サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
realkakin.com
3月28日、京都で開催された「SHONIN」アノマリーはエンライテンド(緑陣営)の勝利で終わりました。 早速、様々なサイトでイベントレポートが上がってきています。 まず結果をまとめると、 [1]京都のSHONIN(コネクテッドセルも含む)としては「エンライテンド」が勝利 [2]京都以外のプライマリサイトも含めた「SHONIN 03」の全世界の結果としては「エンライテンド」が勝利 [3]SHONIN01〜SHONIN05とアーティファクトを含めた結果としては「レジスタンス」が勝利 …という事になります。 (京都でのAfter Partyでは、[1][2]のみ発表されました。アーティファクトのポイントは、SHONIN03の勝敗とは直接関係なく、AfterPartyでも特に結果発表はありませんでした。) ※参考 SHONIN 03 結果 https://plus.google.com/+Ingr
これは便利! ついにIntelMAPで、ここまで見られるようになりました。 【 IntelMAPからMISSION確認する手順 】 IntelMAPのポータル上に、矢印が表示されるようになりました。 矢印が表示されているポータルは、「MISSIONの起点となっている」という事になります。 (スキャナで見た時の、黄色い輪っかと同じ意味) ポータルを選択すると、リンク先から そのポータルがスタート地点になっているMISSIONの一覧が下記のように表示されます。 (「Create a mission」のリンクから、MISSION作成画面にも飛ぶことができますが、ポータルは選び直す必要があるようです。) こちらは、近隣のMISSIONを表示させる画面。 これでMISSIONを効率よくこなすためのルートも、プランニングしやすくなりますね。 https://www.ingress.com/intel
久しぶりの更新です。 本日の朝より、グリフハック(Hackボタン長押し)の 『正解数 & 全問正解時の回答速度』に応じてAPが入るようになりました。 まず「正解数 × 50」のAPが入り、 全問正解だった場合にはスピードボーナスでさらにAPが入ります。 P8の5問グリフであれば、全問正解さえすればスピードボーナス無しでも250APが入る事になります。 ※公式発表には言及がありませんが、全問正解の場合は1問40AP、全問正解でなかった場合に1問50APとなるという情報あり。確認中。 1問間違って4問正解であれば、200APですね。 (その場合、スピードボーナスは入りません。) スピードボーナスがガンガン取れる方であれば、1回あたり400AP前後も可能になっています。 250Hackで10万AP… となると大きいですね。 スピードボーナスも、今までと異なり「回答終了時に残された時間」に応じて
前回、23区の区ごとにポータル密集地を計算したところ、 「駅別・路線別も欲しい…」という声があったため 試行錯誤の末、ざっくりと算出してみました。 「どこまでをその駅付近のポータルと考えるべきか?」という基準が非常に曖昧ですが、あくまで目安としてお考えください。 今回は、下記のミッション作成ツールを使いました。 https://mission-author-dot-betaspike.appspot.com/ カウントの手順としては、 「駅名で検索する」 →「地図を”2回”縮小する」 →「その駅が含まれるエリアで一番数の多い”円内のポータル数”をそのまま記録」 という方法です。 さらっと確認したところ、この方法で駅から大体500m圏内のポータル数がこれでざっくり把握できそうな感じでした。 とりあえず今回は中央線バージョンです。 【JR中央線編】 東京駅 253個(東京駅が大きすぎるので50
12月にTrekker、SpecOPS、Engineer、 1月にRecruiter、Translatorと、 この2ヶ月で5つもの新メダルが実装され、レベルアップのためのメダル獲得パターンも増えてきました。 ガーディアンやinnovatorメダル(2周年記念)のプラチナ以上が無ければ A16は現実的に難しかった今までと違い、 今はA16も「頑張れば狙える」ところまで来たと言えるのではないでしょうか。 そこで、新メダルを踏まえた上でのA16到達戦略を改めて考えてみたいと思います。 【 Onyx2枚の候補 】 Onyxの1枚目として「Recharger」が最有力なのは今までと同じです。 そして問題は残る1枚ですが… ・Trekker(歩行距離2500km) ・Translator(グリフハックPOINT 5万) ・SpecOPS(ミッション500個コンプリート) この3つが有力ではないかと個
東京都内の区・市ごとにポータル数を数えた方がいらっしゃいました。 (→ポータル数は、2014年12月時点の集計データだったようです) http://koiroha.blogspot.jp/2014/12/ingress-tokyo-portals.html?m=1 上位6区(2577+2186+1572+1550+1458+1425)で1万ポータルを超えますので この6区を制覇すればそれだけでExplorerのプラチナまでは行ける計算になります。 個人的な感想としては、千代田区より港区の方が多かったのがまず意外に感じられました。 そして、杉並区が予想以上に多い。 隣接している中野区とこんなに差があるんですね。 …と、ここまで考えた後に、 ポータル数だけでなく「ポータル密度」を計算してみようと思い立ちました。 追記:「北区はもっとポータルあるよ!」という情報をいただきました。まだ詳細確認でき
日本でローソンとIngressが提携している事は周知の事実ですが、 この提携内容について日経MJにて言及されています。 店舗集客に効果 ゲームが誘う企業マーケティング >関係者によると、グーグルとローソンの契約は実際にプレーヤーが実行したアクションの数で金額が決まる成果ベース方式であるようだ。単なる数だけでなく、時間帯別の訪問人数や滞在時間など、マーケティングに活用できる細かなデータも店舗ごとに提供されていると思われる。 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO82292060T20C15A1H56A00/?df=2 「実際にプレーヤーが実行したアクションの数で金額が決まる成果ベース方式」というのが興味深い。 本当に「リアルAdwords広告」的なビジネスモデルになっているようですね。 (個人的な予想としては提携期間に応じた定額報酬だと思っていたので、意外で
非公式ですが、iPhone用のIntel Mapアプリがリリースされたようです。 アプリ起動時の表示位置が全世界ではなく、今いる場所(GPS許可を求められます)になっており、設定した縮尺でIntelMAPが表示されるという物です。 iPhone用のIntel Mapアプリをリリースしました! アプリ起動時に現在地を中心とした近隣エリアを読み込みます。 無駄なロードや操作がないので、素早く周囲のポータルを確認できます。 無料ですので、ぜひ使ってみてください! https://www.facebook.com/groups/762781577121322/permalink/867701829962629/ Nearby Map for Ingressは、近くのポータルを簡単に探せるIntel Mapアプリです。 アプリ起動時に現在地を中心とした近隣エリアを読み込みます。 無駄なロードや操作が
久々の攻略記事ですが、チャリングレスさんに書かれていた記事から、 なんと4時間半(4時間26分)でレベル1→レベル8に到達したエージェントがいるとわかりました。 ingressの世界記録コミュニティ、ingress World of Records。 …といっても初心者ではなく、熟練のIngress経験者が陣営を変え、 敢えてレベル1から再挑戦したという事のようです。 レベル8に必要なAP量は、120万APです。 4時間半で割ると、一時間あたり27万ほどのAPを稼いでいる計算になります。 AP2倍キャンペーン中だったとしても、かなり困難な数値だと言えるでしょう。 おそらく大量のX8バースターを持っていれば、 1時間あたりAP30〜40万くらいは稼げるはずです。 (敵がCF構築しているポータル密集地に行けば簡単) しかし、「レベル8に上がる」ためのタイムアタックですので、 レベル7になる頃な
今まで、ガーディアンは「地方遠征した時に、目立たない場所にこっそり仕込む」という手法が一般的でした。 管理人も、その方法でガーディアン(金)くらいまで取りたいと思っていたのですが なかなか地方遠征の機会もなく、そうこうしている間に 都心でガーディアン(ゴールドメダル)を取ることが出来てしまいました。 (ポータルが少ない場所というわけでもなく、 毎日のように敵エージェントが来る場所です。) ガーディアンメダルが取れずに悩んでいる都心エージェントさんが多いようなので、 20日間 ポータルを守り抜くために実践していた事をまとめてみたいと思います。 (絶対的な正解は無いと思いますので、体験談をノウハウ的にまとめた記事とご理解ください。) [1] ファームの中でガーディアンを育てる 誰も来ない過疎地の場合は別として、 都心でガーディアンを目指す場合は「ファームの中で育てる」のが一番だと思います。 少
Ingressミッションで非効率な回り方をしないためには「NAVIGATE」機能をうまく使うといいかも? 2014年12月にミッションコンプリート数によってメダル取得できる 「SpecOps」が実装されました。 それにより、これまであまり脚光を浴びていなかったミッションも注目され ミッション自体の数も増えてきています。 しかし、ミッションの表示画面では 指定ポータルの配置位置を地図表示させる事はできません。 Mission に含まれるポータルがどの位置にあるのかを一覧することができません。 知っている土地にあるポータルならおおよその見当をつけてハックして回れるのですが、全く土地勘のない場所だと現地でスキャナに表示される「あっちにXXmに○○」、「こっちにYYmに××」…という情報を便りに移動する事になります。 この時に歩く方向を間違えると、無駄にポータル間を行き来することになってしまいます
まずご報告ですが、Engineerメダルのシルバーが来ました! 先週「ModsDeployのカウントが900超えている」 …とFacebookのコミュニティに書いたところ、 別のエージェントさんから 「半月でMOD937って、あきらかに変…」と言われてしまった事がありました。 そして現時点の「ModsDeployed」は 1511。 以前よりさらにペースアップし、約一週間で600近く増えた計算になります。 他のエージェントさんは週2桁実績の方が多いようで 3桁まで行くと若干ドン引きされる空気を感じます。 しかしポータル密集地が近くにあり、効率的な動き方がわかっていれば そこまで難しいものではないとも思います。 【 ModsDeployedのボトルネックはHack数? 】 このメダルを取る上で重要なのは、「Modsをいくつ入手できるか」という事です。 Modsは他人からもらうという方法もあり
関連;東京23区の「ポータル密度」を区ごとに計算してみた 引っ越し地を考えてしまうくらいにはIngress危険 — tom2(3437-3001-9303) (@tom2_) 2014, 12月 15 …というエージェントまで出てくる始末。 そこで東京23区内で、 「ここに住んでいればIngressに有利だなー」と思う場所を独断と偏見でランク付けしてみました。 ・徒歩圏で行けるエリアにポータル密集地帯があるかどうか ・その他のポータル密集地帯に電車で移動しやすいか 【 九段エリア(九段下駅・飯田橋駅・市ヶ谷駅) 】 なんといってもポータル密集エリアの靖国神社が徒歩圏。 北に行けば飯田橋、南西に行けば番町・麹町ファーム、東に行けば秋葉原と、 どの方向に行ってもポータルだらけとなっています。 その他、半蔵門線で渋谷&大手町、都営新宿線で新宿に1本で行くことが可能で いずれも言わずと知れた、ポー
Darsanaの直後、歩行距離によって「Trekker」のメダルが付与されることになり 一気に「Distance Walked」の稼ぎ方への注目度が増しました。 このメダルの実装後、今まで以上に「歩く」事に意識を向けた方も多いのではないでしょうか? 先日記事にした通り、「いかに工夫して歩行距離を稼ぐか」 というネタを考えるエージェントもいらっしゃいました。 毎週142km(※1) 歩けば、124日で2500km…。 つまり1日20km程度歩けば、4ヶ月でブラックメダルに到達できる計算となります。 (1日15kmなら6ヶ月、1日10kmなら8ヶ月ですね) 時速6kmで移動すれば3時間ちょっとで20kmになります。 通勤時に30分×2回(出勤・帰宅)Ingressをすると仮定して、 「通勤時以外に1日2時間程度Ingressをするエージェント」なら 普通に達成できる数値です。 そんなわけで こ
次回Anomalyが3月28日(土)ということで、3月27日(金)に宿泊できる京都のホテルを探してみたのですが、泊まろうかなーと思っていたホテルは、すでに手頃な値段の部屋が無くなってしまっていました。 下記は、ウェスティン都ホテル京都のページ。 ページには「【30日前の早割】 ベストレートから25%OFF! 1室12,150円〜 <食事なし>」という記載があるのですが、検索結果を見ると最安値が38,250円となっています。 (要は、38,250円未満の部屋は無くなった、という事) ウェスティン都ホテル京都 ↓ウェスティンホテル周辺のポータル状況 ウェスティンホテルでなければ1万円前後のホテルはまだあるようですが、 この調子だと早い段階で埋まってしまうかもしれないですね。 で、管理人も京都のホテルをぼちぼち探し始めたのですが 価格やホテルのグレードなどは専門サイトを見る方が良いに決まっている
小ネタ。 2015年3月に京都でのAnomalyが決まってから 「次のダルサナは京都で開かれる!」…的な発言をちょこちょこ見かけます。 …が、「ダルサナ」が京都で発生するわけではないので 間違えないように注意しましょうね、というお話です。 まず、先日 東京で開催された「ダルサナ」は、 Ingressの「XM Anomaly」の中の「シリーズの1つ」で、 次回 京都で発生するのは「XM Anomaly」ではありますが、「ダルサナ」ではないのです。 (次回のXM Anomalyのシリーズ名は現時点で不明です。) ダルサナは、2014年の10月18日〜12月13日まで世界各国で開催されたシリーズであり、 日本と同じ日(12月13日)にはチャールストンやバルセロナが 東京と同じ「プライマリサイト」 ソウルやニュージーランドなどが「サテライトサイト」として指定されていました。 参考:https://
あるIngressエージェントさんが作成して公開してくださっている無料のツールのご紹介です。 http://ress.pw/ 自分のAgentプロフィール(ALLの画面)を ing@ress.pw にメールするだけで、 日々、どれだけメダルに近づいているかを把握することができます。 メールで送った画像を、OCRで読み込んで記録していってくれるわけですね。 (下記、自分のグラフの一部をスクリーンショットにしてみました) ここ2週間ほど、1日1回ペースで記録するようにしていますが 1日にどのくらい実績値が稼げているのか視覚的にわかるのでオススメです。 「皇居に行った日はUPVを1日100個稼げた」 「秋葉原でBursterを撃ちまくった日はDestroy数が500を超えた」 「地元ファームの補強をした日はリンクが100稼げた」 …みたいな感じで、何をした日にどのくらい数値が伸びたか振り返り、
知人の紹介で2014年10月末にIngressをインストール@緑陣営。 主に山手線内側を攻略中。週に142kmほど歩いていたらダルサナAFでIngress賞なるものをいただきました。 年末、ジャスト2ヶ月でA14に昇格しました。京都AnomalyまでにA16になるのが目下の目標です。→(追記:3/9に達成しました。) 緑にするべきか、青にするべきか…?Ingress インストール前に要チェックな4つのポイント 48,201 views ポータルキーは増える一方。Inventoryを満タンにしないための対策は? 42,904 views 4時間半でレベル8(A8)になる方法を考えてみた 31,175 views ガーディアン メダルの対象になっているポータルを探す方法は? 31,121 views ポータル密集地帯まとめ 28,968 views Explorer、Pioneerメダルを効率
AXA & @google Niantic Labs Partner: 20,000 AXA Global Retail agencies will become in-game “Portals” into @ingress pic.twitter.com/S81BjVA3zR — AXA (@AXA) 2014, 12月 16 ドイツ、イタリア、スペイン、ポーランド、インドネシア、スイスにて、AXAグループの支店ポータル化が始まりました。 日本では、2015年からポータルになる模様です。 今回、アクサとのコラボでは、世界2万店以上のアクサの支店がアクサブランドのポータルになる。まずはドイツ、イタリア、ポーランド、インドネシア、スイスで17日より登場し、日本や米国、その他の国では2015年より登場する。ポータルだけではなく、新たに「AXA(アクサ)シールド」というアイテムまで登場する。こ
世界ランク1位のエージェントが、NianticLab川島さんのTwitterで紹介されていたので、どんなStatsなのかなどチェックしてみました。 世界ランク一位のエージェント、Morka さんの歩いた距離、8000キロ。アフリカ大陸を縦断できる距離です。すごすぎる…。https://t.co/TNoV5drNGJ #ingress — 川島 優志 masa kawashima (@mask303) 2014, 12月 16 男性のエージェントさんで、 G+に上がっているご本人のスクリーンショットによると、 歩行距離は8297km(当然Trekkerメダルはブラック) UPV(Unique Portal Visitedは) 16888。 そして、APは1億5849万(1584万ではない!)となっています。 ちなみに、約1ヶ月前に「1年前」のStatsが上がっていたのですが、 その時はAP2
ケータイウォッチより、新メダルの情報。 「Trekker」 歩いた距離(スピードが早すぎなければ自転車でもOKの模様) 「Spec Ops」 ミッションをこなした数 「Engineer」 MODsをインストールした数 の3つが新しいメダルとなるようです。 これらのメダルで銀・金・プラチナ・ブラックを取れば レベルアップのための実績としてカウントされるようです。 ちなみに管理人は、 歩いた距離・ミッション完了数・獲得MUs数の3つになるかなーと予想していました。 (予想を後出しで書いても意味ありませんが) 獲得MUsはメダルの対象にならず、 MODsインストール数がメダル対象になるというのは、ちょっと意外でしたね。 ちなみに獲得MUsもメダルになると予想していた理由は 「地方の方にも喜ばれるメダルがある」という事前情報があったということと、 「そもそもMUsを両陣営で競っているのだからメダル
何日か前に、UPC(Unique Portal Captured)が1000を超え、ゴールドのパイオニアメダルが来ました。 周りのエージェントさんに聞いた所、かなり早い段階で達成できたようなので どんなふうに実績を積んだのか、振り返りつつご紹介してみたいと思います。 【 UPCを取った場所 】 UPCを取ったポータルのうち、9割以上が上記地図の範囲内です。 上記地図の外で行った場所は横浜駅周辺、横須賀(少しだけ)、 千葉の房総半島の南側で、全部足してもUPC100は行かないはず。 赤の丸になっているのがUPCを取ったポータルで、 特に新宿駅周辺、新宿御苑、飯田橋、九段下、 皇居東御苑、丸の内・有楽町あたりに集中している事がわかります。 【 UPC取っていないエリア を重点的に移動・通勤する 】 最近はCF作成に専念しているため、ポータル密集地によく行くのですが パイオニアの金が来るまでは、
Ingressエージェントからの注目度も高い、皇居のポータル状況についてのまとめです。 「吹上御苑」、「東御苑」、「北の丸公園」、「皇居外苑」。 これらの4エリアが「内堀」の中にあります。 (このエリアに何か建物を建てる場合、閣議決定が必要になるとか…) 地図の上で西にある「吹上御苑」が宮殿や宮内庁のあるエリア(普段は入れません)、 東にある「東御苑」が江戸城のあったエリア(入場無料で公開されています)、 北にある「北の丸公園」は日本武道館などがあるエリア(年中時間関係なく入れます)、 南東にあるのが「皇居外苑」(年中時間関係なく入れます)…となっています。 http://www.kunaicho.go.jp/about/shisetsu/kokyo/kokyo.html ◎吹上御苑について◎ 吹上御苑の住所は「東京都千代田区千代田1-1」となっており、 文字通り日本の中心といえるアドレス
「園内からしかアクセスできないポータル」を求めて…。都内で入場料がかかる公園/庭園の情報・休園日まとめ さて、リアル課金が必要なスポット情報ということで、 「園内でのみアクセスできるポータルがある庭園・公園」をまとめてみました。 (入場料が必要な公園のみ。年中・時間に関係なく入れる公園は除外しています) 都立の庭園だけであればこちらのページにまとまっています。 なお、大体の庭園は年末12月29日から休みに入るようです。 ガーディアン狙いなら12月28日に行くと良い…かも(?) ◎新宿御苑◎ 9:00~16:00 (16:30閉園) 毎週月曜日、年末年始(12/29~1/3)が休園。 ※3月25日から4月24日までと11月1日から15日までについては、月曜日も休まず開園致します。 入場料200円。年間パスポートは2400円。 http://www.env.go.jp/garden/shinj
上野動物園の園内のポータル密集具合が凄いとTwitterなどで話題になっています。 入場料は600円、年間パスポートは2400円…なんと4回で元が取れる! という事で近隣のエージェントには注目のスポットです。 ingressの為だけに上野に行きました — おやじ (@imokaripusu) 2014, 12月 8 大量のポータルを見つけるも、ここから先は上野動物園の敷地なので、600円のリアル課金が必要。今日は時間がないので断念。今度来よう。 #ingress pic.twitter.com/mpLBMmDViL — アンブル@12/13はDarsana (@enble) 2014, 11月 30 閉園したはずの上野動物園のポータルが次々落とされてるんですけど…おのれ職員エージェントめ… #ingress — たぬき侍 (@tanukizamurai) 2014, 11月 30 |ω•)
追記:この記事はTrekker・SpecOPS・Engineerメダル実装前に書いたもので、古くなっております。現在はTrekkerメダルの実装により、スタートから一ヶ月以内にレベル10になる方も増えたようです。 — 私事で恐縮ではございますが、昨日でIngressを始めて一ヶ月が経過しました。 「一ヶ月でレベル11」を目指していたのですが、 さすがにレベル11は間に合わず、「3週間でレベル10」という記録になりました。 (innovatorメダルも銀が来ました) キャンペーン期間があったことや、周辺環境に恵まれていた事も一要因ですが、 「やるからには最初が肝心」だと思い、この一ヶ月はかなりやりこみました。 せっかくなので1つの区切りとして、この一ヶ月間の行動や、 効率よくレベルアップするために実践していたことなどをまとめてみたいと思います。 ※今回の記事はあくまで管理人個人のプレイ記録な
ハングアウトなどに参加すると、略語がバンバン飛び交うため 「CPSって何だっけ…」など最初のうちは戸惑いがち。 アイテムなど、主な略語をまとめてみました。 【アイテム系(Mods・その他)】 PS・CPS …ポータルシールド(コモンポータルシールド) RPS …レアポータルシールド VRPS・VRS …ベリーレアポータルシールド MH・CMH …マルチハック(コモンマルチハック) RMH …レアマルチハック HS・CHS …ヒートシンク(コモンヒートシンク) RHS …レアヒートシンク US …ウルトラストライク PC …パワーキューブ LA …リンクアンプ TR …ターレット(Turret) FA …フォースアンプ 【実績系】 UPV …ユニークポータルビジット UPC …ユニークポータルキャプチャ 【その他】 HO …ハングアウト Live …申請したポータルが承認される(生える)こと
【第18回文化庁メディア芸術祭】エンターテインメント部門大賞は、現実の世界を多人数の同時参加型ゲームの舞台に変える『Ingress』Google's Niantic Labs(創業者:John HANKE)http://t.co/qCeaAUgLV6 #jmaf — 文化庁メディア芸術祭 (@JMediaArtsFes) 2014, 11月 28 第18回文化庁メディア芸術祭審査結果が発表されました。審査たいへんだったけどエキサイティングでした。エンタテインメント部門の大賞は「Ingress」。 http://t.co/plOz9QGd8f — 米光一成『男の鳥肌名言集』発売中 (@yonemitsu) 2014, 11月 28 http://j-mediaarts.jp/awards/gland_prize?section_id=2&locale=ja 【第18回文化庁メディア芸術祭】記
先日、レベル16を目指すならリチャージャーとハッカーのメダルが狙い目ではないかという話を書きました。 活動エリアの狭い、後発エージェントがレベル16に向けて目指すべきメダルは? 今回は、ハッカーのブラックメダル(OnyxMedal)を取るため、Hack数を意識的に稼ぐ方法を考えてみたいと思います。 しかし、ブラックメダルを獲得するために必要なHack数は20万回。 1日あたり200Hackでは、3年もかかってしまうため この程度の行動量では全く足りないという事がわかります。 意識的にポータル密集地に行き、効率よくHack数を稼がなければ、ブラックメダルは獲得できません。 【 必要な行動量を考えてみる 】 ◎半年コース 半年で達成する計画を立てるとすれば、1日あたり1095回のHackをするという計算になります。 マルチハックを使わないと仮定して、 1ポータルをBurnoutするまで4回Ha
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『イングレス攻略情報サイト 【リアル課金ドットコム】 #Ingress info』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く