サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
dolce-iwate.com
下記でご報告した「和解に至らなかったケース」について、係争内容が非常に複雑であるため、改めてこちらの記事にまとめさせていただきます。まだ下記の記事をお読みでない方は、一度目を通していただいてから、本記事をお読みください。 https://dolce-iwate.com/info/2023/09/28/294/ また、自分の陳述書の一部だけが切り取られて公開されていることを確認し、意図が歪曲してしまう懸念がありましたので、下記で全文を公開いたします。 DOLCE.の陳述書(PDF) ここで得たBさんからの証言により、これまで不可解だった「Aさんのセカンドハウス(=開示請求された回線がある家)」の情報の全容が見えてきました。 控訴審で証人尋問が認められる可能性が低いことはわかっていましたが、重要な証言が非常に多かったので、Bさんの証人尋問が認められるように動いていきました。 ―― 【2023年
2021年10月にみなさまへご報告してから2年半以上が経過しましたが、本日すべての結果が出揃いました。開示請求手続きを行った2020年3月時点から、順を追って詳細を記載させていただきます。 【目次】 ①これまでの経緯 ②開示請求の流れ ③事案例1:和解に至ったケース ④事案例2:和解に至らなかったケース ⑤今後の対応について 全文はかなり長くなります。画像の一部に読みづらい箇所もあるかと思いますが、どうか最後までお読みいただけければと思います。 ①これまでの経緯 自分が表舞台に立って10年以上が経ち、その間、悪意ある誹謗中傷は止むことなく続いている状態でした。これまで様々な方に被害を受けていることを相談してきたのですが「表舞台に出るならしょうがないこと」「気にしなければいいこと」などと言われることがほとんどでした。ですがあまりにも悪質化した書き込みに耐えかね、弁護士の方に相談し、2020年
■これまでの経緯 自分が表舞台に立って10年以上が経ち、その間、悪意ある誹謗中傷は止むことなく続いている状態でした。これまで様々な方に被害を受けていることを相談してきたのですが「表舞台に出るならしょうがないこと」「気にしなければいいこと」などと言われることがほとんどでした。ですが、虚偽の流布、名誉毀損など悪意ある誹謗中傷は営業妨害にもなることから、自分としては許すことができず、弁護士の方に相談し、法的に動くことを決めました。 ■法的手続きにあたって 弁護士の方とともに、悪意のある誹謗中傷、つまり犯罪として訴えることができるものを選定しました。(一度自分で内容を精査しようとしたのですが、精神的苦痛を伴ったため、以降は別の方に選定/監視をお願いしています。) 匿名の書き込みだったため、IPやプロバイダの開示など、最終的な加害者の情報にたどり着くまで、情報開示を行う裁判を数度繰り返しました。ちょ
お仕事のご依頼、お問い合わせはこちら。 イベント出演、音楽ゲーム大会の解説、 DJ出演、動画出演、ゲームセンターのプロモーション等。 その他ご用件に応じてお問い合わせください。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『DJ DOLCE. Official Site』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く