はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『もはや芽は枯れた』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • openコマンドを拡張しgoogle検索のクエリを追加するvimperatorプラグイン - もはや芽は枯れた

    14 users

    akameco.hatenablog.com

    openコマンドを使ってgoogleを検索した後、続きからもう一度検索したい時がある。 例えば、以下のような場合。 vimperatorまで一度検索して、追加でvimperator pluginを調べたい。 この場合oを押してopenコマンドを開くと再度vimperatorと入力しなければならない。 また、gjでgoogleの検索窓にフォーカスを合わしてもいいのだけれど、gjが効かなくなる場合が多いし、検索はoやtだけで行った方がスマートだ。 そこでopenコマンドをgoogle検索の時だけ検索クエリをコマンドラインに渡すプラグインをつくった。 vimperatorと検索した状態でoを押してopenコマンドを実行しコマンドラインを見るとvimperatorと入力されてるのがわかる。 openコマンドの拡張ならグーグル検索だけじゃなくsmart completionsにより以前に表示したペー

    • テクノロジー
    • 2015/02/07 10:51
    • vimperator
    • plugin
    • google
    • Webサイト制作にmiddlemanを使った話 - もはや芽は枯れた

      3 users

      akameco.hatenablog.com

      あるイベントのWebサイトの制作にMiddlemanを使った。 これ便利だったなーという機能とかを振り返ってみる。 構成 middleman slim sass coffeescript rubyを使うのでslimとsassを選んだ。 便利ポイント 個人的に便利だったのがローカルデータと動的ページの生成機能。 ローカルデータでhtmlをスリムに保つ middlemanで便利だったものの1つがローカルデータ。 ページのコンテンツデータをレンダリングから抜き出すと便利な場合があります。この方法では, あるチームメンバーがコンテンツのデータベースの作成に集中でき, その作業の間に他のチームメンバーはサイト構造を組むことができます。ローカルデータは data フォルダの中に .yml や .json として作ることができ, テンプレートの中でこの情報を使うことができます。 data フォルダは,

      • テクノロジー
      • 2015/01/30 14:01
      • 画面を狭くしたら自動でツリー型タブを隠す - もはや芽は枯れた

        3 users

        akameco.hatenablog.com

        2015-01-28 追記 以下のスクリプトは今は使ってない。 フルスクリーンに対応できない点に気づいたため。 まあ、一番下に書いた手動で開閉するコマンドをマッピングしておけば困ることがほとんどない。 ツリー型タブを愛用しているのだけど、よくwin+矢印で画面を半画面にするときに開きっぱなしだと不便なので、画面が狭くなったら自動で隠れるようにした。 以下、vimperatorを使っている前提(もちろんfirefoxを使うということはvimperatorを使うということなので大丈夫だと思うが) とりあえず、以下のスクリプトをvimperatorrcの一番下にでも追記すれば動く。 js <<EOM var timer=false; window.addEventListener('resize',function () { if(timer !== false) { clearTimeout(

        • テクノロジー
        • 2014/12/12 16:12
        • firefox
        • javascriptで文字列を選択状態にする - もはや芽は枯れた

          6 users

          akameco.hatenablog.com

          javascriptでテキストエリアではない要素内の文字列を選択状態にする方法。 ググっても情報が少なかったのでメモ。 とりあえず下にサンプルをつくったのでボタンを押してほしい。 押したらわかると思うけれど選択ボタンを押すと、文字列が選択された状態になる。 ラブリーマイエンジェルあやせたん 選択 以下を見れば何をしてるかだいたい掴める思う。 function selectText() { var element= document.getElementById("ayase"); var rng = document.createRange(); rng.selectNodeContents(element); window.getSelection().addRange(rng); } 全体の流れをひと通り。 まず、選択したい要素を取得する。 次にRangeをつくりselectNodeC

          • テクノロジー
          • 2014/09/05 11:50
          • javascript
          • js
          • HTML
          • 記事を探す時間をゼロに!アンテナサイトを自動でスキップするプラグイン - もはや芽は枯れた

            13 users

            akameco.hatenablog.com

            いいぜアンテナサイトに飛ぶってならまずはそのふざけた幻想をぶち殺す!!! うざいアンテナサイトを回避するgreasemonkeyプラグインつくった インストールはここから https://greasyfork.org/ja/scripts/3824-antennasiteskip Greasemonkey知らない人はググってきてね 説明 アンテナサイト開いたら待ってれば自動で見たい記事まで飛ぶ。以上。 懇切丁寧に説明すると・・・ 2chまとめのRSSの中に見たい記事を発見する お決まりのアンテナサイト出現。普段なら探すところですよね? ここで自動でリロードが起きる。はい表示。 すぐに見たい記事が見れる! リロードしても開かないときや違う記事開くときは、そもそも目的の記事がない時。 これはまとめサイトの邪悪な陰謀なので俺にはどうしようもない。 ネットの闇を感じろ。 対応サイト しぃアンテナ(

            • テクノロジー
            • 2013/12/08 22:48
            • greasemonkey
            • userjs
            • 2ch
            • ニュース
            • 話題
            • firefox

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『もはや芽は枯れた』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx