はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『ぶっくらぼ|Bookloid Laboratory』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ニーチェ『この人を見よ』感想|なぜわたしはこんなによい本を書くのか

    3 users

    bookloid.com

    はじめに 『この人を見よ』はニーチェが発狂する寸前に書いた自伝的書物です。 自分がどうして「反道徳的な」考えを持つに到った経緯と、自著の解説、そして自説を総決算するかのような文章も収録されています。 本書はニーチェの思想の全体像を把握する手助けとして有用です。 感想 読んでいて刺激を受けた文章を引用しながら感想を書いていきたいと思います。 ここに上げなかった文章も、どれも力強く、圧倒されっぱなしでした。 『ツァラトストラ』でニーチェ自身が「血をもって書け」と語ったように、すべての文章が「血」で書かれたことがまざまざと感じられました。 序言 <理想という嘘が、これまで現実の世界にかけられた呪いであったのだ。> (9頁) 「理想」を追い求めることはよいことだとされているけれども、ニーチェはそれを「呪い」だと批判します。 「理想」を想像すると、それを基準にして自分の状態を評価してしまう。「理想」

    • 学び
    • 2016/02/05 00:09
    • 書評
    • 森博嗣『彼女は一人で歩くのか?』感想と考察

      3 users

      bookloid.com

      ※引用はすべて森博嗣『彼女は一人で歩くのか? Does She Walk Alone?』講談社タイガによる あらすじ 「赤い魔法を知っている?」 ウォーカロン(walk-alone)は人工細胞で作られた生命体である。外見的には人間と変わらず、違いを容易に識別することができない。 人工細胞による人類の長寿化と、人口減少、すでに人口の半数はウォーカロンになったとも言われる世界。 ハギリは人間とウォーカロンの識別に関する研究をしている日本の科学者だ。 「あなたは命を狙われている」と話す女性・ウグイが現れ彼は彼女についていくことになった。 ※本記事はネタバレを多分に含むため、読後に読むことをおすすめします。 「ウォーカロン」とは? 人工細胞で作られた生命体のこと。 自律的(Walk-Alone)に活動する。 外見上、人間との見分けは困難。 子どもを作ることができない。 生みの親はマガタ博士。 読ん

      • 暮らし
      • 2016/01/07 17:41
      • 膵臓が食べたくなる7つの理由

        4 users

        bookloid.com

        登場人物 山内桜良(やまうちさくら) 膵臓の病気にかかり、あとわずかの命。 うわははっと豪快に笑う。 「僕」 本が好き。いちばん好きな作家は太宰治。わらびもちも好き。 恭子(きょうこ) 桜良の親友。「僕」に威圧的な態度をとる。 ガムをすすめてくる男 いいやつ。 『君の膵臓をたべたい』をおすすめする7つの理由 すみません。タイトルには「膵臓が食べたくなる」と書きましたが、あれは字面どおりの意味ではなくて「この小説が読みたくなる」という意味です。 ふつうに小説をおすすめするページになっております。 タイトルが魅力的 笑えるし泣ける、せつなくて胸キュン わくわくするような文章がたくさんある 会話が楽しい すごい 主人公への呼び名がおもしろい 「君の膵臓をたべたい」 たぶん以下の紹介文を読んでも膵臓を食べたくはならないと思います(きっと)。 安心して(?)お読みください。 1.タイトルが魅力的 住

        • 暮らし
        • 2015/10/25 21:50

        このページはまだ
        ブックマークされていません

        このページを最初にブックマークしてみませんか?

        『ぶっくらぼ|Bookloid Laboratory』の新着エントリーを見る

        キーボードショートカット一覧

        j次のブックマーク

        k前のブックマーク

        lあとで読む

        eコメント一覧を開く

        oページを開く

        はてなブックマーク

        • 総合
        • 一般
        • 世の中
        • 政治と経済
        • 暮らし
        • 学び
        • テクノロジー
        • エンタメ
        • アニメとゲーム
        • おもしろ
        • アプリ・拡張機能
        • 開発ブログ
        • ヘルプ
        • お問い合わせ
        • ガイドライン
        • 利用規約
        • プライバシーポリシー
        • 利用者情報の外部送信について
        • ガイドライン
        • 利用規約
        • プライバシーポリシー
        • 利用者情報の外部送信について

        公式Twitter

        • 公式アカウント
        • ホットエントリー

        はてなのサービス

        • はてなブログ
        • はてなブログPro
        • 人力検索はてな
        • はてなブログ タグ
        • はてなニュース
        • ソレドコ
        • App Storeからダウンロード
        • Google Playで手に入れよう
        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
        設定を変更しましたx