サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
aromalifestyle.tokyo
イランイラン精油の主な効果・効能 イランイランの甘いフローラル調の香りは、精神的な不調から身体的なトラブルまで、幅広いお悩みに助けになってくれます。 リラックス効果 イランイランの甘い花の香りは鎮静作用や抗うつ作用に優れ、ストレスや緊張から解放し、幸福感をもたらしてくれます。誘眠作用もあり、眠れないときにも効果的ですが、香りが強いので“ほのかに香らせる”のがポイントです。オレンジスイートやマンダリンなどの甘めの柑橘系とよく合い、イランイラン:柑橘系=1:3程度の比率でブレンドするのもおすすめです。香りが柔らかくなり、ストレスや不眠の悩みに相乗効果が期待できます。 催淫作用 イランイランの甘美な香りは、官能的な高揚感を高めることでも有名です。セクシャルな気分を高めてくれる催淫作用があるため、男女ともに性的なトラブルの緩和に役立ちます。ロマンティックな雰囲気を演出したいときに、アロマディフュー
虫除けや消臭・除菌、クールダウン、リフレッシュ…など多くの効果が期待できるハッカ油。手作りスプレーにしておけば、必要なときにシュシュっと手軽に使うことができとても便利です^^ そこで今回は、混ぜるだけでOK!なハッカ油スプレーの作り方をご紹介します。 材料の選び方や使い方のポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 小田 ゆき アロマとメディカルハーブのスペシャリスト アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。セミナー講師、コラム監修、メディア出演などで幅広く活動中。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。プライベートでは1児の母。詳細プロフィールはこちら 万能に使える!ハッカ油スプレーの魅力 ハッカ油とは、ミントの一種であるハッカ草(一般的には和種ハッカという品種)から
玄関や水回りなど、気になるニオイ対策におすすめなのが「アロマ重曹」です。 重曹だけでも消臭効果が期待できますが、そこに好きなアロマオイル(精油)をプラスすれば、からだにも環境にも優しい芳香剤にグレードアップ。 材料を混ぜるだけで簡単に作れますよ。 小田 ゆき アロマとメディカルハーブのスペシャリスト アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。セミナー講師、コラム監修、メディア出演などで幅広く活動中。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。プライベートでは1児の母。詳細プロフィールはこちら
実は、アロマオイルの品質はピンキリです。お気に入りのアロマオイルを見つけるために、アロマ購入時に知っておきたいポイントをわかりやすく解説しますね😊 小田 ゆき アロマとメディカルハーブのスペシャリスト アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。セミナー講師、コラム監修、メディア出演などで幅広く活動中。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。プライベートでは1児の母。詳細プロフィールはこちら
こんにちは!アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 最近は、重曹やクエン酸などのエコ洗剤をお掃除に取り入れる人が増えています。 アロマオイル(精油)もそのうちのひとつ。 面倒なお掃除も、手作りした洗剤に好きな香りをプラスすればグンと楽しくなります。 ナチュラルお掃除の魅力・メリット 暮らしや環境にやさしい ナチュラルお掃除の一番の魅力は、暮らしや環境にやさしいこと。 重曹やクエン酸、セスキ炭酸ソーダなどエコ洗剤は環境に負荷をかけずに汚れを落とすことができます。 お肌にやさしい 市販されている洗剤の多くは界面活性剤が使用されています。 汚れを落とす力には優れていますが、人によってはお肌に刺激となることも。 ナチュラルお掃除に使う重曹やクエン酸などは手肌への刺激が少なく、小さいお子さんやペットのいる家庭でも安心して使えるのがポイントです。(適切な使用量の場合
こんにちは!アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 早いもので2016年も残りわずかですね。 このサイト「AROMA LIFESTYLE」も2016年2月にスタートし、それ以降、少しでも役に立つ情報を発信したいという想いで、アロマライフデザイナーとして数百種を超えるアイテムを実際に手にとって試してみました。 そんな中でも“今年買ってよかった&使ってよかったアロマやオーガニックアイテム”を厳選してご紹介したいと思います。
アロマオイルの香りを拡散させるディフューザーの一種である「アロマストーン」。電気や火を使わず、アロマを手軽に楽しめることから、どんな人でも取り入れやすい人気のアイテムです。本記事では、アロマストーンの特徴やメリットをはじめ、おすすめの使い方やアイテムまでお役立ち情報をまとめてお届けします。ぜひ購入時の参考にしてください。 小田 ゆき アロマとメディカルハーブのスペシャリスト アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。セミナー講師、コラム監修、メディア出演などで幅広く活動中。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。プライベートでは1児の母。詳細プロフィールはこちら そもそも、アロマストーンとは? アロマストーンとは、アロマプレートやアロマチャームとも呼ばれ、アロマオイル(精油)の香り
こんにちは!アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 素焼きの石などで作られたアロマストーン。アロマオイル(精油)をたらすだけでほのかに香るので、自分のまわりだけに香らせたいときや、玄関やトイレ、クローゼットなど狭い空間にもぴったり。電気も必要ないのでとてもエコなアロマディフューザーです。 そんなアロマストーンを自分でも簡単に作れるのはご存知でしたか? 今回は100均でも手にはいる身近な素材、石粉粘土を使ったアロマストーンの作り方をご紹介します。 石粉粘土(せきふんねんど)とは? 石粉粘土(せきふんねんど)とは、天然の石から作られた粘土のこと。 紙粘土と同じように柔らかさがあり、手にもつきにくいため、指や型を使って自由に成形することができます。 また、固まるとかなり硬くなるので、丈夫なアロマストーンを作ることができます。 石粉粘土、あるいは石塑(せきそ)粘
こんにちは!アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 アロマというとリラックスできる、よく眠れるといった癒しのイメージが強いかもしれませんが、実際にはそれ以外にも多くの効果があるのはご存知ですか? そこで今回はアロマの素晴らしい効果・効能についてご紹介します! 知っておけばアロマをもっと活用できるようになること間違いなし。アロマって本当に効果があるの?という方もぜひ参考にしてください。 そもそもアロマとは? アロマは直訳すると「香り」という意味です。 アロマには大きく分けると、 合成香料(石油系原料から人工的に作られるもの。※天然香料から単一成分を取り出したものも含む) 天然香料(自然素材から得られるもの) の2つがあります。 アロマテラピーに用いるのは天然香料の方で、その中でも植物から得た香りの成分をそのまま凝縮したエッセンシャルオイル(精油とも呼ばれま
こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 アロマスプレーを作るときに欠かせないスプレー容器ですが、そのボトルの材質はさまざま。なかにはアロマスプレー作りに向かないものもあります。 そこで今回はアロマスプレー作りに適した容器についてご紹介します。 アロマスプレー作り。プラスチック製を使っても大丈夫・・・? スプレー容器は大きく分けると ガラス製 プラスチック製 の2つがあります。 アロマスプレー作りには、遮光性のあるガラス製か、プラスチック製ならアロマ専門店で販売されているものを選ぶのがベスト。 なぜなら、天然のアロマオイルに含まれる一部の成分にはプラスチックを溶かす性質があるためです。 一口にプラスチック製と言っても、その材質や品質はさまざま。とくに100均などの安価なプラスチック容器はアロマオイルやアルコールへの耐性がないものが多いので注意し
置いておくだけで、お部屋に心地よい香りを届けてくれるリードディフューザー。実は、少ない材料で簡単に手作りできます。材料を順番に混ぜるだけなので、ハンドメイドが苦手な方にもおすすめ。手作りなら、自分好みに香りをアレンジできるのも魅力です。お気に入りの香りで、世界にひとつだけのリードディフューザーを作ってみましょう!
こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 蚊の季節は虫除けスプレーが欠かせませんが、身体や肌に負担がかかる化学成分はできれば避けたい…という方も多いと思います。 そこで今回は、虫よけ効果の高い香りを活用したお肌にやさしいアロマ虫よけスプレーの作り方をご紹介します! 材料を順番に混ぜるだけなので、短時間で簡単に作ることができますよ。 アロマで虫除け!蚊を寄せ付けない香りは? アロマテラピーで使用されるアロマオイル(精油)の中には、虫除け効果があると言われる種類があります。 その中でも、代表的なアロマオイルが以下の4つ。 これらのアロマオイルには、蚊や虫が嫌がる香り成分が多く含まれており、夏の虫除け対策に役立ちます。 シトロネラ
こんにちは!アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 最近、我が家に ビッグニュース がありました。 なんと、リビングで育てている 幸福の木に花が咲いたんです! そもそも私は花が咲くなんてまったく知らなかったんですが、調べてみたところ、この花は 十数年に一度くらいしか咲かないという超レアな花 ということが判明。 そこで今回は、この貴重な体験をレポートしていきたいと思います。 幸福の木って? 丈夫で育てやすいことから観葉植物でも特に人気のある植物です。別名 ドラセナ とも。 幸福の木というステキな名前の由来は、ハワイで「家の前にドラセナを置くと良いことがある」という言い伝えからきているそう。 いくつか種類があり、最もメジャーなのは葉っぱにストライプ模様が入っている「ドラセナ・マッサンゲアーナ」という種類なんですが、 ↓こういうの。
シュッとひと吹きで手軽に香りを楽しめる「アロマスプレー」。その作り方はとっても簡単です。 お部屋のルームスプレーとしてはもちろん、虫除け、デオドラント、除菌・消臭、マスクスプレー…などなど、香りの効能を生かして自由にアレンジできるのも魅力。 お気に入りのアロマオイル(精油)で、心地よい香りに癒されるアロマスプレーを作ってみましょう♪ 本記事では、手作りアロマスプレーを楽しむために役立つ情報をたっぷりお届けします^^ 小田 ゆき アロマとメディカルハーブのスペシャリスト アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。セミナー講師、コラム監修、メディア出演などで幅広く活動中。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。プライベートでは1児の母。詳細プロフィールはこちら
こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 居心地のよいお部屋づくりに欠かせないのがルームフレグランス。なかでも、スティックタイプのリードディフューザーは、置いておくだけでお部屋をいい香りで満たしてくれるだけでなく、インテリアとしても楽しめるおしゃれなデザインが魅力です。 でも、インテリアショップに行けば、様々なブランドのものがズラリと並んでいて、どれにしようか迷ってしまうこともありますよね。そこで今回は、数あるリードディフューザーの中で、本当に香りが良いものだけをセレクトしました♪「いい匂いがするルームフレグランスはどれ?!」とお悩みの方はぜひ参考にしてください。
アロマワックスバーとは? アロマワックスバーとは、キャンドルの素材であるワックスに香りをつけ、ドライフラワーなどをあしらって板状に固めたもの。 「アロマワックスサシェ」や「アロマサシェ」「アロマバー」とも呼ばれ、火を使わずに香りを楽しめるキャンドルとして人気を集めています。 アロマワックスバーはふわりと穏やかな香りが楽しめるだけでなく、その華やかな見た目も魅力のひとつ。クローゼットに吊るしたり、タンスに入れてサシェとして使うのはもちろん、玄関やトイレ、お部屋に飾ればおしゃれなインテリアとしても活躍してくれます。 また、火を灯す必要がないので、小さな子供やペットのいる家庭でも安心して取り入れることができますよ。 アロマワックスバー作りに必要なアイテム 材料 アロマワックスバーを作るために必要な材料は、
アロマオイルを買う時に注意したいポイントも一緒にお伝えします。 これから「アロマテラピーを始めてみようかな」と考えている人は、ぜひ参考にしてください♪ 小田 ゆき アロマとメディカルハーブのスペシャリスト アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。セミナー講師、コラム監修、メディア出演などで幅広く活動中。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。プライベートでは1児の母。詳細プロフィールはこちら アロマオイルの選び方は?チェックすべき3つのポイント アロマオイルはたくさんのメーカーから販売されており、その価格や品質もさまざまです。品質の良いアロマオイルを選ぶために、まずは「ここだけは押さえておきたい!」というポイントや注意点をご紹介します。 ポイント① 天然成分の“精油”を選ぶ アロ
無印良品にはアロマが初めてという方でも使いやすいアロマオイル(精油)がそろっています。 価格も手ごろなので、普段の生活の中で「ちょっと香りを楽しみたい」という方にぴったり。 そこで、今回は無印良品で人気のアロマオイルをランキング形式でご紹介したいと思います。 アロマオイル選びに、ぜひ参考にしてください。 無印良品 人気アロマオイルランキングTOP3 1位 ラベンダー アロマテラピーの代表格、ラベンダー。 ウッディベースのフローラルでやさしい香りが緊張をほぐし、穏やかな状態に導いてくれます。 リラックスタイムやおやすみ前におすすめの香りです。 ストレス/リラックス/夜 10ml ¥1,400(税込) Check!エッセンシャルオイル・ラベンダー 2位 スウィートオレンジ スウィートオレンジは、柑橘系を代表する甘くみずみずしい香りがポイント。 お子様からお年寄りまで幅広く好まれる香りです。 心
慣れないうちは、アロマオイルを上手に使い切れなかったり、気づいたら使用期限が過ぎてしまっていた なんてことがありますよね。そこで今回は、古くなってしまったアロマオイルの活用法についてご紹介します!捨てるのはもったいないけど、いい使い道はあるのかなぁ…とお悩みの方は必見です。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『アロマライフスタイル | アロマで暮らしをもっと素敵に。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く