サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
eight-graphic.hatenablog.com
私はレトロビル鑑賞が趣味で、趣味が高じてライフワークのレベルまで達していまして。 ここでひとつ、今まさに旬の推しビルをご紹介します。 こちら、白壁にある中産連ビル。 確定申告の会場として、その盛り上がりも本日フィナーレを迎えています。 このビルは、ル・コルビュジエに師事した建築家、坂倉準三氏の設計。 大通りからちょっと奥に入ってるので、ご存知の方は少ないかも。 知る人ぞ知る、名古屋のモダニズム建築の隠れた名作です。 何と言ってもランダムに配置されたポツ窓がインパクト大! 竣工当時はフレームの細いアルミサッシだったそうですが、大規模修繕で白い樹脂サッシに交換されています。 この太めの白いフレームが窓の存在感をより強調し、良い仕事をしています! 映り込んだ空の青との対比も良い。 屋上にはポコっと会議室。 カーブを描く庇にコルビュジエの影響が垣間見えます。 そこはかとなくロンシャンの礼拝堂を彷彿
那須のアルパカ牧場で撮ったアルパカの写真、せっかくたくさんあるので一部抜粋してブログに掲載しちゃいます。 仕事の合間に眺めてはムフフって癒されたいと思います。 あぁ、かわいい。 ふわっふわ。 こいつにまたがって、どこかにお出かけしたいな。 88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 名古屋でリノベーション! EIGHT DESIGN[エイトデザイン株式会社] 88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
撮影で内田橋に来たので、以前からずっと気になっていた喫茶店に勇気を出して入ってみました。 ショーケースには色鮮やかなクリームソーダとホットケーキ。 ホットケーキ、いただきました。 注文を受けてから生地を作り始めるとても真面目なスタイル。 分厚くて食べ応え満点! 利きミックスジュースもしてみました。 明らかにバナナとオレンジ...! よく見たらオレンジの輪切りも入ってる。 答えが分かりやすい。 マスターはとても陽気な方で、ショーケースの食品サンプルのこともいろいろお話ししたくださいました。 このようなショーケースを始めたのは不二家だそうで、ここのお店も不二家の指導の元サンプルづくりをしているそう。 なんと全部マスターの手づくりですってよ! ゼラチンや砂糖などでできた生ものなので、半年ごとに作り直しているそう。 水分が蒸発して目減りしたり、日焼けして退色してしまうんだそう。 たしかにクリームソ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『エイトデザインの渋log(しぶログ)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く