サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
chihochu.jp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 なんとも有名なjQueryを使用したスライドショー(スライダー)「bxSlider」ですが、 デザインがなかなか思うようにいかなくて嫌いになりそうになっていました。 が、その理由がわかったので報告したいと思います。 なお、 「bxSlider」の設置等に関しては以下のサイト等を参考にしてください。 ■ jQuery Content Slider | Responsive jQuery Slider | bxSlider □ jQueryスライドショー「bxslider」の使い方まとめ – NAVER まとめ まず、先ほど紹介したサイトからHTML部分のみ抽出してみます。 <ul class="bxslider"> <li><img src="/images/pic1.jpg" /></li> <li><img src="/images/p
まずは「ディザ」という言葉の由来から辿って行きましょう。 ディザを英語で書くと「dither」となります。 □ ditherの意味 – 英和辞典 Weblio辞書 【動詞】 【自動詞】 1(心配・興奮などで)おろおろする,ためらう,うろたえる 〈about〉. 2〔…のことで〕うろたえる,おろおろする 〔about〕. 【名詞】 [a dither] うろたえ,ためらい,おろおろした状態. 残念ながらこれではよくわかりませんでした。 ということで、改めてWikipediaで調べてみると、 □ ディザ – Wikipedia 量子化誤差(端数)を、単純に丸めるのではなく、全体の量子化誤差が最小化するよう確率を調整して切り捨てまたは切り上げのどちらかをランダムにおこなうためによるゆらぎのことである。 ううむ。これでもいまいちピンときませんね。 「ゆらぎ」という表現がでてきましたが、ここが元の意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 先日より、ブラインドタッチを覚えたいという生徒さんが来ている。 そこで、自分がどうやってブラインドタッチを覚えたかを思い出し、合わせて講習途中などで気づいたことなどもまとめてみた。 ちなみに、ブラインドタッチを覚えるために当教室でオススメしているタイピングアプリはOzawa-Ken。 以下のサイトから無料でダウンロードできる。 □ Ozawa-Ken – オザワケン 入力はローマ字変換で かな変換の場合ローマ字変換に比べて多くの文字配列を覚えなければならない。 実は、入力速度の早いのはかな変換なのだが実用的なことを考えたらローマ字変換がオススメ。 ホームポジションを覚える パソコンのキーボードには指先で触れて分かる目印のあるキーが二つ(「F」と「J」)ある。 そこに左右の手の人差し指を合わせた状態がホームポジション。 この状態から如何に手
さすがに全文引用するわけにはいかないので部分的に気になった部分のみピックアップして感想を述べさせていただきます。 一言で言うと、運が悪かった。 そして、少年だからこそ起こってしまった犯罪なのだと感じました。 いくつかターニングポイントがあって、普通、そこで気づく、気づかせる何かがあるのですが、それがなく、結果最悪の形になってしまったと感じています。 最初のターニングポイントは母親の厳しいしつけです。 少年は、母乳で育てられたが、母は10月で離乳を強行した。具体的な事は分からないが、鑑定人は、1才までの母子一体の関係の時期が少年に最低限の満足を与えていなかった疑いがあるという(中略) 母は、少年が幼稚園に行って恥をかくことのないよう、団体生活で必要な生活習慣や能力をきっちり身に付けさせようと、排尿、排便、食事、着替え、玩具の後片付け等を早めに厳しく仕付けた。 こういったしつけの仕方は当時はま
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 ブログを「livedoor Blog(ライブドアブログ)」から「WordPress(ワードプレス)」にインポートした話はしましたね。 □ 「livedoor Blog(ライブドアブログ)」から「WordPress(ワードプレス)」へ全記事をインポートする方法【ブログのお引越し】 | ちほちゅう これがうまくいってさらに、リダイレクトの設定もしたおかげで新ブログへも人が来るようになりました。 □ ライブドアブログ(livedoor Blog)からワードプレス(WordPress)へのブログ移転でリダイレクトをさせる方法 | ちほちゅう ただですね。 これでもまだ問題があるんです。 それは、ブログの記事内のリンクです。 まだ何かあんの? ブログ内のリンクが旧ブログのリンクになったままということです。 具体的には「http://webdirec
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 最近は、帰ってきて一段落してから寝床でASPIRE ONEを立ち上げることが多い。 今日も寝る前にブログの下書きでもと思い、ASPIRE ONEの電源を入れる。 が、いくら待っても立ち上がらない。 電源の長押しをして一度電源を切ってまたやってみる。ダメ。 DELLみたいに熱暴走なのかな?と思いつつバッテリーをはずしてやってみる。ダメ。 色々やって結局ダメ。電源が入らないのでネットで調べることもできない。 そこで、本体に貼ってあるシールを頼りに電話をかけてみました。 1度、2度かけて待ってもなかなかつながらない。3度、4度。。5度目かでようやくつながり、事情を説明する。 まず最初に聞かれたのが電源を入れた後の挙動。 モニターには何も写らず、左から2番目のハードディスクの動きを表す明かりも一切点灯しない。 この地点で先方はなんとなく事情がわか
#wrapper { margin: auto; width: 800px; background-color: gray; } #main { background-color: yellow; } #nav { float: left; width: 250px; height: 300px; background-color: pink; } #cont { float: right; width: 550px; height: 500px; background-color: skyblue; } #footer { clear: both; } □ デザイン ここで実は反映されていない色(ボックス)があるのに気づくと思います。 それぞれfloatで左右に振ったnavとcontentを囲んだmainです。 ここに、バックグランドとしてyellowを設定していますが、これが出てきてい
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く