はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    ノーベル賞

『志塾あるま・まーた』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • be 過去分詞も現在完了になる?have 過去分詞の成り立ちに迫る!

    3 users

    almamatersjk.com

    英語を学ぶと「過去分詞 past participle」には2つの異なった使い方があると気付きます。 完了形といえば… “have + 過去分詞”受動態といえば… “be + 過去分詞”まずは「現在完了 present perfect」の文を並べてみましょう: I have eaten lunch. ⇒ 私は昼食を食べた。She has finished her homework. ⇒ 彼女は宿題を終えた。そして、こちらが「受動態 passive voice」です: The door is closed. ⇒ そのドアは閉められた。The book was written in 1900. ⇒ その本は1900年に書かれた。……これだけでよかったはずが、我々の常識を揺さぶる一つの文が存在します。 Now I am become Death, the destroyer of worlds.

    • 世の中
    • 2022/05/19 11:38
    • 戦術と戦略はどう違う?英語 tactic と strategy で違いがはっきり分かる!

      3 users

      almamatersjk.com

      ビジネスやスポーツの場面で「戦術」や「戦略」という言葉はよく使われています。 それぞれ、英語で「戦術」は tactic そして「戦略」は strategy といいます。 さて私見で恐縮ですが、日本人が使う場合は「戦術」と「戦略」の意味の違いが区別できていないケースがほとんどのように見受けられます。 司馬遼太郎さんの小説「花神(かしん)」に登場する幕末の天才軍略家、大村益次郎のセリフにこのようなものがあります。 タクチーキ(戦術)のみを知ってストラトギー(戦略)を知らざる者は、ついに国家をあやまつ 花神「戦術」を知っていても「戦略」を知らない場合には「国家をあやまつ」という強い表現が使われています。 もし司馬さんの言うことが正しいなら、由々しき事態だと思います。 ですが、そこはご心配なく。「戦術」と「戦略」は英語から翻訳された言葉です。 であれば、英語の意味を知ることで、その違いが明確になり

      • 暮らし
      • 2021/06/19 16:19
      • thou thy thee thine とは?古英語に由来する代名詞を解説

        24 users

        almamatersjk.com

        代名詞 thou thy thee thinethou:汝は、汝が(主格)thy:汝の (所有格:所有限定詞)thee:汝に、そなたに (目的格)thine:汝のもの、そなたのもの (所有格:所有代名詞) これらは「you / your / you / yours」の古く堅い表現です。 ヨーロッパ系言語の代名詞は「私」を中心とした会話を前提に使用されます。 そのため「あなた you 」を使う場合は「私 ⇒ あなた」の呼びかけなので、会話の登場人物は2人です。 そのため文法用語では「2人称代名詞 second person pronoun」といいます。 現代英語では「you」が「あなた / あなたたち」という単数と複数の両方を担当します。 それゆえ現代英語では「you」が「あなた」か「あなたたち」になるかは文脈判断になります。 というわけで、現代英語より数百年ほど古い英語(Early Mod

        • 学び
        • 2020/07/26 03:30
        • English
        • 英語
        • あとで読む

        このページはまだ
        ブックマークされていません

        このページを最初にブックマークしてみませんか?

        『志塾あるま・まーた』の新着エントリーを見る

        キーボードショートカット一覧

        j次のブックマーク

        k前のブックマーク

        lあとで読む

        eコメント一覧を開く

        oページを開く

        はてなブックマーク

        • 総合
        • 一般
        • 世の中
        • 政治と経済
        • 暮らし
        • 学び
        • テクノロジー
        • エンタメ
        • アニメとゲーム
        • おもしろ
        • アプリ・拡張機能
        • 開発ブログ
        • ヘルプ
        • お問い合わせ
        • ガイドライン
        • 利用規約
        • プライバシーポリシー
        • 利用者情報の外部送信について
        • ガイドライン
        • 利用規約
        • プライバシーポリシー
        • 利用者情報の外部送信について

        公式Twitter

        • 公式アカウント
        • ホットエントリー

        はてなのサービス

        • はてなブログ
        • はてなブログPro
        • 人力検索はてな
        • はてなブログ タグ
        • はてなニュース
        • ソレドコ
        • App Storeからダウンロード
        • Google Playで手に入れよう
        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
        設定を変更しましたx