サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
affikatsu.com
ノートパソコンの電源オプションに スリープ 休止状態 シャットダウン 再起動 などの項目があります。 私がサラリーマンだったときに、 今までなんとなく使い分けていましたが、 会社の同僚に聞かれたのを機に調べてみました。 パソコンのスリープと休止状態とシャットダウンの違いは? スリープと休止状態、シャットダウンとの 違いに関して紹介します。 スリープのメリット・デメリット スリープは、 その時の作業内容をメモリに保存し、 待機している状態です。 スリープのメリット 休止状態やシャットダウンよりも 作業の再開が圧倒的に早い。 作業再開時にかかる電力が少ない。 スリープのデメリット 電力が断たれ強制終了された状態になると、 作業内容が失われる。 電力が極微量だが消費され続ける。 プログラムの更新があっても 反映されない。 以上が、スリープの特徴とメリット・デメリットです。 休止状態のメリット・デ
長時間のmp3ファイルを分割する方法を紹介します。 フリーソフトをインストールする必要はありますが、 非常に便利なフリーソフトですので これを機会にインストールすることをおすすめします。 そのフリーソフトは「Audacity」です。 以下の記事でもAudacityのある機能を紹介していますが、 音声ファイルの編集はこれだけあれば十分です。 → mp3再生速度一括倍速変換フリーソフトAudacity!無料で保存可能 今回は、 Audacityの起動後から説明していきますので、 Audacityのインストールは上記の記事を参考にしてください。 Audacityにmp3ファイルを取り込む Audacityを起動したら、まず分割したいmp3ファイルを取り込みます。 「ファイル」→「開く」をクリックします。 ※mp3ファイルをAudacityの画面内にドラッグ&ドロップでも可。 ファイルを選択し、「
私はWindwos10のパソコンを使用していますが、 勝手にスリープしてしまって困っていました。 スリープしないこともあれば、スリープしてしまうこともあり、 原因がまったくわかりませんでした。 (起動しているソフトによって異なる…?) パソコンメーカーのヘルプサポートに電話して、 設定を変更してみましたがそれでも解決せず。。。 ※合計で3回電話しました。(それぞれ別の日に) どのくらいの時間で勝手にスリープしてしまうのか確認したところ、 2分でスリープしてしまうことを確認。 そこで「2分」というキーワードと一緒に、 解除方法を検索したところ、見つけました! その設定方法を紹介します。 Windows10の基本的なスリープ設定の方法 まずは、スリープの基本的な設定方法を確認します。 この記事では、次の設定をしても 勝手にスリープしてしまう場合の対策方法を紹介していきますので、 この設定ができ
今回は mp4データをDVDに書き込む方法を紹介します。 DVDプレイヤーで再生することも可能です。 私のパソコンには、 DVDを作成するソフトがインストールされていなかったので、 「mp4 dvd 書き込み フリーソフト」と検索し、 いくつかの情報を確認してみました。 ネット上には、 いろんなフリーソフトが紹介されていましたが、 長く使用されていて比較的有名なフリーソフトが 「DVD Flick」ということです。 実際にダウンロードして使用してみたところ、 非常に簡単に使うことができましたので紹介します。 mp4データを書き込んだDVDは、 DVDプレイヤーでも再生できましたよ。 mp4→DVD書き込みソフト「DVD Flick」のダウンロード方法 「DVD Flick」の公式ページにアクセスします。 → DVD Flick (http://www.dvdflick.net/downlo
今回は、 Google Chromeのブックマークを 他のパソコンに移す方法 を紹介します。 ブックマークを移すためには、 ブックマークのデータを 移行元のパソコンからエクスポート(出力)して 移行先のパソコンへインポート(入力)する必要があります。 非常に簡単にできますので、 ブックマークを移したい時は この記事の参考に操作してみてください。 ※Google Chromeにログインしておけば、 どのパソコンで開いても同じブックマークが表示されますので、 ブックマークを移す必要はなくなります。 Google Chromeブックマークをエクスポートする方法 まず、Google Chromeを開いて、 右上の「Google Chromeの設定」をクリックします。 以下のような画面が開きますので、 「ブックマーク」→「ブックマークマネージャー」をクリックします。 ブックマークマネージャが開いたら
Google Search Consoleとは (旧ウェブマスターツールとは) Googleが無料で提供しているサイトの管理ツールです。 ※ウェブマスターツールは2015年5月に Search Consoleに名称変更されました。 Googleは次のように公表しており、 検索順位を上げるためには必須のツールだと言えます。 Search Console に登録しなくても Google 検索結果にサイトが表示されるようにすることはできますが、 Search Console に登録することで、 Google のサイトに対する認識を理解し、改善できるようになります。 → Search Console ヘルプ (https://support.google.com/webmasters/answer/4559176?hl=ja) Search Consoleのメリットはこちら。 Googleと仲良く
今回はVimeoを2倍速再生など 再生速度を変更する方法を紹介します。 Google Chromeに拡張機能を追加するだけです。 もし、「Google Chromeって何?」 という場合は以下の記事を参考にしてください。 関連記事→ Google chromeの使い方!ブックマーク(お気に入り)やシークレットモード 私が使用しているGoogle Chromeの拡張機能は 「Vimeo repeat & speed」です。 これは倍速再生だけでなく、 数字を入力することにより 自由に再生速度を変更することが可能です。 「Vimeo repeat & speed」の使い方を順番に説明します。 「Vimeo repeat & speed」をGoogle Chromeに追加する まず、以下のURLにアクセスします。 → Vimeo repeat & speed (https://chrome.go
はじめまして!富山一史と申します。 私が運営するこのアフィカツサイトでは 主にブログで報酬を得る方法を紹介しています。 「ブログを使ってどのくらい稼げるの?」 というのが気になるところだと思いますが、その参考として、 私のサラリーマン時代のブログ報酬の推移を振り返ってみると、 2014年05月:ブログ運営開始 2014年06月:ブログで月収100円(少ないですがめちゃくちゃ嬉しかったです♪) 2014年12月:ブログで月収36万円(→記事作成の外注化を開始) 2015年12月:ブログで月収72万円 2016年12月:ブログで月収140万円(→パートナーさんの教育を開始) 2018年09月:ブログで月収300万円(→2019年に脱サラ・独立) ▶ 2014年5月から12月までの実践記(記事数や報酬額も公開しています) ※独立直後に月収1000万円達成、その半年後に月収1500万円達成、独立後
プラグインを使わない目次の作り方を紹介します。 ここで言う目次とは、↓以下のようなものです。 ■目次の例 目次をクリックするとその項目に飛ぶように設定できます。 ※ページ内リンク WordPressの目次の作り方と言えば、 プラグイン「Table of Contents Plus」が有名ですが、 全ての記事に自動的に目次を挿入する必要がないのであれば わざわざプラグインを使う必要はありません。 また自由度もないので、 自由に作れる方法を知っておいて損はありません。 htmlタグを使った方法を紹介しますので、 個別に目次を付ける時に使ってみてください。 ↓このすぐ下に表示されている目次は プラグイン「Table of Contents Plus」で自動挿入されています。 htmlタグでページ内リンクを作成する方法 プラグイン「Table of Contents Plus」は使わないと 説明し
今回はWindowsパソコンの便利な使い方の1つの ショートカットキーを紹介します。 非常に便利な機能ですので これを機会にぜひ使ってみてください。 私はこの機能を使うことによって 効率的にネットビジネスの作業を 行うことができています。 ショートカットキーを覚えるまでは 逆に時間がかかってしまいますが、 使っていれば自然に使えるようになります。 コピー&ペーストは 「CTRL + C」「CTRL + V」と考えずに 使っている方もいるのではないでしょうか? それと同じように 他のショートカットキーも覚えていきましょう。 ここでは、私がよく使っている便利なショートカットキーを 一覧表にしてまとめましたので参考にしてください。 ネットビジネスでも会社のパソコン仕事でも使える 便利なショートカットキーです。 ※基本的にどのブラウザでも同じですが、 Google Chrome以外では使えない シ
WordPressで記事を書いている時に 思った通りに改行できないことや 改行が反映されないことはありませんか? WordPressでは、 以下のように記事作成時に空白行を2行空けても 記事として見た時は改行は1行分になってしまいます。 ↓記事作成画面 ※テキストエディタ ↓記事プレビュー画面 そのような時の対策として プラグインを使用する方法もありますが、 プラグインを停止するとすべての記事の改行が 反映されなくなってしまいます。 ※プラグイン同士の相性が悪い場合、 プラグインを停止しなければいけなくなる場合も多々あります。 今回紹介する方法はプラグインを使用せず、 シンプルな方法ですのでおすすめです。 WordPressでの改行方法 : (半角スペース) 「 」は半角スペースを示すhtmlタグです。 htmlタグで半角スペースを挿入することにより、 2行以上改行す
WordPressにはリビジョン機能があります。 これは過去の記事を保存してくれる機能で 過去の記事に戻したい時に活用します。 リビジョンは下書き保存やプレビュー をした時に増えていきます。 ※自動保存とリビジョンを間違って 説明しているサイトもありますが、 自動保存とリビジョンは別の機能です。 私がWordPressを使い始めて 1年経ってから気づきましたが、 このリビジョンという機能を 全く活用していませんでした。。。 全く活用していませんが、 リビジョンは大量に残っています。 以下のように。 1つのリビジョンは極僅かなデータ量ですが 長い間WordPressを運営すると 膨大なデータ量になりサーバーを 圧迫してしまいます。 また、このリビジョン機能の おかげで(せいで?) 投稿IDの数値も大きくなってしまいます。 投稿記事の数に対して 投稿IDの数値が大きかったりしませんか? 私はそ
Google XML Sitemapsは、 サイトマップを作成してGoogleに送信してくれる WordPressプラグインです。 サイトマップとはその名の通り 「サイトの地図」のようなもので、 サイト内部の構造がまとまっているデータです。 サイト構造をGoogleに送信することにより、 インデックススピードが速くなります。 つまり、 検索結果にすばやく表示させることができる というわけです。 Google XML Sitemapsの設定には Google Search Consoleを使用します。 まだGoogle Search Console の登録が済んでいない場合は、 先に下のリンク先を参考に Google Search Consoleの登録を完了させてください。 Google XML Sitemapsの使い方と設定方法 まず、 Google XML Sitemapsをインストール
英語やビジネスなどの学習に mp3を使用している人は多いです。 そのmp3学習の効率を上げるために 倍速学習をおすすめします。 人それぞれ、仕事、家事、学校などがあり 限られた時間しか学習に使えません。 そんな時に mp3を倍速再生することによって 効率を2倍に上げることができます。 以下の記事で動画を倍速再生する フリーソフトを紹介しましたが、 関連記事→ 倍速再生ソフト(プレイヤー)で動画視聴!英語リスニングに効果的 今回はmp3(音声ファイル)の再生速度を 倍速に一括変換するフリーソフトを紹介します。 ※音程を変更せずに変換ができます。 mp3の再生速度を一括で倍速変換する おすすめのフリーソフトは「Audacity」です。 少し設定が必要になりますが、 この記事を確認しながら設定すれば問題ありません。 また、無料ソフトにも関わらず、 音声の録音や多彩な編集機能など 便利な機能が備わ
WordPress目次の作り方!目次作成プラグインTable of Contents Plusの使い方! ※動画のパスワードはコンサル生のみにお伝えしています。 今回は、記事の見出し(h3,h4タグなど)から 目次を自動作成してくれるWordPress プラグイン「Table of Contents Plus」 を紹介します。 目次があることにより、 記事内のどこに何が書かれているのか を把握しやすくなり、ユーザビリティが 高まります。 ユーザビリティが高まるということは、 検索エンジン(Google、Yhaooなど)からの 評価も高まリ、SEO効果も高くなります。 おすすめのプラグインですので、 この記事を参考に設定してみてください。 Table of Contents Plusのインストール&有効化 ダッシュボードの「プラグイン」 →「新規追加」をクリックします。 「Table of
YouTube動画をWordPressや その他のサイト・ブログなどに表示させる場合は、 埋め込みコードを入力する必要があります。 単純な埋め込みコードの取得は以下の方法です。 埋め込みたいYouTube動画の下にある 「共有」をクリックします。 表示された画面の「埋め込む」をクリックします。 埋め込みコードが表示されるので、 「コピー」をクリックします。 この時の埋め込みコードは以下。 <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/nUco7WocQlU" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> こ
※動画のパスワードはコンサル生のみにお伝えしています。 効率よくアクセス数を増やすためには 「需要が多く供給が少ない」ネタに関する記事を書くことです。 簡単に言うと、 「検索ボリュームが多いのに情報提供が少ない記事を書く」 ということです。 検索ボリュームはキーワードプランナーで調べることができますので、 需要に関しては明確に把握できます。
1. 1つの単語をメインキーワードに選ぶ 2. そのメインキーワードの関連キーワードを選定する 3. キーワードを組み合わせてタイトルを作成する といった流れです。 基本は上記の方法で問題ありませんが、 メインキーワードが検索ボリュームの多い ビッグキーワードとなると異なります。 多くのライバルが存在しますので、 検索結果の上位に表示させることは簡単ではありません。 そこで有効なのが、 メインキーワードを複合キーワードにする方法です。 複合キーワードとは、2つ以上のキーワードから 構成されたキーワードのことです。 例えば、超ビックキーワードである 「妖怪ウォッチ」で考えてみます。 現在では、妖怪ウォッチ関連のサイトは星の数ほどあり、 サイトを作ったばかりで「妖怪ウォッチ」という 単一キーワードで検索結果上位に表示させることは かなり難しいです。 そこで、ライバルの存在を減らすために 複合キ
今回は 見出しデザインの素材・サンプル集 を紹介します。 画像とCSS・HTMLタグを 合わせて紹介していますので、 参考にして使用してください。 また、WordPressテーマ賢威の 見出しのカスタマイズ方法も紹介します。 今回紹介する見出しデザインは 以下の画像にある9種類です。 見出しのコードを確認したい時は 下にある目次をクリックすると すぐにコードを確認できます。 上で紹介した見出しデザインの 画像とコードを順番に紹介します。 ここではすべてh3タグを例にしていますが、 あなたが使用している見出しに合わせて h2、h4など数字を変えて使用してください。 ↓見出しデザインフリー素材① ↓見出しコード h3{ margin: 0 0 1.5em; padding: 0.8em; border-left: 7px solid #B92A2C; border-bottom: 1px da
WordPressの記事に画像を貼り付ける場合、 以下のように「添付ファイルの表示設定」で 「リンク先」の設定を行います。 私はほとんどの場合、 画像をクリックできないように「リンク先」を 「なし」に設定して画像を貼り付けています。 ネット上にある多くのWordPressサイトを見てみても、 画像はクリックできない設定になっています。 ということは、「リンク先」を「なし」にして 画像挿入している方が多いのではないかと思います。 しかし、WordPressのデフォルト設定では 「メディアファイル」が選択されている状態です。 毎回わざわざリストから 「なし」を選択するのは非効率です。 そこで今回は、デフォルトでリンク先を 「なし」に設定する方法を紹介します。 画像を挿入する時にリンク先「なし」を 多用する方はこれを機にデフォルト設定 しておきましょう。 記事作成の効率化にもつながります。 それ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『アフィカツ|共働きイクメンパパのブログで脱サラ物語』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く