サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
creators.members.co.jp
2021.6.18 それはグロースハックではなく「迷惑行為」だ!ダークパターンの誘惑を断ち切ろう UX みなさん、こんにちは。メンバーズキャリアカンパニー所属、ディレクターの高橋です。 日々トレンドが移り変わり、新たな発見があるWebの世界。そんなWebの世界に制作として関わる身としては、常に知識のアップデートが必要であると感じています。 今回、アップデートの必要性を感じたのは「ダークパターン」についてです。世界的に規制が強化されている「ダークパターン」のことを、少しお話しさせていただきます。 ダークパターンとは そもそも「ダークパターン(DARK PATTERNS)」とは、Harry Brignull氏が生み出した造語です。簡単に解説するなら、Webサイトやアプリにおいて、購入やログインなどを行う際、ユーザーが意図しないことを実行させる各種の手法のことです。 サービスに登録したら、デフォ
2021.6.4 VSCodeとDockerを使って開発環境を手早く作る DockerVSCode開発環境 はじめに メンバーズエッジの田邉です。 普段の業務ではWebサービスのバックエンド周りをメインに開発に携わっているのですが、扱う技術が多岐に渡っていることもあって色々なプログラミング言語やツールを使うことが多いです。そのため開発環境を作る機会も多いんですが、DockerとVSCodeを使うと手軽に早く作れるので重宝しています。 今回はその方法を紹介したいと思います。 完成イメージ説明 今回紹介する方法で環境を作ると次のような構成となります。 開発はローカル上のVSCodeを使って行います。VSCodeはVSCodeServerと連携しており、Dockerコンテナ上の開発ツール(コンパイラなど)が使用できます。また、ローカル上のソースコードはDockerコンテナにマウントされ、VSCo
2021.3.1 アウトプットの精度が上がる!「Adobe XDをプロトタイピングに活かす方法」 研修レポート ツールデザインナレッジ研修 皆さん、こんにちは。 メンバーズキャリアカンパニー所属ディレクターの森山です。 この度、2021年1月26日にオンラインにて開催された「Adobe XDをプロトタイピングに活かす方法」研修を受講しました。 講師は株式会社まぼろし取締役CMOであり、メンバーズキャリアカンパニーの技術顧問も務めてくださっている益子貴寛さんです。 今回の講義は、Adobe XDの機能の中でも、それぞれのワイヤーフレームやデザインをリンクで有機的につなげて、ブラウザで動く画面を作ることができる「プロトタイピング」という機能にフォーカスした内容でした。 ディレクターやマーケター、プランナーなどのノンデザイナー及びノンエンジニア向けの講座ではありましたが、プロトタイピング自体はU
2021.2.24 VSCodeを自分の好きな色に染める コーディングツールナレッジ 無料軽量かつ高性能高拡張性と二拍子揃ったMicrosoft社製の大人気テキストエディタ、「Visual Studio Code」(以下VSCode)では見た目の色を容易かつ自由に変更することができます。 色を変更できる範囲は背景色や前景色から細かなUI、言語ごとのシンタックスハイライトまで幅広いです。 私はVSCodeをとにかく自分の好きな色合いにして楽しんでいます。 「チュートリアル」では既存の配色から変更を加えてテーマファイルを作成する一連の流れを、 「シンタックスハイライト」ではシンタックスハイライトの話をします。 皆様もVSCodeを好きな色にして楽しみましょう。 チュートリアル 外観を弊社っぽくしてみます。 (ショートカットキーの「command」はWindowsの場合「Ctrl」に置き換えてい
2021.1.22 これを覚えればあなたもコピーライターに!記事を書くときに気を付ける4つのこと。 ディレクターナレッジライティング研修 こんにちは。メンバーズキャリアカンパニー ディレクターの西田光流です。 今回、「コピーライティング応用講座~成果物のクオリティを高める実践的なコピーワーク術~」に参加しました。講師の益子貴寛さんは、弊社技術顧問を務める傍ら、株式会社まぼろし 取締役CMOとしてもご活躍されています。 今回の講義は、前月に行われたコピーライティング基礎講座の続きとなっており、より実践的で明日からの業務でも試すことができる有意義な内容でした。 本記事ではその勉強会で学んだことについてご紹介します。 目次 1.コピーライティングの前に 2.ニーズ型とウォンツ型 3.記事タイトルは「PSの法則」で 4.セールスLPは「PASONAの法則で」 1.コピーライティングの前に ・まずコ
2021.1.12 知れば知るほど、レベルアップ!「企画と設計をしっかりとつなぐ!レベルの高い成果物を生み出すためのAdobe XD活用術」研修レポート ウェビナーオンラインイベントナレッジ 皆さん、こんにちは!メンバーズキャリアカンパニー所属の鷲澤(わしざわ)です。2020年4月1日に入社いたしました。 この度、2020年11月19日(木)オンライン開催された「企画と設計をしっかりとつなぐ!レベルの高い成果物を生み出すためのAdobe XD活用術」研修を受講しました。 講師はメンバーズキャリアカンパニーの技術顧問、株式会社まぼろし取締役CMO 益子 貴寛先生です! 高いレベルで成果物を制作する為に必要不可欠なAdobe XD。 益子先生に、使いこなし術をトータルで分かりやすく解説していただきました。 Adobe XDとは? Adobe XDとは、Adobeが提供しているオールインワンのU
2020.12.10 コロナ禍でも仲間と学習モチベを保つ「オンライン社内勉強会」のススメ オンラインイベントナレッジリモート 弊社では以前より有志による社内勉強会が高い頻度で開催されています。私も社内の勉強会運営チームとともにフロントエンドエンジニア領域をテーマに企画しています。 外部の勉強会は探せばいくらでも出てきますし、より専門的な内容も多く見受けられます。ではなぜ社内勉強会を実施するのか私なりの考えをご紹介いたします。 社内勉強会のメリット 学習モチベーション維持 単純に知識のインプットであれば個人学習でも可能です。しかしそれを一人で継続させることは難しいものです。 学習を続ける秘訣はいかにモチベーションを維持できるかが重要です。人により向き不向きはありますが例として以下の様な方法があります。 – 競い合える相手を探す – 学習記録をつける – インプット/アウトプットの日を明確に分
2020.11.12 DOやっちゃいなよ!益子流“いいとこどり”メソッドで強度の高いUXを UXディレクターマーケター こんにちは。メンバーズキャリアカンパニー ディレクターの川口です。 現在大手ECクライアント企業に常駐し、新規サービス開発のUI/UX設計プランナーをしています。 私たちはお客さまの様々な課題を解決する良きパートナーであるために、日頃から新たな引き出しを増やすよう、同僚と学び合う時間を大事しています。 今回、弊社技術顧問の益子さんを講師にお迎えし「UXから考えるディレクターとマーケターの必須スキル」をテーマとする社内講座を企画し、実施しました。 基本的なフレームワークのインプットはもちろん、益子流メソッドによる“いいとこどり”で進める仕事の回し方や心得などを教えていただける有意義な内容でした。 本記事ではそこで学んだ3つの“いいとこどり”について、ご紹介します。 ▼目次
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『creators.members.co.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く