サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
diy-programming.site
Twitterは多くの動作を自動化できるAPIを提供していまして、世に出回っている多くのtwitter系ツールはこのAPIを使い倒す事で機能を提供しています。でもアクセスに制限があったり動画や画像の投稿に対応していなかったり、なんか使いづれーなと思った方もいるんじゃないでしょうか。 今回はそんなtwitterツール迷子に方々が「もう自分で作っちゃるわ!」というきっかけになれるようにTwitterOAuthの使い方を簡略化して解説してみようと思います。 簡単なtwitterAPIv2の利用開始手続き twitterAPIはv2になってから手続き面が簡略化され、twitterのアカウントを持っていれば簡単にAPIを利用できるようになりました。2022.07.27現在でメディアのアップロードとかはv2がまだ準備されていませんが、普通にツイートするだけならv2でもできます。 今まではtwitter
ジャンルを指定してFANZA動画の情報をごっそり取得できるので結構便利ですね。アフィリエイトに使える「動画説明文」や「生のサンプル動画URL」を工夫して補完していますんで、普通にAPIを叩いて取得したリストよりも用途の幅は広くなっていると思います。 またデータベースの代わりにgoogleスプレットシートを利用しているので、プログラミングに馴染みのない方でも取っつきやすいんじゃないでしょうか。という事で、こいつの作り方を解説していきます。 自作に必要な物 DMM APIID DMMアフィリエイトID googleアカウント まずはDMMwebサービスを利用するためのAPIID・アフィリエイトID、googleスプレットシート・GASを利用するためのgoogle無料アカウントがそれぞれ必要になるので準備して下さい。 DMMアフィリエイトのwebサービスを利用するには「DMM会員登録→DMMアフ
動画まとめサイトって知ってますか?YouTubeやニコニコ動画などの動画配信サイトから、好きな動画をブログ記事に貼り付けて紹介するスタイルのまとめブログの事です。動画キュレーションサイトなんて呼ばれたりもしてます。今は若干下火ですがコツコツ運営してるサイトも沢山あります。 記事ネタの動画が膨大にあるし自分の好きなジャンルなら文章も書きやすいって事で、初心者でも始めやすいジャンルなんですが「動画サイトを探す→動画を探す→記事に貼り付け」って作業が実はすごく手間が掛かって面倒なんですよね。 プログラムが動画コンテンツを収集してくれて、さらにワードプレスの記事として自動更新してくれたら動画まとめサイトの運営って楽ちんだよなぁ、って思ったんで作ってみました&作り方教えます。 ちなみに外注サイト(ココナラとか)では動画まとめサイトを作ってもらうだけで、5,000円~10,000円くらいでかなり売れて
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『diy-programming.site』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く