サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
dtmer.info
IEM(電子音楽音響研究所)のスタッフと学生によって作られた数多くのプラグインが無料配布中です! この記事では、IEMが無料配布するプラグイン情報や概要などをご紹介します。 是非参考にしてください。 無料で手に入るおすすめのフリーソフト音源・プラグインエフェクト一覧はこちらの記事をご覧ください。
無料で利用できるウェーブテーブルシンセ「Vital」。 無料にもかかわらず評価の高い人気ソフトシンセです。 そんなVitalはどういった特徴があるのか?無料版で十分なのか?有料版も購入してレビューします。 導入するメリットやデメリット・注意点、インストール・アクティベーション方法、使い方や無料配布されているプリセットもまとめています。 是非参考にしてください。 ソフトシンセに関するまとめや無料で使えるおすすめのフリーソフトシンセは以下の記事にまとめています。
DTM無料ソフト音源やプラグインエフェクトなどは、山のようにあります。 片っ端からもらっているとパソコンの容量をとるだけでなく、購入したものに比べると思い入れもないのですぐ使わなくなることも… この記事では、そんな無料で利用できるフリーのDTMソフトのうちで有料のプラグインにまざっても使用する可能性高いと思われるプラグインなどを厳選してお届けします。 ぜひ参考にしてください。 ※この記事は、新しいフリーソフト音源、プラグインエフェクトが見つかり次第、随時更新していきます。
この記事では、プラグインエフェクト・ソフト音源VSTプラグインやDAW、ハードウェア機材などDTM最新セール情報を毎日更新して種類別でまとめてお届けします。 多くの製品が割引されますので気になるものがあれば、セール中にゲットしておきましょう。セール終了時期もいつまでか記載しています。 また、無料配布中のフリープラグインやフリーサンプルもまとめていますので、今のうちにもらっておきましょう!
コード進行を作成するソフト「Scaler」がバージョンアップ「Scaler 2」になりました。 正直個人的にはこういった作曲支援ソフトには半信半疑な部分もありましたが、実際に使ってみると音楽に関する知識が多少ある方でも利用できる便利なソフトでした。 この記事ではそんなScaler 2をレビュー、メリットやデメリット・注意点から使い方まで解説します。 是非参考にしてください。
Roland Cloudについて知りたい! 公式をみたけどなんか難しそうでわからない・・・ Roland Cloudの口コミがイマイチだけど実際はどうなの? このような疑問を抱えてこの記事を開いたのでは? Roland Cloudは、Roland本家が出しているサブスクで利用できるソフト音源・ハードシンセ拡張・プラグインエフェクトサービス。 このサービスを実際利用してレビューしたいと思います。 結論から言うと、このサービス自体はかなり革新的で、今後のプラグインやハードシンセのあり方を変える可能性も秘めていると思います。80年代、90年代のRolandシンセをまとめて使いたい方、実機はビンテージで高いし買えないという方にはおすすめです。 しかしながら、以前は料金やスペック等問題点があり、あまり評価は高くありませんでした。 そんなRoland Cloudがついに日本でも展開されるようになり、仕
DTMの三種の神器(機材)と言えば、 DAW:作曲用音楽ソフトウェアオーディオインターフェース:パソコン(iPhone・iPad)から音を入出力する機材パソコンです。オーディオインターフェースといえば、DTMなど音楽を専門的にやっている方が利用するイメージでしたが、現在ではDTMのみならず、ボイスチャット、動画配信、Web会議、カラオケ、テレワーク、ゲーム実況などオンライン通信で利用する方も多いです。今回は、そんな初心者の方が特に迷いがちな「オーディオインターフェース」について解説していきます。 オーディオインターフェースとはなんなのか?また、どのようなオーディオインターフェイスがおすすめなのか?安いのは本当に使えるのか?まで徹底解説します。 ぜひ、参考にしてください。
2019年8月に発売したのドラム音源MODO DRUM。2021年2月には、3つのドラムセットが追加され、無料で利用可能なCSバージョンもリリースされました。 そんなMODO DRUMが他のドラム音源と何が違うのか、どういった特徴があるのかMODO DRUMについてレビュー、使い方も解説します。 ぜひ参考にしてください。 主要なアコースティックドラム音源の簡単な比較、聴き比べはこちらの動画をご覧ください。
このようなことを思っていませんか? そんなあなたに月額サンプリングサービス「Splice Sounds(スプライス サウンド)」はとてもおすすめかもしれません。 多くのプロも利用しているツールで、DiploのライブやJustin Bieber、NiziUの音源で「これSpliceじゃん!」なんてこともありました。 また、数々のアーティストがサンプルを提供する側にもなっています。 結論から言いますと月額料金を払うだけの価値は十二分にあります。 私は実際に100クレジット(約100サンプル)で登録しましたがあっという間に使ってしまいました。 ただし、徐々に値上げしており、為替の影響もありコスパが悪くなってきており他のサンプルサービスがおすすめな場合も…. ここではSplice Soundsのメリットやデメリット、利用したい方のために登録方法、無料トライアル、使い方から有名曲に実際に使用されたお
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『DTMer.info|DTMセール&無料ソフト(VSTプラグイン)・音楽制作情報サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く