業績が悪化し、資金が回らなくなるとつぶれます。 業績が悪化するのには社会情勢や、トレンドの変化などによって顧客が減少したり、原材料費が高騰したり様々な原因が考えられますが、仕事がデキる社員がいれば危機を回避することができます。 経営者にとっては自分の手足となって働いてくれる経営者2号、3号みたいな社員がいることが理想なのではないでしょうか。だから社員育
家族ストレスありますか?「家族仲良く」をあきらめていませんか?家族全員が楽しむためのシェアリングルールは実は昔から存在しました!昔のしきたりに縛られず今の家族生活がもっと楽になる神ルール、教えます Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket 昨日、水越氏が発信するメディカツというインターネットテレビに仲間が出演しました。 TAIさんは「宇宙ワーママ」を名乗る働くアラフォーママなのですが、 夫の病気に見舞われて「疲れた」なんて言っている場合じゃないようなときに 見事に思考を切り替えました。 「家族のために尽くす」なんておこがましいことなんじゃないのか。 わたしが犠牲になってでも家族の面倒を見ることで打開できるんじゃないかと思って頑張ったが 結果としてうまくいっていない。だとしたら自分が夢を追いかけたらどうなるんだろう。 というよなことを考えました。 予定とか、お金
家族ストレスありますか?「家族仲良く」をあきらめていませんか?家族全員が楽しむためのシェアリングルールは実は昔から存在しました!昔のしきたりに縛られず今の家族生活がもっと楽になる神ルール、教えます Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket ひとりになりたい! 長い休みの後には必ずこう思う主婦。 けれどお母さんのことや妻が何を思っているかなんて 夫や子どもはあんまり深くは考えていないでしょうね。 例えば「お母さんは僕といると寂しくないだろう」とか 「奥さんは俺と一緒にいることが大好きだろう」とか、 安易に考えているに違いないのですが、、、それは違いますね。 家族4人で外出し義母が一人留守番をして待っていた時、 2歳の娘がこう心配しました。 「おばあちゃん、さびしんでるかな~」 「うーん。そうだねぇ。」と答えましたが、 実際はホッとしているかもしれないとも思いまし
家族ストレスありますか?「家族仲良く」をあきらめていませんか?家族全員が楽しむためのシェアリングルールは実は昔から存在しました!昔のしきたりに縛られず今の家族生活がもっと楽になる神ルール、教えます Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket 機嫌悪い人が一人いると家の中はちょっとギクシャクしますよね。 もともと無口で不愛想、というのもあるんでしょうが、 無口で不愛想でも不機嫌のときと機嫌のいい時は違います。 不機嫌の時、いつでも怒り出す準備があり一触即発な感じで ピリピリしてます。 どうしたらピリピリイガイガを取り去れるのでしょう。 まあ・・・こういう時こそ触らぬ神に祟りなしというか。 でも、無理に話しかけても火に油を注ぐ結果にならないとも限りません。 そういう時に、おいしいお料理がいい武器になります。 これでもかというほどの好物と手によりをかけたおいしいお料理
Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket 職業柄、家はたくさん見てきたわたしですが、 豊かな家には神様やご先祖様をお祀りする文化があります。 具体的にご仏壇があるとか、お神札があるとかいう以前のお話ですよ。 手を合わせる文化 それが家にあるかないか。 そこがとても重要である、と気づきました。 手を合わせることの意味 左てのひらと右てのひらをあわせるというのは 「左と右」「天と地」「陰と陽」「男と女」「支配と非支配」という 二項対立をやめて和合するという行為です。 いそのみや と呼ばれる伊勢の道を体現するあり方を模倣したのが 古代ギリシャに存在したという「イソノミア」という政治の在り方です。 いそのみや こそ天地和合の象徴なんです。 手を合わせる家族の文化として「いそのみや」が広がることが 安堵と自由を、平和を富を世界にもたらすと思っています。 と
家を汚す 世話がかかる 思い通りにならない 嫌味を言われる ありがとうを言わない 誰かと比べる ケチ いちいちうるさい 監視されているみたい 自由がない 誕生日も忘れられてる 結婚記念日も覚えていない 家のことって終わりがないし、目に見える成果ってないし、 ホント、疲れる。この疲れをどうやって癒せるんだろう。 ゴミ感情を溜めると病気になる 疲れの原因は、家族に対する「ブツブツブツブツ」いってる 不平不満、愚痴、心でつぶやく悪口、イライラ、怒り。 心のモヤモヤした ゴミ感情 が自分の背中にどしっとのっかっているからです。 一言でも「ありがとう!」と言われるだけで吹き飛びますもんね。 モヤモヤが。 ココロに溜めるゴミ感情をほっておくと病気になったり、爆発します。 ココロにゴミを溜めても翌朝にはスッキリ清められている。 そうじゃないから疲れるんです。 ココロにゴミを溜めていると、部屋にもゴミがた
『成功しているひとは、なぜ神社に行くのか?』が ベストセラーになっていますね。 いや、ホント。その通りだと思います。 さらに言うなら、公私ともにうまくいっている人は 神棚がある家に育ち、神棚を家にしつらえています。 百聞は一見に如かず。 というわけで、わたしの周囲にいる「うまくいっている」方々に ご登場いただき、インタビューにお答えいただきました。 愛知県Jさんの家の神棚 リビングの一角に神棚が祀られています。 榊も青々しく二段構え! 俵と熊手! サロンの方の神棚。 御札の背後には観音力の天照大神様。 素敵です^^ シングルマザー、家を建てる! 20代後半にハードなエステの仕事を辞めてから、 運命的に現在のお仕事と出会われたJさん。 がむしゃらに働いて、広島にまで行って二店舗目を出店。 どちらかというとおっとりした話し方のJさん、実は やる時はやるオンナでした~@@ 旦那さんを置いてーの、
春爛漫 の時をすぎて、次第に葉桜が目立つようになりましたね。 もうすぐに、ゴールデンウィークがやってきます。 そこでゴールデンウィークにおすすめの神社をいくつかご紹介します。 ゴールデンウィーク。神社へお祭りをに見行く 亀崎潮干祭 神前神社 など(愛知県半田市) 我が知多半島では、衣浦港に面した半田市亀崎地区で 今年は5月3日 に行われる「亀崎潮干祭」は神前神社の祭礼で、豪華な刺繍幕や精緻な彫刻で装飾された5輌の山車(東組宮本車・石橋組青龍車・中切組力神車・田中組神楽車・西組花王車)を干潮の海浜に曳き下ろす勇壮な祭りでユネスコの無形文化遺産に指定されています。 祭り好きの知多半島人のなかでも有名なお祭りです。 くらやみ祭 大國魂神社(東京都府中市) 4月30日から5月6日「おいで」「おかえり」まで、武蔵総鎮守大國魂神社最大の例祭。 5月5日 午後6時ごろ、花火の合図とともに6張りの大太
2017年1月 あなたは初詣に行きましたか? 今年あなたは、これからの時代をストレスなく生きる方法を取り戻します。 ”たよれる愉快な家族”をもち、大好きな仕事に打ち込み、 本音の自分を知ることになります。 それは、日本発・世界最古の「縄文文化」の今に残る姿である神社を通して。 日本の神社は、中央構造線を守り続け、地域の祭りを守り続けることで、 人類の意識バランスを保ちつづけたことに、 日本人だけでなく、世界にその意味が伝わっていくことでしょう。 まるで武士道が日本人の心のあり方をつくっていたのだと世界に伝わったようにー キーワードは「神社」 木の家は燃えてしまう。木の家は朽ちてしまう。 にもかかわらず、日本には木で作られた古い時代の建物が残っています。 いや実のところ、建物が残っているのは一部です。 大事なのは「作り方」が残っているということ。 伊勢神宮の式年遷宮は有名ですが、造り方はすべ
あれやって、これやってと 毎日やることだらけで思うように進まない。 それはあなたの頭を使っているからでは? 頭って、一日6万個ものことを考えるというけれども、 考える割には物事が進まない経験ないですか? ぼんやり過ごしてしまって、貴重な一日を無駄にしてしまいます。 そこで一日の作業を自動化することを毎朝行っています。 家族がうまくいく神ルール@神社浴ナビ 忙しいママに面倒くさくないスケジュール管理法 http://isonomiya.jp/2017/01/18/futondeitinitikanrihou/ ママの叫び、聞こえてきました。休みなくやっても終わりがない!とストレスフル状態ですーー。せめて誰か家事やってくんないかなぁ。仕事に集中する時間が欲しい!これ以上削りようがないよー。生活費も稼がなきゃだし。一人何役も疲れたぁぁ。下の子はインフルなる... 得する睡眠法で眠ったあと
若いんだから、どんだけでも眠れるよね。 あきれるぐらい寝るよね。 大学生のころなんて昼まで寝てたりする。 そんな暮らししてても、社会人になったらちゃんと朝起きていくんだから 偉いもんだ。 それは新米主婦も同じ。 子どもがいなくて仕事していないとお昼まで寝てるもんね。 子どもが生まれて保育園に行くようになったらどうすんの? ってぐらい、寝るよね~。 自分も仕事はじめたらきちんと起きて子どもたちの用意させて 出かけていくんだから、成長するもんだ。 だけど、疲労がたまってくると眠れなくなる。 おひさまに当たらなくなり、夜にストレス解消って、 ゲームなんかをやってる日が続くと だんだん眠れなくなったりする。 そんな時に、役に立つかもな本を見つけたよ。
マツキヨの小さなサービスにいたく感動したというお話の続きです。 家族がうまくいく神ルール@神社浴ナビ 1 user マツキヨで感動的なサービスを受けたコンビニバイト http://isonomiya.jp/2017/04/05/matukiyo/ コンビニでバイトしている娘によると、ここ一カ月ほどで一番感動した、というマツキヨのサービスとは もうすこし寄ってみるとよくわかるのだが、ジュース一本だけ買う人に着けてくれるテープが折りたたんである。しかも、三角!それも... 人に感動してもらうことはサービス業の大テーマです。 「いや製造業なんで」 といっても、やっぱり誰かが喜ぶ顔を見たいのは同じですもんね。 仕事ってそもそもそういうことだろうと思うわけです。 「誰かを幸せにしたい」から仕事をするんですもんね。 で、誰を、どのように、を間違えると苦しみに入ります。 的外れの努力でも無駄
「オトコ衆は祭りに出ようよ」ということを書きましたが、 もともとの祭り好きには「家ごとおろそか」になりやすいようです。 祭り好きには血が騒ぐ季節がやってきましたね! お客 さんちにハッピがあったので聞いてみると「お囃子(おはやし)」に出ると言います。 子どものころから毎年祭りに出て太鼓や笛を子どもたちが吹くんですね。 わたしの子ども時は5年生の女子だけ巫女舞奉納がありましたが、地域地域で、特徴があって面白いものです。 この地域では山車(だし)がでます。 地区ごとの山車を神社から神社へと渡御、氏子のところを回って祝詞というか、唄を奉納しにぎやかし予祝します。 (画像出展:尾張の山車まつり) それはそれは迫力満点で、普段はやんちゃな若衆が年配の男衆に躾けられている様子も垣間見えます。世代から世代へ引き継ぐ伝統文化です。 そして、その中心には神様がいます。 画像は神明社の参道ですが、ちょうどこ
温泉が日本人に愛されるようになったのはいつごろからなんでしょうか。 それは縄文時代のお話です。ホツマツタヱによると、 サルタヒコという神が海幸彦(ホノススミ)の重い病を御湯でなおし、 長寿を得た記述があります。 それで、古代産婦人科医カツテ神により 出産後母子ともに産後75日間は温泉に浸かることが決められました。 山幸彦(ホヲデミ)の妻トヨタマヒメの出産に伴い、 産湯に湯の花をつかい、生まれた赤ちゃんの胎毒を出し細菌から守りました。 湯治をする場合75日かかるということかもしれません。 75日も産屋を覗くなと言われたホヲデミは、しかし我慢できず 覗いてしまって、妻に逃げられるのですが。。。 それはさておき、神々も温泉に浸かっていたということです。 神社の起源 では、神社の起源というといつ、どんな具合に始まるのでしょうか。 よく言われるのは、 山ごと祀る「神奈備(かんなび)」例えば天香久山、
春分の今日、本当に気持ちがいい快晴です。 ウグイスの音色もだんだん上手になって響き渡っています。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、 本当にいい区切りにしたい一日ですね。 ご先祖様のところへ行って遠津御祖神(とおつみおやのかみ)さまに あいたいです。(画像は 葛木御歳神社 本殿 ) こういう日は、うん神社にいこう。 お疲れですか?ここちイイ睡眠とれてます? 父の米寿のお祝いで福寿をいただいてきました。 3世孫まで、生きた福の神に触れられてありがたい限りです。(^^) 宴の後、子どもたちと温泉に浸かり露天風呂から見上げる岐阜城の 素晴らしいこと。眼下には護国神社。 マグマと地下水のエネルギーである温泉と、天から降り注ぐプラーナを 存分に浴びてきました。なので、帰りの車の中では撃沈。 それなのに家でもほんとにグッスリ眠れました。 温泉、いいですね~♪大好きです。 とは言いつつ、温泉って毎日浸
日刊SPA! 2015年8月の記事 によると 30~40代の男性の6割が患うという「家族に疲れた症候群」。 疲れたと思う対象はというと、500人中215人が「妻」と答えているそうです。 次いで「自分の親」167人、「子ども」47人、「妻の親」39人という順です。 原因は「妻への倦怠感」100人、「親からの過干渉や依存」90人、「セックスレス」77人、「趣味の時間がない」67人、「家事分担」61人、「子どもを巡る価値観のずれ」59人「生活費の困窮」49人、「妻からのモラハラ」48人・・・ ガメラ嫁のテレビ出場は、結構一般化されているってことか。 これに仕事のストレスが上積される。 長時間労働、孤立、通勤時間、マルチタスク、抱え込み、考え続ける、興味がない仕事、スキルが身につかない仕事、上司ストレス、丸投げ、過監督、無計画、成果不在、いやがらせ、不安定・・・ ドラマのガメラ嫁曰く、「家族のため
シーソーゲームで強敵を制したんですね!侍たち、すごい! 小さいころは、野球のシーズンが嫌だったけれど(延長になってドラマが見られない) ドキドキハラハラのゲームはストレスのようで、面白いってどゆことだ? 脳内ホルモンが湧き出る瞬間 一点取った! 返された! ああ、逆転された~! おお!やった、同点! すごいぞ、また逆転だ! マジか!やられた~~~ スゴイ、スゴイ、めっちゃスゴイ!!やったぜ逆転! こういうシーソーゲムが見ていられなくて 結構チャンネル変える人ではあるんですが、、、 脳内ではアドレナリンがいっぱい出すぎてヤダ、という感じなんでしょう。 その代わり勝った瞬間のノルアドレナリンに満たされた喜びも味わえない。 ジェットコースターが嫌いなわたしです。 ストレスを受けるとアドレナリンがいろいろな作用を及ぼすんですね。 ストレスの効用 ストレスに抗うためにアドレナリンが分泌します。 その
今日はホワイトデー。 何かを贈りあっこすることはいいでしょうが、 貰った貰えなかったといってストレスの一つになるのはどうかと。 贈り物には下心がくっついてますからね。大抵。 下心隠すとあんまりよくないんで、自分の下心をハッキリさせましょ! ホワイトデーの際ですから。 「上げたのに貰えなかった。悲しい。傷つく。それほど大事にされてない。」 もし、そう思うとしたら、あなたは贈り物で相手を試してる。 試している自分を認めるって大事です。 「上げたのに貰えなかった。今度自分があげるの忘れても大丈夫かも。」 ぐらい、軽く考えて水に流せば家ストレスも半減しますよ。 家ストレスが重くおもーくならないためにできる事ってありますよ。 夫が会社より疲れると思う家庭の特徴5つ という 記事 を読みました。 1.自分の存在感がない 2.素晴らしすぎる妻 3.片付いていない家の中 4.理想の父親イメージがある 5.
哀 愁が漂う感じのサラリーマン 左江内氏が、ある日「じじい」にスーパーマンスーツを渡されて、困った人を助ける役を仰せつかりました。ガラじゃないのにスーパーマンの仕事に「しかたがない」となじんでいく中で、彼の秀逸さが家族とのやり取りで わかりやすく 見えてきます。 「秀逸」といったな? どこが? 家のモンスター、コタツの時期には炬燵から一切出ないガメラ嫁に、いいように家事に仕事に働かされてるのに? でもね、彼。いいなと思うんです。 妻目線から見たらダメダメ夫。 妻の態度で、子どもからもバカにされている。 でも、妻は夫が大好き。(そうは見えないが) 子どももパパが大好き。(そうは見えないが) そして、パパは妻と子どもがいのちより大事。 それって今どきすごくないですか? 秀逸すぎる 左江内氏! 3ステップ応援 ♪いつもありがとう! ①ボタンをクリック! ②サイトでの右下順位が出たらそれをクリ
Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket ゆううつなことと言えば。 過去のことに今という時間を使わなければならない時。 決算期の忙しさなど、最たるもので・・・汗 過去を振り返ることにたくさん時間をとられます。 楽しいホームパーティも、 終わってしまえば、ゆううつなお片付けが待っている。 一瞬で変化を起こし〚VIP〛世界鎮魂化メンバーとして世界を渡ったわたしの、 家族が得する神社まいりのコツをお伝えします。 (全国の神社900か所を巡ってわかった地味にスゴイこと!) 何よりゆううつなもの。 祭りの後の静けさ。人の気がない寂しさったらないです。 汚れ という言葉ありますよね。 ケガレと読みますが、「ケ」は気のこと。「ガレ」は「枯れ」なんですね。 つまり祭りの後は「気枯れ」ているんです。 気枯れのなかへ入っていき、後始末をする虚しさたるや。 ・・・ 育った家に一
家族ストレスでいっぱいな心の汚部屋を神社で断捨離する方法。ホスピタリティ溢れる神社で日本の神様と知り合い、シェアリングライフを満喫する。豊かでミニマルな、神様との家族暮らしの提案 Twitter Facebook Google+ はてブ Pocket 子どもがまだ1歳ぐらいのころ。 マンションの窓から聞こえた道行く親子の会話。 いや、会話とはいえんか。ママがどえらい怒っていた。 見ると子どもはまだ3歳ぐらい。。。 怒声を聞く方にもストレスがかかるんですよね。 当時は「3歳の子に怒るんだ」と思った私にも記憶があります。 こちらでは 家族の折り重なる病気 収入ストップ 子どもの登校拒否 地域社会不適合・・・ 家族ストレス満載だった建築士のわたしが 20年かけてストレスを抜け出したストーリーと 全国の神社・境内社900か所を巡って天地の息吹を吸い込んだ ひと握りの世界鎮魂化メンバー
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『isonomiya.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く