サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
keicode.com
「ウェブサイトやブログでは、記事のタイトルが大事」というのはわかるんですが、なかなかいい答えが出てこないものです。 あまりに激しく釣ったタイトルも、確かに面白そうではあるけれど、みててやっぱり「あ、コリャ釣りだな」という感想が一瞬頭をよぎるのも確かでしょう。僕も時々やりますけどね #・・・って、この記事のタイトル自体がちょっとそれっぽいですね(笑) じゃぁ、面白そうに感じられて、せっかく来てくれた人がページを読んでくれて、なおかつ、”釣り臭” がなるべく無臭に近いものってどんなだろう、と考えてみました。 僕は主にプログラマーや IT 系の人向けの情報サイトをセッセと書いているので、その方面限定ということで・・・あちこちのサイトを歩き回って、僕が思わずクリックしそうになったタイトルを書き出し、それぞれ、なぜ興味を惹かれたか。 興味をひいたタイトルをカテゴリ分けすると、およそ次の7つの “感じ
最近は IT 業界でも、英語を使った諸外国とのコミュニケーションがますます必要となってきています。アメリカはもとより、インドや中国などのエンジニアと英語でコミュニケーションしなければならない機会も今後もっと増えてくるでしょう。 仕事をするときは、相手に名前を覚えてもらった方が良いです。このため、英語で仕事をするときには、英語名をニックネームとしてつけた方が良いです。 私は以前マイクロソフトに勤めていた頃は駐在員として、日米で働いており、今はロサンゼルスの IT 企業で働いています。今日は私の実体験を元に 「英語の名前を考える」 ということについて書いてみようと思います。 ニックネーム “Keith” は私自身が発音できなかった 実は私は Keith という名前を時々名乗っています。 戸籍にのるような正式な名前ではなく、いわゆるニックネームです。自分で勝手に付けました。 Keith はカタカ
ボーナス時期も近付き、あれこれと何を買おうか考えている方も多いのではないでしょうか。 IT 系エンジニアとしては、英語の情報量が断然多いわけですから、英語を身につけてることは仕事の面で大変なプラスになります。ボーナスなどの機会を利用して、ぜひ自己投資されると良いと思います。 IT 系エンジニアのあなたにおすすめの英語学習教材はこちらです。 誰も教えてくれなかった IT 英語 ~ 海外 IT エンジニアはこう話す! 代表的な IT 用語がひとつひとつわかりやすく解説されています。さらに、良くある表現、間違いやすいポイントなどが丁寧に解説されています。 例えば、「カーソルを ~ にあわせてください」 という表現はどういえば良いでしょうか? 日本語なら当然ながら簡単に言えるものも、英語ではなかなかわからないものです。こうした表現が間違いやすいポイントと共に解説されています。 IT 英語のナゾ こ
先日、Google が SPDY プロトコル (スピーディプロトコル) を発表しました。 私も興味があったので、その仕様書を読みつつ日本語訳を書いてみました。とりあえず、概要 (overview) から接続 (connections) までを翻訳してます。スピーディの特徴を把握することは出来ると思います。 続きは、私が余力があればいずれ書きたいと思います。どなたか書かれましたら教えていただければと思います。 SPDY プロトコル 概要 現行の HTTP のボトルネックのひとつは、HTTP は同時並行性 (concurrency) に関して複数の接続にのみ依存しているということです。これは、接続開始のための余計なラウンドトリップ、開始の遅さ、単一のサーバーに大量の接続を開始することを避けるためのクライアントによる接続制限 (訳注: constant rationing はこのことを指すでしょ
試験的に外国為替レート情報 API を作り、ベータ版として公開しました。ヨーロッパ中央銀行提供のデータを、プログラムから取り込みやすいように作ってみました。 ちなみに、為替レートについてはリアルタイムの情報ではなく、1日遅れの情報となります。ですので、株価などのように刻一刻と変化する情報を捕らえるのには不向きです。 使い方は簡単です。あなたの html ページで、JavaScript、http://raku2fx.com/fxapi.min.js をページの最後で取り込みます。 次に、例えば <span id=”fx1” class=”fxapi” fcode=”USD” tcode=”JPY” format=”1ドルは {f1} 円です“></span> などと書くと、その span タグの innerHTML として、為替レート情報が表示されます。 エラーが起きた時にはもとの inne
<セキュリティエッセンシャルズとは?> セキュリティエッセンシャルズはマイクロソフトが無料で提供しているセキュリティ対策ソフトウェアで、マイクロソフトのサイトから Security Essentials がダウンロード可能になりました。 Security Essentials 日本語サイト http://www.microsoft.com/Security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp 無料でセキュリティ対策する方法もいろいろあるものですね。 かねがね OneCare が終了して無償版が出る、との話がありましたが、いよいよ出てきましたね。 シマンテックのノートンやウイルスバスターなどの有料セキュリティソフトを利用するのもよいですが、私が使ったところでは現状特に問題なく動作していますのでおすすめです。 ウィルス、ワームといったマルウェア(悪意を持ったソフ
最近、久しぶりに WordPress を使ってブログサイトを作ったんですけど、これがまたいいですね。数年前からずっと進歩してました。 久しぶりに調べたら、人気のプラグインなんかも変わってたので、最低限設定した方が良さそうな ワードプレスプラグイン 2016年版としてメモしておきます。
jQuery Autocomplete Mod Document Japanese Translation by Keisuke Oyama オートコンプリート – jQuery プラグイン メモ: これはディラン・ヴァーヘル氏 (Dylan Verheul) によって書かれた、jQuery オートコンプリートプラグインを変更したものです。このドキュメントもディランの文書を基にしています。私の変更を含めるために必要に応じて、追加変更しています。 使用方法 $(“selector”).autocomplete(url [, options]); $(“selector”).autocompleteArray(array [, options]); デモページ (アメリカオハイオ州内の市の名前を検索します) http://www.pengoworks.com/workshop/jquery/a
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Web/DB プログラミング徹底解説』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く