サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
blog.plathome.co.jp
みなさんこんにちは、ぷらっとホームの倉持です! 本日はタイトルの通り、「ただポロシャツを作ったから見て欲しい」だけの回です。 お仕事の息抜きなどに見ていただけると嬉しいです(^_^*) さて、一般的に夏は6月〜8月と定義されていますが、 なんと2024年4月は「120年余りで最も暑い4月」になったくらいの気温で、4月から夏が始まったといっても過言ではないかもしれません。 この記事を書いている7/8の気温は、東京・市ヶ谷は36℃、静岡・静岡市はなんと40℃を記録・・・!聞いただけで焼けてしまいそうです。。。 そんなわけで、これから本格化する夏を乗り切るため、ぷらっとホーム「初・お揃いポロシャツ」が誕生しました! 大量の仕分中のポロシャツたち。 色展開も豊富で定番の白、黒に加えてビビットな赤や緑等、14種類の中から各自、好きな色を選んで自由に着ています。 好きな色を着るとなんだか気持ちも上向き
先日幕張メッセで行われたInterop Tokyo 2024に当社はZabbix Japanさんのブース内に出展しておりました。私も展示員として立たせていただいたんですが、展示会で出展していると、来てくださったお客様から「懐かしいです。よくぷらっとホームの秋葉原の店舗行きましたよー!」とか、「店舗でよく珍しいもの売ってましたよね」とか、そういったお声を多くいただきます。 当社をご存知のお客様は、OpenBlocksをはじめとする小型コンピュータのメーカーと認識されていることが多いですが、昔も今もオープンソースソフトウェアとの関わりが強い会社です。 今回は、インターネット黎明期における当社のオープンソースソフトウェアとの関わりについて簡単にご紹介したいと思います。 1993年~ オープンソースのOSを輸入販売 世間ではまだインターネットはおろか、パソコンという言葉がほとんど定着していない19
こんにちは!ぷらっとホームブログ編集部です。最近では新型コロナウィルス対策で大変になってきました。その流れでテレワークを推奨どころか急いで導入されている会社さんも多いかと思います。 当社でもいよいよテレワークが避けられなくなってきました。 そんなこんなで当社はVPNソフトウェア「PacketiX VPN」を取り扱っているということもあり、ネットワーク素人の私でもテレワーク環境を構築できるのか? と勇んでやってみたものの、ほんの10分程度でできてしまいました。 これでテレワークという休暇、いや、これ以上コロナウィルス被害を広げない協力ができる。。ウフフ。。(あれ? 心の声が。。) PacketiX VPN、いや、オレって恐るべし。。 以下、構築手順です。 はじめに (重要です) VPNは設定を間違えると最悪の場合、第三者が勤務先のネットワークに侵入出来てしまうセキュリティホールになります。で
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.plathome.co.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く