はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『bunlabo.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 知れば100倍面白い 丹後局のパワハラ名シーン~その言葉の裏に隠された真実~ 鎌倉殿の13人24話「変わらぬ人」解説

    5 users

    bunlabo.com

    こんにちは、文LABOです。 今回はいつもとは趣向を変えて、大河ドラマの解説です。 時代劇はもともと大好きで、よく大河ドラマは見ているのですが、2022年度のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はほんっっっっとうに面白くて、毎週、平家物語と玉葉と吾妻鏡と愚管抄を広げて、読みながら楽しんでおります。 なのですが、今回の24話。 後白河院の愛妾であった丹後局が、源頼朝の娘。大姫と北条政子との面会の名シーンがSNSなどで話題になっているのを見て、少し違和感を抱く部分がありましたので、歴史からではなく、古典を読んでいる人間の目から解説を少々付け加えたいと思います。 私自身、受験古典を中心に高校生、中学生に指導している身ですので、あくまで高校古典(現在は言語文化という教科名)で読む古文の文章から読み解ける、丹後局の厳しい言葉の裏にある事情を解説したいと思います。 丹後局の言葉の裏~心の深層~ 平安時代

    • 世の中
    • 2022/06/24 12:21
    • 男女
    • 社会
    • 評論文解説『「である」ことと「する」こと』丸山真男著 その1~権利の上にねむる者~

      3 users

      bunlabo.com

      こんにちは、文LABOの松村瞳です。 今回からは政治学者である、丸山真男さんの「日本の思想」から抜粋されている、恐らく高校現代文で最も難しいであろう評論文。 『「である」ことと「する」こと』 を取り上げます。 -権利の上にねむる者- まず、有名な冒頭の解説です。 政治学者である著者の丸山さんの学生時代の話から、教科書の抜粋は始まっています。 民法の授業で、「時効」の制度について説明された時のことです。 法律の現場。とくに、民法上の裁判では、理不尽なことが良く起きている。 お金を借りて、「返してくれ!」と言われない事を良いことに、全く返そうとしない人間。出来れば、このまま返さずに済ますことが出来たら良いなぁ~と、思っている人間がいたとして、悪いのはお金を借りて返さない不心得者のはずですし、罰されるのは当然だと思いたいのは、人間として当たり前の感覚でしょう。 けれど、民法では、むしろ悪いのはお

      • 世の中
      • 2019/01/31 11:51
      • 政治
      • 社会

      このページはまだ
      ブックマークされていません

      このページを最初にブックマークしてみませんか?

      『bunlabo.com』の新着エントリーを見る

      キーボードショートカット一覧

      j次のブックマーク

      k前のブックマーク

      lあとで読む

      eコメント一覧を開く

      oページを開く

      はてなブックマーク

      • 総合
      • 一般
      • 世の中
      • 政治と経済
      • 暮らし
      • 学び
      • テクノロジー
      • エンタメ
      • アニメとゲーム
      • おもしろ
      • アプリ・拡張機能
      • 開発ブログ
      • ヘルプ
      • お問い合わせ
      • ガイドライン
      • 利用規約
      • プライバシーポリシー
      • 利用者情報の外部送信について
      • ガイドライン
      • 利用規約
      • プライバシーポリシー
      • 利用者情報の外部送信について

      公式Twitter

      • 公式アカウント
      • ホットエントリー

      はてなのサービス

      • はてなブログ
      • はてなブログPro
      • 人力検索はてな
      • はてなブログ タグ
      • はてなニュース
      • ソレドコ
      • App Storeからダウンロード
      • Google Playで手に入れよう
      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
      設定を変更しましたx