サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
blockmodule.com
友人のネットワーク環境で自分のパソコンから他のパソコンや周辺機器に接続しようとしたところ、できなかったとのことで相談がありました。 ネットワークにPCが表示されなくなってしまったことでウィルスにやられたと本人は思ったようで大慌てしていましたが、確かに急に表示されなくなったらびっくりしますよね。。 実際に確認に行ったところ確かに自分のパソコンの「ネットワーク」アイコンから他の周辺機器やパソコンが表示されていませんでしたので、その対処をしてきたのですが結構、悩んでいる方も多いかなと思い忘備録として記録します。 状況 Windows10でエクスプローラの「ネットワーク」アイコンから表示されるはずのPCが表示されないことがある。 以前は問題なく表示されていたのに急に表示されなくなり、本人は焦ったようです。 IPアドレスを直接、入力して検索した場合は問題なく表示されるので原因はほぼ特定。 さっさと結
Windows共有間で遅くなる理由 I.LanManager認証「NTLM v1,2」 WindowsXPとWindows7が混在っした環境では、ファイル共有サーバーなどのリソースにアクセスする際に、LanManager認証方式を利用している。この認証方式の設定がアクセス元とアクセス先で異なっていると、アクセスができなくなる。Windows 7とXPでこの初期設定が異なる結果として、XPで使っていたファイル共有サーバーなどにWindows 7からアクセスできないトラブルが起こる。 手っ取り早く言えば下記の通り。 ・Windows 7のLanManager認証の初期設定は、「NTLM v2」 ・WindowsXPのLanManager認証の初期設定は、「NTLM v1」 上記以外に、Windows7またはWindows8のプラットフォームでのネットワークでデータ転送速度が遅くなるトラブルは
さきの「Android SDK インストール」と「Android端末 完全バックアップ(PC設定編)」でパソコン側の設定は完了したので、今度はスマートフォンの設定を行いましょう。 Androidのアプリケーション群の中に、「設定」があります。 設定をひらきます。 開発者向けオプションの項目があるので、そこをタップします。 開発者向けオプションの上部に「USBデバッグ」がありますので、USBケーブルを接続しない状態でオンにします。 USBケーブルを接続し、PC(母艦)と接続します。 次は実際のバックアップを行います。 バックアップはコマンドプロンプト上で、 adb.exe backup -apk shared -all コマンド入力後、問題がある場合は左のようにエラーが出ます。 問題がなければ下記のような画面がandroid端末に表示されます。 ちなみに、「backup」はbackup.ab
先日、自宅でWindows7を使用している方が、自分のパソコンから他のパソコンや周辺機器に接続しようとしたところ、できなかったとのことで相談がありました。 解決方法は非常に簡単なのですが内容を知っている人以外には、想像すらつかないと思いますので参考になればと思い記載しておきます。 まず、どのようなことなのか・・ 知り合いのご自宅では、先日までWindowsXPのパソコンを使用していたそうで、今回Windows7に変更したらしい。 linuxベースのSambaを常時立ち上げてていて新しいWindows7でネットワークに繋いだところ、ネットワーク上にSMBの表示がされなかった。 Windows7からセキュリティが強固になっているため、デフォルトでNetBios-over-TC/IPを使用しない状態になっています。 Windows7の標準ファイアウォールはもちろん、市販のウィルス対策ソフト(ノー
Categories Linux [1] VGA関係 [2] MovableType [4] PS3 [4] PSP [3] Windows [13] ラジコンヘリ [2] 衝動買い [2] 話題 [3] 雑感 [2] 食い倒れ [1] Monthly Archives 2010年1月 [1] 2009年11月 [1] 2009年10月 [3] 2009年9月 [3] 2009年8月 [6] 2009年7月 [1] 2009年6月 [9] Can't call method "label" on an undefined valueのエラーについて Movable Type 4.2でブログ全体をバックアップしたあと、再度エクスポートし、再構築したときに上記のようなエラーが出ることがあります。 私も、上記のエラーが「サイトを再構築」させている途中で発生し、非常に苦しみましたので備忘録として記
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blockmodule.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く