サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
artist.songdesigncafe.com
初心者の方におすすめの定義価格を抑える(5万円以内)←高いと思う方もいるかもしれませんがモニタースピーカーでは安いです。正しいセッティングをすれば音像がわかりやすい癖があまりない(個人的な意見かもしれませんので各紹介を参照してください)の3点を基準に選びました。 あとは、機器によってそれぞれ特徴がありますのでやりたい音楽によって選ぶポイントを見つけてください。 おすすめのモニタースピーカー下記リンクは全てSOUND HOUSEへと行きます。 私が知っている中では一番お求めやすいと思います。 YAMAHA ( ヤマハ ) / MSP3 PAIR
こんにちわ子猫のおデコです。 サイトが更新されていない事に気づきましたか。 諸事情により引越しする事になり香川県に住む事になりました!!! というのは、さておき今回は一から音楽環境を作っていかなければならなかったので、まずは音が抜けやすい所から対策する事に決めました。 環境 築25年3階建てアパート3LDKの角部屋重量鉄骨(鉄筋コンクリートではない)音楽室の窓2つ(高さ153×幅143㎝)&(高さ103×幅53㎝)6畳大きい窓の前は共有の廊下があり、小さい窓は隣のマンションの窓が目の前にある仕様になります。 窓の音漏れ対策賃貸マンションなので、釘を使って穴をあけたりしないようにする事と、すぐに取り外せる様にしたかったので今回は、ダンボールの吸音ボードを作りました。 吸音ボードとは一般的な吸音ボードは、グラスウールやロックウールなどの繊維素材をボード状にして音を吸収するしくみの物です。 しか
こんにちは、子猫のおデコです。 DTMで音楽を作る際に欠かせないオーディオインターフェースですが、多くの種類や機種があり、理系ではない方には聞きなれない言葉が多々でてきます。 オーディオインターフェースは何を基準に買ったらいいのか分かりづらいので下記にまとめました。 オーディオインターフェースとはマイクや楽器をパソコンで録音する際に使う機材で、パソコンとマイクや楽器の間に接続して録音する、または取り込んだ音を再生するのが一般的な使い方です。 声や楽器のアナログ信号をデジタル信号に変換したり、録音時に最適な入力レベルに調整する重要な機材になります。 パソコンにもマイクやヘッドフォン端子あるけどなんでオーディオインターフェイスがいるの? オーディオインターフェースを使わず録音や再生するデメリットは大きく2つあります。 ●雑音(ノイズ)が多い オーディオインターフェースを通さずパソコンだけでも入
②コア数 コア数は、数が多いほど並列処理性能に優れます。 また、クロック数もコア数も数値が高いほど優れています。 コアが2つあるCPUをデュアルコア、4つあるCPUをクアッドコアといいます。 CPUコア数は、並列処理性能の高さを表しますので、シングルコアCPUよりマルチコアやクアッドコアのCPUの方が高いパフォーマンスが期待されます。 注意点として、1コアあたりの性能が低ければトータルパフォーマンスも落ちるので、気をつけてください。 コア数の多いCPUで能力を発揮できるかは、DAWソフトやソフトシンセの種類によります。 マルチコアに対応していない古いソフトシンセもありますので、能力を発揮出来ない場合があります。 しかし、最近ではマルチコアに対応しているソフトシンセも多く出ていますので、コア数は多いモデルの方がいいでしょう。 ハイパースレッディング少しややこしいのですがコア数とは別に、ハイパ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『artist.songdesigncafe.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く