はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『blog.ayurina.net』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Apple Watchを1年使った感想。もうApple Watch無しでは生きていけない。

    3 users

    blog.ayurina.net

    Apple Watchはもう手放せない やっぱりといいますか、9月にはApple Watch 4出ちゃいましたよね。画面も大きくなって、なんかカッコいい。 かく言う私は2018年1月1日にApple Watch 3を買いました。 この1年、いろいろ使い込んできましたけど、ぶっちゃけもうApple Watch無しでは生きていけなくなっています。どんな風に使っているか、これからApple Watchというかスマートウォッチを使いたいと思っている方に参考にしていただけたらうれしいなと思いつつ、便利な使い方などまとめてみたいと思います。 腕時計で悩まないで良くなる 実は最大のメリットがコレですね。腕時計を買い替えたいって思わなくなります。もちろん、いろんなブランドモノの腕時計ってのはあって、そういうのが好きな人はそちらを選べばいいでしょう。 一方で、なんとなく安い腕時計してるのもなんだし、大人だし

    • テクノロジー
    • 2020/02/16 16:34
    • Apple Watch
    • 自宅サーバーHDD増設、12TBへ。パーツ相性で久しぶりに苦労した話。

      4 users

      blog.ayurina.net

      ディスクが足りない、って状況はしばらく前から発生していたんですが、どうやって解決するか、かれこれ数ヶ月悩んで、結局、SATA IFボード(SATA3RI4-PCIE)&HDD(WD20EZRX)追加導入となりました。やっと動き出したんですが、今回はなんだか大変だった。という、お話。 我が家のサーバー環境まずは起きていたこと。地デジサーバーのHDDが壊れて、もういやになって3TB×2のRAID構成で信頼性と容量を確保したのが、先月の話。そもそもなんでこんな事態を招いたかといえば、原因は母艦となっているファイルサーバーの容量不足です。 我が家の母艦サーバーは仮想化環境で、システムボリュームSSDで64GB、データ領域として、2TB HDD×7×RAID6で10TBの容量になっています。このデータ領域のうちの2TBは汎用エリア(TimeCapsuleとか、仮想マシンのシステムボリュームとか、いろ

      • テクノロジー
      • 2017/11/14 02:41
      • Linux
      • Karabinerもkeyhacも捨てました。macOS Sierraのキーボード設定について。

        8 users

        blog.ayurina.net

        いやー、macOS Sierraがリリースされて、karabinerが使えなくて戦闘力が落ちてたんですが、最終的に、Karabinerもkeyhacも使うのをやめました。理由は簡単で、自分がやりたいことはOSの環境設定で実現できたという衝撃の事実・・・。こういうのは良く調べないと分からないよねぇ・・・ Sierra事件顛末。 Macbook Pro Retina 13をmacOS Sierraにアップデート。Karabinerからkeyhacへ移行。 さて、私がKarabinerで設定していたものは唯一「Ctrl-OでIMEのON/OFFを切り替える」という、UNIXユーザー向けカスタマイズという奴です。macOSにアップグレードしたら、Karabinerが対応していなくて、これが使えなくなった。IME切り替えが思い通りのキーアサインで動かないと、完全に思考が停止します(苦笑)。 そんなわ

        • テクノロジー
        • 2016/10/28 11:38
        • あとで読む
        • SSH鍵の暗号化方式を強化してみた。

          10 users

          blog.ayurina.net

          ssh使ってますか?公開鍵認証使ってますか?クラウドサービスやVPSサービスでリモートログインする際、セキュリティを強化するために使われる公開鍵認証ですが、鍵の作り方(暗号化方式)にいくつか種類があります。この暗号化方式でちょっと困ったことがあったので、セキュリティ強化の意味も込めて、設定を見なおしてみることにしました。 Ububtu 16.04にログインできない事件困った。SSHでログイン出来ないんです。某クラウド環境に作ったUbuntu 16.04環境に、sshログインできない。何度も環境作りなおしたんですが、上手く行かず、何が起きているのか分からずに悩むこと数時間。最終的に、公開鍵を作りなおすことで、ログインできるようになりました。 何がダメだったかというと、元々使っていた公開鍵がdsa形式だったため。rsaに変更したら、ログインできました。 こんなところで引っかかったことが無かった

          • テクノロジー
          • 2016/10/12 01:09
          • ssh
          • 俺のブログサーバー、dockerらしいdockerの使い方に変更した話。

            3 users

            blog.ayurina.net

            この変更は実は10月23日頃に実施していたのですが、なかなかまとめる機会もなく、そういえば、あれも、これも・・・といろいろ調整しているうちに年末になってしまったわけで。キリがないので、2015年の締めくくりとしてまとめます。dockerらしいdockerの使い方について。 このブログサーバーは2014/6頃から稼働しています。VPSサービスを使ってwordpressを動かしているのですが、それだけじゃ面白くないので、稼働当初から、さらに1層、仮想レイヤーとして「dockerコンテナ化」を実施しています。 その稼働開始当初からの構成が下図になります。 dockerコンテナは1つ。その中で、sshdからhttp、newrelicの監視エージェントまでを動かす構成で、イメージとしては、「VPS的なdockerコンテナの使い方」になります。 プロセスマネージャとしてmonitをforeground

            • テクノロジー
            • 2016/02/12 09:59
            • Softbank Air導入期。VPSでVPNを使って自宅LANへアクセスしてみた。

              7 users

              blog.ayurina.net

              Softbank Airは外部からのアクセスが不可。でも自宅のサーバーにはアクセスしたいよね、ということで、VPSでVPNサーバーを上げるという方法で実現してみました。 原理的には、この方法でできることは分かっていたのですが、実際やってみるとなるほど、と思ったり、実際繋がってみるともの凄く便利だったので、書いておこうと思った。 構成は以下の通り。 自宅の回線がSoftbank Airです。外部からのアクセスは不可ですが、内部からのアクセスは可能なので、こちらからVPNを張る構成を取ります。VPSを1台使います。多分、AWSでもお名前VPSでもさくらVPSでも可能かと思います。条件は、VPSであること。ネットワークがきちんと掴めるVPSである必要はありますが、大抵は大丈夫かと。このVPSをVPNサーバーにして、自宅からBRIDGEでLANを飛ばして、同じくこのVPNサーバーにモバイルPCから

              • テクノロジー
              • 2015/11/30 23:31
              • ネットワーク
              • あとで読む
              • iTunesでアートワークが見つからない場合の傾向と対策の続き

                4 users

                blog.ayurina.net

                アートワークイメージを探す方法まずは、アプリ版iTunesから、WebのiTunesを開きます。開き方は、「iTunes Storeで表示」から、アートワーク画像部分を右クリックして、「リンクをコピー」して、Safari等のブラウザでアクセスします。 『iTunesプレビュー』サイトが開きますので、再びアートワーク部分を右クリックして、「イメージのアドレスをコピー」を選択します。 再度、コピーしたURLにアクセスすると、アートワークの画像が表示されます。このとき表示されるアートワークのサイズは、「170×170」というプレビュー用のサイズです。 URLの末尾がサイズになっています。これを「1200×1200」に書き換えて、高精細なアートワークを表示します。 こんな感じ。これで表示されたアートワークをダウンロードして、iTunesで各トラックにアートワークを追加すればOKです。 1200×1

                • エンタメ
                • 2015/11/24 16:43
                • VAIO Type PをWindows 10にアップデートしてみた。けど使いません。

                  3 users

                  blog.ayurina.net

                  さて、Windows 10はWindows 7に比べても軽快になったと話題です。そこで、手元に眠っていたVAIO Type PをWindows 10にアップデートしてみました。結論から言うと、やはり遅くて実用には耐えられませんでした。 というわけで、VAIO Type Pで製品版Windows 10は動くかしら、という試験。うまくしたら、モバイルPCとして使えるようになるかな、という淡い期待もありつつです。 まずは、久しぶりに電源を入れるVAIO Type PのWindows Updateから。アップデートプログラムがなんと102件もあって、これを適応するだけで3時間くらいかかりました。しかも1度、熱暴走と思われる症状でフリーズしてしまったため、2回目から以降Windows 10アップデート完了まで、タオルでくるんだアイスノンの上でPCを動かしてました(苦笑)。これ、すこぶる安定します。

                  • テクノロジー
                  • 2015/08/03 17:06

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『blog.ayurina.net』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • ソレドコ
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx