サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
depart-inc.com
目次 フォーカスしたいもの「この背景って実装できるかな?」:デザイナーの疑問デザインはこんな感じチャットでエンジニアさんに相談!:実装方法の確認デザインの詳しい内容を説明エンジニア・デザイナーから次々と提案が!:実装方法の検討エンジニアIの意見デザイナーMの意見再び、エンジニアIの意見そこに、さらなるアイデアが!:実装方法の解決の糸口デザイナーMの意見エンジニアさんがサンプルを作ってくれました:簡易サンプル作成・検討エンジニアIの意見サンプルを作成してもらい、さらなる検討!ついに、エンジニアYさんが実装を!:実装解決エンジニアYの意見実際の実装画面はこちら日々デザイナー・エンジニアで試行錯誤を重ねる、デパートの制作現場 フォーカスしたいもの株式会社デパートは、基本的にデザインと実装(コーディング)は分業制です。だからこそ、日頃からデザイナーとエンジニアが協力し、スムーズに実装を進めていける
SketchやAdobeXDと並ぶメジャーなデザインツールである「Figma」。簡単な操作でデザインを作成することが可能で、他のメンバーやクライアントとの共有が容易にできる点が大きな特徴のデザインツールです。 SketchやAdobeXDは長い間、デザインツールとして長い人気を誇っていました。しかしFigmaも負けてはおらず、リリース開始からユーザーがより使いやすいようアップデートを繰り返し、大きな話題を呼びながら利用者も増加しています。 このページでは、Figmaのできることやメリット・デメリット、他のデザインツールとの違い、Figmaの使い方までご紹介します。 Figmaとは、インストールが不要な、ブラウザ上ですぐに使えるデザインツールです。ソフトを起動させる手間もなく、初心者でも使いやすい手軽さで人気を集めています。 ワイヤーフレームの共同編集や、複数人で画面を見て議論することも可能
Who we are わたしたち株式会社デパートは、Design(=設計)で課題解決を伴走する、東京・青山のWeb制作会社です。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『東京青山のWebサイト制作会社・ホームページ制作会社 | 株式会社デパート』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く