はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    Pixel 10

『Bダッシュが消えた日に』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • FFCC 小さな王様と約束の国と可哀想な魔王 - Bダッシュが消えた日に

    3 users

    capskana.hatenadiary.org

    無限の塔の攻略は概ね順調であった。 このゲームでは冒険者がボスを倒すたびに、褒美としてパラメーターUPのメダルを渡す事ができる。 そのためボスが無限湧きするこのダンジョンでは、冒険者の強さも理論上無限に強化することができる。 しかし理論はあくまで理論。日数が経つほど、高く登るほど塔はその難易度を増し、遠からず限界が訪れるのである。 その日、無限の塔の50階に挑戦していたパーティは2組。 うち片方は戦士・シーフ・白魔・黒魔の構成であった。4つの職業全てを組み込んだこの構成は探索能力・火力・防御力に継戦能力の全てを兼ね備えた 個人的に最良のパーティなのだが、王国に白魔が1人しかいなかったせいで当時は1組しか運用できなかったのである。 このゲーム、パーティに組み込まれた白魔はマジでヤバい。ケアルケアルラケアルガリジェネと溢れんばかりの回復魔法ラッシュで全員の生存率を大きく引き上げ、 誰一人欠ける

    • アニメとゲーム
    • 2008/07/04 23:57
    • ゲーム
    • "文学少女"と神に挑む作家 上:野村美月 ファミ通文庫 - Bダッシュが消えた日に

      11 users

      capskana.hatenadiary.org

      文庫本6冊分の紆余曲折を経てようやくデレ始めたツンデレと連載初期から一緒で恩人の文学少女との間で板挟みになった主人公の心葉が 「まぁ琴吹はそんじょそこらのステレオタイプなツンデレとは違うし。何てったって描写が丁寧だからね」とツンデレの方を選ぼうとしたら文学少女の弟の流人くんが 「それマジ有り得ないですって! このシリーズのタイトルはツンデレですか? 文学少女でしょう? 裏表紙のあらすじ読んで下さいよどこにもツンデレの名前なんて無いでしょう!? 三つ編み貧乳ドジっ子文学少女ですよ!? 太宰だの泉鏡花だのエミリー・ブロンテだのでうっとりできる筋金入りの文学少女ですよ? これが最終巻なんですよ!? ラノベ業界広しと言えどこの機を逃したら二度とこんなキャラは出てきませんから! ツンデレは3冊に1人くらいの割合でいますけどこのレベルの文学少女は天野遠子1人なんです!」 と必死にメタな説得を始めたけど

      • アニメとゲーム
      • 2008/05/01 22:26
      • ライトノベル
      • 読書
      • 新しいシューティング考えた - Bダッシュが消えた日に

        3 users

        capskana.hatenadiary.org

        RPG風でダンジョンやボス戦が縦スクSTG。式神みたくキャラが直接動く形式。 戦士やら魔法使いやらのクラスがあって、好きな組み合わせでパーティ組める。 キャラの切り替えはボタン1発。攻撃の激しい場所では僧侶にチェンジしてバリアー張るとか、 魔法使いと交代して大火力で一掃とか、戦士は射程が短い代わりに頑丈で打たれ強いとか 盗賊は火力弱いけど移動速度が早くて宝箱開けて強化アイテム拾えるとか。 強力なスキルは一度使うとチャージ時間が必要で、使ったキャラをしばらく引っ込めてる必要があるとか。 訓練パートでの育成によって能力や使用できるスキルが変わるとか。 スコアが経験値の役割を果たして、一定の基準を満たすたびに難易度上昇。ノーコンティニューの500万点以上で真EDが見れるとか。 1人につき2つだけアイテムを装備できて、戦士系キャラは装備している武器に合わせてショットの性質が変わるとか。 残機ではな

        • 暮らし
        • 2007/08/05 07:54
        • STG
        • いただきストリートDS:勝つための長文攻略 - Bダッシュが消えた日に

          3 users

          capskana.hatenadiary.org

          重要なのは目標金額を調達できる手段を持っているかということ。 目標20000の面で今現在現金17000のみ持っているプレイヤーと、現金300・株5000・店6000(独占エリアあり)のプレイヤーとでは どっちがより目標に達しやすいかは明らか。途中の順位はそれほど重要ではない。5倍買いなどで一時的に最下位になろうと 最後の最後に目標金額を達成して銀行に駆け込めばそれで優勝できる。 資産を増やす方法は大きく分けて買い物料・相乗り・インサイダーの3種類。 確実性は後者になるほど上。買い物料で稼ぐには相手が止まってくれる必要があり、分岐のあるステージでは 高い店が避けられてしまうのはよくあること。また試合結果のいただき・振込み総額を見ればわかるように、 自分に入る買い物料と自分が支払った買い物料は均衡している場合が多い。店を平均程度持っていて ある程度の増資をしていれば、最終的に買い物料による収支

          • 暮らし
          • 2007/07/07 21:00
          • オーディンスフィアと「ニーベルンゲンの指輪」との類似点など - Bダッシュが消えた日に

            3 users

            capskana.hatenadiary.org

            というわけで調べてみました。参考資料は石川栄作「『ニーベルンゲンの詩』を読む」。 既に誰かがやってる気がしないでもないのですけど、いろいろわかって嬉しかったので語らせて下さいな。 後半に1行だけ大きなネタバレを隠してありますので、そこはクリアした人だけ反転してくださいまし。 簡単にまとめますと元々5.6世紀にブリュンヒルデとジークフリードの恋物語であるブルンヒルト伝説というのがありまして、 それを元に13世紀頃とある詩人が「ニーベルンゲンの歌」を作り、そして19世紀、ジークフリード伝説に興味を持った かのワーグナーが26年をかけて「ニーベルンゲンの指輪」四部作を書き上げたわけです。 当然それぞれ登場人物の設定やストーリーは違っておりまして、まあ大筋は2人の悲恋で間違いないんですけど 神とかワルキューレとか終焉とか持ち出してきたのはワーグナー先生ですので、興味のある方はとりあえず「指輪」から

            • アニメとゲーム
            • 2007/05/29 18:19
            • 調査
            • ゲーム
            • イエロースプリンガー - Bダッシュが消えた日に

              5 users

              capskana.hatenadiary.org

              ここから。 攻略ページはここから。 ライトノベル作家、平坂読がRPGツクールで制作した作品。 総勢数十人の平坂キャラがひたすら謎の塔を登り続けるゲーム。 ゲームの肝はランダム要素を一切排除した戦闘。 100%逃走可能、不意打ち及びクリティカルの概念無し。同じシンボルから出るのは同じ敵。 ダメージ数値のバラつきも無し。属性を突かない限り同じ技はずっと同じダメージ。 状態異常は100%効くか効かないか。眠らないキャラは何をどうやっても眠らない。 体力・状態異常は戦闘終了時に全回復。特殊攻撃用のSPは毎ターン増えていく仕組み。 そして最大の特徴として、レベルが上がってもHPは増えないし技の威力も変わらない。 ただ使える技が10レベルごとに増えていくだけ。 以上の要素から、戦闘で要求されるのは戦略のみ。 数十人いるキャラクター(初期状態は4人。各階ごとに約1名のペースで加入する)からどの4人を前に

              • おもしろ
              • 2007/02/13 23:54
              • ネタ
              • ゲーム脳、かく語りき(R-TYPE編) - Bダッシュが消えた日に

                3 users

                capskana.hatenadiary.org

                「このスーファミ動くの?」 「現役さね。何かやりたいのある?」 「じゃR-TYPE。DSばっかりやってるからシューティングに飢えてるんだわ」 「うい」 「お、動いた。2人プレイないんだ」 ボーン 「結構難しいな」 ボーン 「えー! あれだけ進んで最初からって、これチェックポイントとか無いわけ?」 「うん」 ボーン 「……ちょっとパス。手本見せてくれ持ち主」 「おうよ」 ボーン 「……クリアしたことある?」 「一面ならね。はい交代」 ボーン(×10) 「このゲームのオプション強いな。何発当たっても平気だし、飛ばせるし」 「というか主人公いらない。オプション2機突っ込ませれば終わる」 「あーでもオプション様、主人公いないと弾撃てないし」 「それでも体当たりで何とかなりそうなんだ」 ボーン(×14) 「オプション様って、主人公がアイテム取ると飛んでくるんだよな。普段どこにいるんだろうね」 「オプ

                • 暮らし
                • 2007/01/07 21:21
                • text
                • 橘さんと天野さんの境界線 - Bダッシュが消えた日に

                  5 users

                  capskana.hatenadiary.org

                  橘さんは「仮面ライダー剣」に登場するライダーの1人。 第1話の冒頭でいきなり敵に苦戦してたり、ラストシーンで主人公見捨てて不気味に去って 「本当に裏切ったんですかー!?」とか言われたにも関わらず第3話で普通に帰ってきたり、 恐怖心が原因で体調崩してやられたり強敵にビビって通りすがりのゴミ収集車にしがみついて逃走したり、 捕まって下着一枚で緑色の水槽の中に浮いてたり洗脳されて敵に回ったりと初っ端から奇行を繰り返したせいで すっかりネタキャラ扱いされがちで実際そうなのだけど、本当はとても強くてクールで心の優しい頼れる人なのです。 で、まあ上に挙げたのは初期の10話分くらいで以降も橘さんは全編に渡って奇行を繰り広げるのですけど、 橘さんが面白いのか、それともそれを演じてる天野さんが面白い人なのか、とんでもなく微妙に曖昧なのですよ。 例えば橘さんが失敗作のまずいパスタを物凄い勢いで平らげた挙句、他

                  • エンタメ
                  • 2006/10/31 22:40
                  • 特撮
                  • ネタ
                  • Bダッシュが消えた日に

                    4 users

                    capskana.hatenadiary.org

                    初代世界樹から続くギルド「エルミナージュ」がとうとうアルカディアにやってきた 「4年ぶりの新作おいしいです!」「リメイク2作挟みましたからねえ。真2のシステムとシナリオ良かったです」「真3のリメイク楽しみ。バリスタ弱体化されませんように」「……エルミナージュ3のDS移植」「「「「忘れるんだ」」」」 以下、スキル関係のネタバレ注意です マスラオ エルミナージュの単純火力役。高いAGIと攻撃力を活かした斬り込み担当。どれを取るべきか悩むほど豊富な火力スキルを持つ 「鬼無双……複数ヒットするスキルって無いのでは?」「あ、鎌鼬おいしいです!」「……同じ敵に複数回当たらないって書いてある」「むう」 「果し合いおいしいです!」「先に攻撃スキルを伸ばした方がいいんじゃない?」 「フェンサーと相性良いんで突属性の鎧通し、頼んでいいか?」「了解です!」 「空刃おいしいです!」「真1で主人公が似たスキル持って

                    • 学び
                    • 2006/10/24 11:43
                    • 2006-10-15

                      3 users

                      capskana.hatenadiary.org

                      ガーリックが調味料としてあれほど優秀だとは思わなかったね。 塩コショウやしょうゆのようにわかりやすい味が付くわけじゃあないけれど、確かな風味を食材に与えることができる。 少なくとも炒めたジャガイモとの相性は抜群にいい。しっかり火を通したベーコンや玉ねぎもあればさらに幸せ気分。 スパゲティーの方はそこそこ。海苔を細く切るのは包丁よりハサミのが向いてる。 あと明太子は炒めすぎると粒がパチパチ飛ぶ。今後は注意しよう。 >>どんどんわたいのツボにあたる萌えっ娘になっていくなぁ。栽培って >>まままままままままままままままままままままマイガーデン!! マイガーデン、牧場、ぶつ森、アストロノーカを極めてる筋金入りの栽培好きなのですよー。 ゲーマーの頂点たる"ゲーム使い"の座を求め、 全世界のゲーマーが、己の信じるゲームを手に集う。 舞台は閉鎖された某地方都市。 「ゲーム使い」の能力によって、市内ではゲ

                      • アニメとゲーム
                      • 2006/10/23 18:06

                      このページはまだ
                      ブックマークされていません

                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                      『Bダッシュが消えた日に』の新着エントリーを見る

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      • 総合
                      • 一般
                      • 世の中
                      • 政治と経済
                      • 暮らし
                      • 学び
                      • テクノロジー
                      • エンタメ
                      • アニメとゲーム
                      • おもしろ
                      • アプリ・拡張機能
                      • 開発ブログ
                      • ヘルプ
                      • お問い合わせ
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について

                      公式Twitter

                      • 公式アカウント
                      • ホットエントリー

                      はてなのサービス

                      • はてなブログ
                      • はてなブログPro
                      • 人力検索はてな
                      • はてなブログ タグ
                      • はてなニュース
                      • ソレドコ
                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx