サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
blog-management.kumi-log.com
こんにちは、くみです。 Terminal(+ExifTool)とAutomatorを使って、撮影日とファイル作成日・変更日が異なる写真を色々修正しました。 Automatorを使ってファイルの更新日をファイル名に追加する まず核となる『ファイルの更新日をファイル名に追加する』方法を最初にまとめます。(自分がいつもここを見返したいので) Automatorの設定は以下の通り。 『Rename Finder Items: Add Date or Time』アクションを選択 次の項目を選択(Separatorなどはお好みで) Date/Time: Modifined (更新日) Format: YMD(年-月-日でソートしやすく) Where: Before name(ファイル名の前につけることでソートしやすく) Separator 1: Dash + Use Leading Zeros(年月日
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog-management.kumi-log.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く