サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
cger.nies.go.jp
パリ協定において、世界の国々は危険なレベルの気候変動を回避するため、温室効果ガスの排出量を大幅に削減することに合意しました。二酸化炭素に次いで2番目に寄与が大きいメタンの排出削減は最近特に注目されています。メタンは、同じ重さで比べると二酸化炭素の数十倍(100年間で約30倍、20年間なら約83倍)も温度上昇を引き起こす能力を持っており、早期の削減効果は大きいと考えられています。 稲作を行う水田は、田に水を張って地面が水浸しになる状態でメタンを発生させる微生物が活発にはたらくため、メタンの重要な放出源となります。米を主食とするアジア地域には広大な水田が分布するため、水田のメタン放出の寄与は特に高いと考えられていましたが、その量は正確には分かっていませんでした。そのため、水田のメタン放出量を正確に把握することは、温室効果ガスの排出削減において有用な情報となります。 この研究では、物質循環をシミ
地球温暖化のことは見聞きする機会が多いですが、よく知っているようで、でも腑に落ちているかというとそうでもないのが実状のような気がします。 呼吸で大気中の二酸化炭素は増えるの?サンゴの白化は温暖化のせい?など、地球温暖化の科学・対策にまつわる、よくある質問、素朴な疑問に、国立環境研究所の第一線の研究者がズバリ答えます。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『cger.nies.go.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く