サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
kiyo-resin.xii.jp
2.薄い黄色のレジン液をシリコンモールドに入れます。 次にブルーを写真のようにちょんとのせます。 ヘラの先端にちょっとつけてのせる感じです。 (たくさん入れると濃くなってしまうので注意が必要です) ふんわり優しく混ぜます。 ※ここでつまようじなどでゴリゴリ混ぜるとシリコンに傷が付いてしまいますので注意が必要です。 部分的に青いゾーンができればオッケーです。 気泡ができやすいので取り除きます。
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日は雫のフレーム(リングパーツ)を使ってシンプルなレジンネックレスを作ってみようと思います。 とても簡単に作ることができます。 リングパーツアクセサリーのキットを使用していますが、一部作り方など変えています。 スポンサーリンク
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日はワイヤーを使ってレジンピアスを作ってみようと思います。 ※自己流なので(ワイヤーが細く、繊細なデザインになります)試す場合は自己責任でお願いします。 スポンサーリンク
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日はミニタイルのパーツを使ってレジンピアスを作ってみようと思います。 スポンサーリンク ミニタイルパーツについて こちらが今回、使用するミニタイルパーツです。 大きさは約5ミリ×約5ミリで、厚みは約1.5ミリですが、微妙に厚みが違うものもあります。 軽くて透明感があって、とても可愛いです。 色は薄い黄色・薄いピンク・濃いピンクの3種類入っていました。 パンドラハウスというお店で購入しました。 レジン封入にも使えそうなのでオススメです。 ミニタイルのレジンピアス作り方 用意したもの
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日はレジンに封入するOHPに箔押しをして箔押しシートを自作してみようと思います。 使用するのはスタンピングリーフとラミネート(アイロン)です。 ※レーザープリンターで印刷したOHPフィルムを使用します。 ※インクジェットで印刷した場合のOHPフィルムが使用できるか未確認ですが、注意書き(出来ないもの)の欄にインクジェットプリンターとありますので、箔押し【出来ない】可能性が高いのでご注意下さい! (試す場合は自己責任でお願いいたします) (詳しくは下のスタンピングリーフの仕組みで説明しています) スポンサーリンク こちらがスタンピングリーフです。 金・銀・クリヤーレインボー・ホログラム銀・赤金・グリーン金・青金など、色の種類がたくさんあります。 柄も、無地・菱柄・マーブル・レインボーなどあります。 今回は金色で試してみようと思います。 スタンピングリーフの仕
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日は虹色のレジンモチーフを作ってみようと思います。 可愛いクローバーの空枠を使ってみようと思います。 スポンサーリンク 可愛い【クローバー空枠】紹介 高品質のクローバー空枠です。 ある程度の重みがあってとても綺麗なので、高級感があります。 大きさ(全長約34mm×横幅約28mm)【カン含まず】と厚み(4mm)もレジン作りにちょうどいいサイズ感です。 キーホルダー・バックチャーム・ネックレスなどにオススメです。 とても可愛くて品の良い枠なので、空枠選びに迷ったら参考にしていただけると嬉しいです。 虹色クローバーレジンの作り方 用意した道具
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日はレジンの型をシリコンシーラントで型取りできるか実験をしてみようと思います。 レジンでの方法では間違っている可能性もあり、自己流ですので参考程度にご覧ください。 (ニオイが強く感じましたので、体調不良などを起こす場合があります) ※試す場合は自己責任のもとでお願いいたします。 スポンサーリンク シリコンシーラントについて シリコンシーラントは、ホームセンターで売っています。 耐久性や接着性などに優れた、弾性シーリング材です。 コーキングガンという道具を使って使用します。(下で説明します) 今回はこちらのシリコンシーラントを使用していきます。 本来と少し違う用途で使用しますので、取り扱いに注意が必要ですので下にまとめておきます。 シリコンシーラント使用前の注意点 シリコンシーラントは人によっては刺激(ニオイなど)が強く感じられる場合がある為、使用環境や状況
こんにちは�( ´ ▽ ` )ノ 夏はお祭りで浴衣を着る機会も多く、浴衣といえばかんざしが似合うと思います。 ということで、今日はレジンで作ったモチーフでかんざしを手作りしてみようと思います。 スポンサーリンク かんざしパーツについて かんざしパーツは、手芸店やネットで購入できます。 写真のようにまっすぐでシンプルなタイプや髪に飾りやすいように、なみなみのデザインのタイプなどあります。 先端に丸カンを付けれるタイプのものが使いやすくてオススメです。 写真だけで見て購入すると、意外と小さかったり、思った以上に大きかったなどトラブルがあるといけませんので、事前に大きさなどを確認して購入すると良いです。
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日はOHPフィルムを使って、レジンの封入用フィルムを印刷する方法や、失敗例やフィルムを使ったレジンの作り方の紹介・オススメ素材集などについてお話ししたいと思います。 スポンサーリンク 自作OHPフィルムでレジンデザインが自由に デザインシートやコラージュシートなどレジン封入に使えるフィルムは、手芸店やネットなどでたくさんありますが… 自分好みのものがない 自分でデザインに挑戦してみたい デザインは苦手だけど、素材集などを使ってみたい という方にオススメです。 レジンのデザインの幅が一気に広がります。 ※パソコンやプリンターなどの種類や使用環境によって違いがありますので、ご注意ください。 独学で調べていますので、内容が間違っている可能性もあります、一例として参考程度にご覧ください。 OHPフィルムについて インクジェットプリンター用OHPフィルム 使用したの
こんにちは�( ´ ▽ ` )ノ 今日はレジン飴(のような)モチーフの作り方についてお話ししようと思います。 リングモールドを使ってみます。 スポンサーリンク リングモールドについて パジコのソフトモールド【リング】です★ しっかりとしたつくりなのに柔らかい型なので、ぐにゃっと曲がり、硬化後の取り外しもラクです。 このモールドにレジン液を入れて硬化することで、簡単にリングが作れます。 リング以外にも使えます。 今回はリング以外の使い方を紹介させていただこうと思います。 レジン飴(っぽい)モチーフ作り 用意した道具など
こんにちは�( ´ ▽ ` )ノ 今日は乱切りホログラムを使ってキラキラレジンモチーフの作り方を説明させていただきます。 スポンサーリンク 乱切りホログラムについて 乱切りホログラムは、光に当たると様々な光り方をしてとても綺麗です。 写真のようにケースに入っているものや、ピカエースなど袋に入っているものもあります。 私が購入した商品は、何も知らない頃だったので、値段は安かったのですが、少しカットの仕方がおおまかで、かなり大きな状態のものが入っていました。 大きなものはカットすれば良いのですが、折れ曲がっていたり、汚れがあるものも少々入っていたので、厳選して使うと良いです。 少し調べてみたところ、ピカエースは細かくカットされていて、扱いやすいとの情報がありましたので、今使っているものが無くなったら確認してみようと思っています。 乱切りホログラムでレジンモチーフ作り 必要な道具
『説明』 しっかり削りたい場合は金ヤスリを使うと早く削れます。 少しだけ削りたい場合はネイルなどのバッファーでも削る事ができます。 ヤスリの目の粗さ(番手)について 紙やすりは、シートに塗ってある研磨剤の粗さを数字(#100など)で示しています。 数字が低くなるほど目が粗くなり、よく削れます。 数字が高くなるほど目が細かくなっています。 粗いもので大まかに削り、目の細かいもので削って仕上げていきます。 商品自体に#100(ひゃくばん)など記載されています。 目的によって使い分けると良いでしょう。
1.ピカエース(ナチュラルホワイト)で白を作ります。 ストロベリーピンクも作り、白に少し混ぜます。 ストロベリーピンクの方にも、白を少し混ぜます。 ポイント 白を両方に入れることで色をなじませます。 2.レジン液をシリコン型に入れてUVライトで硬化します。硬化したら、レジン液とシェルパウダーを入れます。 ポイント 一層目はレジン液だけ入れます。 ホコリや気泡が無いかチェックします。 気泡がある場合はエンボスヒーターで消します。 ※エンボスヒーターは瞬間的にあてます(長時間あてると危険でシリコンも白くなります) ホコリ等も取り除きます。
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日は簡単・キレイに着色ができるNRクリアカラーを使って、背景を銀河系レジンモチーフ作ってみようと思います。 スポンサーリンク
こんにちは�( ´ ▽ ` )ノ 今日は、NRクリアカラーの色の作り方(割合) についてお話しさせていただこうと思います。 NRクリアカラーの良い点 ・少しの量でもきれいに着色できます。 ・変色やにじみが少ないです。 ・色同士を混ぜ合わせて、好きな色を作れます。 ・スポイト(1滴が約0.01g)が付属で付いているので、軽量が楽で簡単にできます。 NRクリアカラーの注意点 ・引火の可能性がある為、火気厳禁です。 ・有機溶剤中毒のおそれがあります。 ・部屋を換気して長時間、使わないように気をつけてください。 ・お子様の手の届かない場所に保管してください。 使用方法 主剤に着色剤を1%以内で添加します。 『推奨添加量 ・・・ 主剤100%に対して0.5%以内』 添加した着色剤が均一になるまでよく混ぜた主剤に規定の硬化剤を混合します。 付属スポイト1滴=約0.01gです。 スポンサーリンク
こんにちは( ^ω^ ) 今日はガラス絵の具を使って着色してみようと思います。 スポンサーリンク 早速、ガラス絵の具を使ってみましたが、なんと、こ、こんなことになりました。(´Д` ) 絵の具が完全に混ざらず、つぶつぶに浮き出てしまいました。(´Д` ) 完全に失敗です。 ぐるぐる混ぜても、つぶつぶを引き延ばすように混ぜてもあまり変化は無く、気泡もできやすかったです。 ガラス絵の具、赤・黄・緑・白・黒・青の6本買ってしまった……(´Д` ) どうしよう…100円と言えども、もったいない…。 今度からは試しに1本づつ買って大丈夫そうなら違う色も試そうと深く反省しました。 それでも、何か使えないかと必死に考えました。 ガラス………ガラス……ガラスカレット?! ということで、ガラスつながりで、ガラスカレット風のものが作れないものか、試してみることにしました。 ガラスカレットとは? ガラスカレット
こんにちは( ^ω^ ) 今日は、以前紹介させていただいた三日月と黒猫のセッティングにオパールグレインSSを使って、 レジンのキーホルダーを作ってみようと思います。 スポンサーリンク オパールグレインSSとは? 前回、紹介させていただいたオパールグレインSの粒を更に細かくしたものです。 (写真はわかりやすいよう大きくしています) オパールグレインと比べると、粒が細かいですが、オパールグレインSと同じようにキラキラと輝きます。 用意したもの
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ 今日は、マニキュアを使ったウォーターマーブルという手法でレジンのマーブル模様を作ってみようと思います。 スポンサーリンク ウォーターマーブルとは? まず、ウォーターマーブルについて説明させていただきます。 ウォーターマーブルとは、ネイルアートの一種です。 水を入れた容器にネイルカラーを数滴落とし、つまようじなどで、線を入れるようにマーブル模様を描き、爪を浸してアートを付着させることで、マーブル模様をつくります。 これを利用して、レジンにマーブル模様をつけてみようと思います。 注意点はネイルカラーを使うときに換気をするようにしてください。 用意したもの
こんにちは�( ´ ▽ ` )ノ 今日はシリコンモチーフキットでラベンダーボトルを作ってみようと思います。 封入素材として使う、グラスビーズが少し珍しいのでどんな感じに仕上がるのか楽しみです。 ではでは早速、紹介させていただきます。 スポンサーリンク シリコンモチーフキットの内容 ・シリコンモチーフ(ボトルの型) ・グラスビーズ(ホワイト・パープル・ピンク) ・グリッターラメ(アンティークゴールド) ・パーツ(月・チャトン・ビーズクリア丸大・丸小) ・デザインフィルム(クリア・ホワイト) ・ブローチピン ・ボールチェーン ・ラウンドプレート ・丸カン ・作り方説明書 説明 キットは、使うものがだいたい入っているので用意するものも少なくて便利です。 今回、使っている材料がキットと内容が少し違いますが、ご了承ください。 キットの内容に、自分で好きなものを組み合わせて作れるというのも一つのメリッ
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今回はレジンの作り方まとめを書こうと思います。 ミール皿を使った基本的な作り方からシリコンの型を使ったレジンの作り方などを説明させていただきます。 封入した紙がシミにならない方法や、レジン作りのちょっとしたコツなどもまとめて紹介させていただきます。 スポンサーリンク
レジン着色方法と簡単で綺麗に色が出せる着色料の紹介と使い方を説明させていただきます。 レジンの基本的な着色方法・実際に着色料で作った色見本・マーブル模様・銀河系着色の方法・着色に向かないものなども紹介させていただきます。 ※着色に関して、必ずしも色が同じように出るとは限らないと思いますので、その点はご了承くださいm(_ _)m ヴィトラーユの使用感・色見本を追記しました。 宝石の雫の使用感・色見本を追記しました。 スポンサーリンク レジンの着色について 着色料紹介 宝石の雫 【説明】 宝石の雫というUVレジン用着色剤です。 基本カラーは12色です。 Pink(ピンク) Red(レッド) Orange(オレンジ) Yellow(イエロー) Yellow Green(イエローグリーン) Green(グリーン) Cyan(シアン) Blue(ブルー) Purple(パープル) Brown(ブラウ
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ UVレジンで作品を作る時に、悩ましいのが気泡ですよね。 今日はそんなレジンの気泡の悩みを解決してくれるエンボスヒーターの説明と使い方について書こうと思います。 ※火災などに注意するとともに、レジンに長時間あてると危険な可能性がありますので長時間あてないようにし(ドライヤーの感覚で使用しないでください)使用の際は自己責任でお願いいたします。 スポンサーリンク エンボスヒーターについて 気泡を発見して、潰そうとしてもなかなか潰れなかったり、すくったつもりでもすくえてなくて、気泡が隅の方に移動するだけだったりで疲れます。(´Д` ) エンボスヒーターがあれば、レジン液を温めて気泡を消すことができるようです。 ネットなどでエンボスヒーターと言うものがあることは知っていましたが、使い方も分からずなんとなく難しそうで、何より本当に気泡が消せるのかという不安がありました。
スマホで簡単に綺麗なレジンアクセサリー写真を撮る方法をご紹介させていただきます。 お久しぶりです、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ ブログを始めてずっと頭を悩ませていたのが、写真が綺麗に撮れない事でした ...
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kiyo-resin.xii.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く