サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
denmark-diary.net
こんにちは。ぬーんです。 今回のお話は、日本と大きく異なる、デンマークでの空き缶やペットボトルのリサイクルシステムについてです。 デンマークでは飲料容器のリサイクルは徹底されており、そのリサイクル率は90%程になっているとのことです。道端にポイ捨てされているごみは様々ですが、ペットボトルや空き缶はあまり見かけません。あくまで個人の印象ですが、少なくとも飲料容器に関してはポイ捨てはあまりされていないようです。その理由はデンマークのリサイクルシステムにありました。 リサイクルに対する還元が大きい結論から言いますと、デンマークでの飲料容器のリサイクル率の高さは、リサイクルに対する消費者への還元が大きいことによるものです。 デンマークではペットボトルや缶・瓶に入った飲料を購入する際、その価格にあらかじめデポジット代が含まれています。 容器代+飲料代=価格となっているわけです。容器には以下のようなマ
こんにちは。ぬーんです。休暇やらなんやらで更新が大変滞っております。。また1月からは論文作成のため忙しくなりますが、合間を縫って更新していきます。 今回ご紹介するのは、デンマークを観光するなら必見の街、ニューハウン(Nyhavn)です。 まるでおとぎ話のようなカラフルな街並みは見ているだけでも楽しく、どこを撮っても映えます。タイトル通り、インスタ映えは間違いありません。 カラフルな街並み!アンデルセンも愛した港町アイキャッチ画像とほぼ同じものですが、ニューハウンの街並みがよくわかる一枚です。 海へつながる水路を挟んでこんな感じの街並みが広がっています。 ニューハウンとは「新港」という意味であり、当時の国王クリスチャン5世によって建設されました。 1671年から着工が開始され、1673年に完成しました。 もともとは普通の港町だったようなのですが、時代の変遷により物流は船より鉄道へと移り変わっ
こんにちは。ぬーんです。今回はデンマークでの長期滞在に欠かせない、デンマーク版Suica「Rejsekort(ライセコート)」についてのお話です。デンマークではバスも電車も地下鉄もこれ一つで乗れちゃいますのでとても便利です。 本記事ではRejsekortのメリット・種類・使い方などを説明していきます。 Rejsekortは割引率がヤバい冒頭でカタカナでも書きましたが、これを発音してもデンマーク人には通じませんでした。(笑) デンマーク語で「Rejse」は旅、「kort」はカードという意味だそうです。 Rejsekortは交通系電子マネーのようなものなのですが、日本での感覚だと、 普通に切符買えばええやん。 と、思うかもしれません。ですが、Rejsekortの場合は別です。 なぜかというと、割引率が物凄いからです。電車賃が安くないデンマークでこれはかなりお得です。 試しに比較をしてみました。
こんにちは。ぬーんです。研究が山場でして、更新頻度が下がってます。。 今回は簡単なデンマーク語(単語・フレーズ)についてご紹介していこうと思います。 デンマークではほぼ英語が通じますが、スーパーなどでは英語表記はなく、なかなか買い物には苦労します。そこで、このカテゴリでは本当に最低限必要なデンマーク語のみをあげていこうと思います。 今回はあいさつ5選!発音も比較的簡単です!どうぞ! Hej (ハイ)…こんにちは一番使いやすい挨拶です。「こんにちは」といった意味ですが、朝昼晩いつでも使って違和感ありません。英語の「Hi!」と同じニュアンス・発音で使って良いと思います。 バスの運転手さんや、スーパーの店員さんはだいたいこれを使っています。初対面ではとりあえず言っておけば安心です。(笑) God morgen (ゴ モーン)…おはよう朝の挨拶です。「Good morning」となんとなく似ていま
こんにちは。ぬーんです。留学生活に関して何も書いていなかったので、これから書き起こしていこうと思います。日記的なものですね。つらつらと書いていきます。住んでいるからこそわかる情報も紹介していこうと思っています。今回は第1回目ということで、入国直後のお話です。 11時間のものフライトによりお尻がやられていた筆者は空港についてもフラフラでした。初めての海外ということでワクワクはしていましたが、SIMカードの契約や大家さんとの連絡など、やらねばならないことが沢山有ったので不安もすごくありました。 スカンジナビア航空の機内食。普通においしかったです。 コペンハーゲン国際空港から地下鉄に乗り換えて1時間ちょっと、これから住むおうちの最寄り駅であるファーラム(Farum)駅に到着しました。Farumはコペンハーゲンの北西に位置する地域です。Airbnbでここが安かったというだけでここへ来ましたが、のん
こんにちは。11期生のぬーんです。1次審査について書いたばかりですが、13期の募集も迫っているかと思いますので、2次審査についてお話ししようと思います。1次審査についての記事はコチラです。 さて、1次審査を合格された方、本当におめでとうございます!! 書面審査を通過されたということは、ご自身の留学計画の妥当性・魅力・実現可能性などがある程度認められたということです。この認識は思いのほか重要で、面接時への自信になります。あとはちょっとプレゼンをして、計画書についていくつかお話を面接官とするだけです。自信を持って臨みましょう。 2次審査の概要11期時点での2次審査のプログラムはこんな感じでした。↓ ~2次審査の内容~ (1)個人面接(20 分) (2)グループ審査(70 分):1グループ4~6名 ディスカッション及びプレゼンテーション(4分/名) ※プレゼンテーション…留学計画について4分間
こんにちは。ぬーんです。今までデンマークのことしか書いていなかったので、筆者がお世話になっている奨学金であるトビタテの【1次審査】に関して書いていこうと思います。留学なんて全く考えていなかった筆者はお金に釣られて審査を受け、幸運にも11期生として合格することができました。この奨学金の魅力はなんといっても返済不要であることですが、受かってみると他にも魅力が沢山あるので、お金がないけど留学してみたいという方には是非オススメです! そろそろ13期の説明会が始まるシーズンですね。申請を考えておられる方の参考に少しでもなれば嬉しいです。お問い合わせいただければ資料のお渡しも致しますのでお気軽にどうぞ! トビタテって?ごく簡単に言いますと、留学に対する返済不要の奨学金です。やはり1番最初に気になるのはいくら貰えるかというところですよね。僕も真っ先に調べました。(笑) もらえる金額は簡単にまとめると、
こんにちは。ぬーんです。 今回のお話はデンマークのカード社会についてです。筆者はこの時点でデンマーク留学が始まって3ヶ月ちょっとになりますが、滞在中一度も現金を使っていません。というのも、デンマークにおける支払いの手段はクレジットカードあるいは電子マネーのようなものが大半だからです。キャッシュレス社会を後押しする法整備も進んでおり、2030年からは現金での決済は禁止されるようです。 現金払いがまだ主流と言っていい日本では見られないシーンもありましたので、そこらへんも交えてお話ししていきます! 普段の生活はほぼカードでOK!普段の生活では現金はほぼ必要ありません。スーパー、有料トイレ、交通機関・・・支払いが必要なところは殆どカード決済に対応しています。個人的なイメージではありますがクレジットカードは高額な買い物で使うものだと感じていましたので、ジュース1本でカード決済をする人を見かけたときは
こんにちは。ぬーんです。 今回のお話は、ビザ申請に次ぐ重要なこと、現地での部屋探しです。 ある程度の期間留学をされる方だとずっとホテル暮らしというわけにはいきません。 ですが、デンマークにおいて賃貸はかなり高いです。 普通の賃貸ウェブサイト(日本でいうホームズやSUUMO等)で探すと日本の1K風呂トイレキッチン付のようなお部屋は家賃10万以上がザラです。 筆者は月16万(トビタテの奨学金)のみですべてまかなう必要があったため、ここはかなり気合を入れて探しました。 当初は留学先のデンマーク工科大学(DTU)で学生寮を借りようとしたのですが、人気も人気すぎて空きがありませんでした。もし借りることができれば比較的かなりお安く済むと思うのでそちらもオススメです。 また、DTUの学務課(?)さんはかなり親切で、家探しのウェブサイトもいくつか教えて下さったのですが、高額なデポジットや、契約時の家主との
90日以下であればそもそもビザは不要!前提として、90日以内の滞在であればビザは必要ありません。 日本国籍を所持されている方であれば何の申請もなく滞在が可能です。 ただし、以下の場合は申請が必要なのでご注意ください。 ・「1回の渡航で最大90日滞在可能」というわけではない 例)1度目のデンマーク滞在:10日⇒何度渡航してもビザなしで滞在できるのは残り80日 ・90日以内の滞在であっても就労にはビザ申請が必要。 いわゆる「ビザ」→デンマークでは「居住許可(RP)」前述では便宜上ビザと呼んでいましたが、日本人が一般的に考える「ビザ」はデンマークでいうと、「Residence Permit(居住許可)」というものに該当します。 一見どうでもいいように思えますが、申請に関して問い合わせする際「ビザ」という単語を使ってしまうと、「シェンゲンビザ」と勘違いされますのでご注意ください。 ヨーロッパ圏の国
どうもこんにちは。ぬーんです。デンマークは本当に寒くなってきて怯えています。(笑) 今回は筆者の留学先であるデンマーク工科大学(DTU)の博士課程の待遇について詳しく解説します。 日本では博士課程では満足に生活出来ないといったイメージがありますが、DTUだけに限らず、デンマークでは大学生や研究員に対しての待遇はとても手厚いようです。 日本との比較も少し交えながらその仕組みや良いところを見ていきましょう。 デンマーク工科大学(DTU:Danmarks Tekniske Universitet)は、デンマークの首都コペンハーゲン北部の都市、Lyngbyにある大学です。 各種工学やヘルスケア分野など、様々な部門が存在する、北欧でも有数の研究機関です。 ビタミンKの発見と人体への作用に関する研究で1943年にノーベル医学賞を受賞したHenrik Damもここの出身であるようです。筆者はここでヘルス
渡航前にすべきことそもそも日本のスマホはそのままデンマークで使えるの?後ほど述べますが、 ①「自分のスマホの周波数帯がデンマークのものに対応していること」 ②「自分のスマホがSIMロックフリーあるいは解除済みであること」 という条件のもとで使うことができます。ですが、日本国内のキャリア(au、docomo、Softbank等)の海外対応プランを使ってしまうと、恐ろしく高額な料金になってしまいます。ここでひとつauの海外プラン「海外データeSIM」とデンマークのSIMで筆者が契約したプランを比較してみましょう。 (例)5か月留学・au・iphoneXRの場合 〇auの海外プラン「海外データeSIM」…5,800円/30日/5GB or 8,900円/30日/8GB →5800(円)×5(月数)=29,000円 →8900(円)×5(月数)=44,500円 〇デンマークのプリペイドSIM「Ly
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『denmark-diary.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く