サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
c-rocketz.com
こんにちは。ロケッツ4号機です。 さいきん、知人の影響で落語にハマり始めました。 桂米朝「たちぎれ線香」のオチ(サゲ)の鋭さ、圧巻です。 さて今回は「onpageshow」属性についてご紹介。 この「onpageshow」はふだんあまり仕様頻度の少ない属性なので 「存在は知ってたけど実際に使ったことはない」という方も多いはず。 今回この「onpageshow」属性の概要と使い方、そしてとっておきの「意外な使い道」までコソッとご紹介。 onpageshow属性とは 「onpageshow」属性とは「ページ表示時に実行されるスクリプトを定義する属性」のことです。 生来カンの鋭いみなさまならピンと来られたかと思いますが、JavaScriptのイベント「pageshow」とほぼ同じですね。 window.addEventListener('pageshow', function() { conso
※2020追記※ 楽天の仕様変更によりこちらの記事に記載の裏技は実装不可となりました。 んちゃ!伍号機です。 楽天スーパーSALE絶賛開催中ですね。 今日は5のつく日ですね! ポイントゲッターな伍号機はほしかったあれこれ今日まとめて買うつもりです。 そんなことはさておき。 本題に入りますよ。 「楽天のカテゴリページってサムネイルちっちゃいよな・・・」 って思ってことありませんか? 楽天の店舗運営者なら一度は思ったことがあるはず。 ↓こんな感じですよね。 (あ、ちなみに「並び替え」バーのあたりカスタマイズしています。そのあたりの方法もいつか紹介できれば) このサムネイルの表示がやっかいで、サイズがしっかり指定されちゃっているもんですから、 CSSでごにょごにょ・・・ってわけにもいかないんですよね。 JSさえ使えれば・・・ でもRMSってJS使えないし・・・ と思っていたんです。 が、実は な
温泉・・・行きたいですねえ。 こんにちは。フロントエンドエンジニアの4号機です。 いよいよ春到来、花粉症のわたしはマスクが手放せません。 それにしても最近のマスク、なんか変なニオイ付いてません? フローラルの香りや、ペパーミントなどのフレグランスならまだしも、僕のだけなぜか違うんです。 脂とヤニと砂埃が混じったような・・・なんだろうこのニオイ? しかもなぜかふしぎと若干、そのニオイに「懐かしさ」を感じるんですよね。 あ・・・ その時、わたし思い出したんです。 このニオイ・・・洗濯カゴに溜まった父親のYシャツの襟のあたりのニオイに似ているんだって。 「おとうさん わたし成長してる・・・」 その日、日記にそう書き留めました。ぼくは。 オヤジ臭とは言いません。これは「成長」です。 ※最終的にぼくは兵器になる予定です。 はい。もう満足ですので本題いきます。 今回は我がコンサルロケッツの醍醐味「EC
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『c-rocketz.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く