サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
enfani.com
ゲーム三昧の子どもとなかなか遊べないママたちにも お子さんが小学校に上がると、いっしょにあそぶ時間が減ってきますよね。お子さんはゲームが楽しいし、テレビを観て面白くなってきたらずっとテレビを観てしまう。そんなときに、こういうカードゲームはまさにぴったり。テレビではなくお互いを見ながらプレイ。親子のスキンシップも取れ、いっしょに笑って楽しめるところは、テレビやビデオゲームにはないメリットですよね。 このSUM! とらんぷでは、もう一つ、親子で盛り上がるワケがあります。「メモリー10」という子どもからお年寄りまで楽しめる神経衰弱のバージョンアップのようなあそび方があるのですが、これをやると必ず何時間も夢中になってしまうご家庭が続出しています。そのワケは、、、 このゲーム、「計算力」と「記憶力」がゲームに勝つために必要なスキルです。 お子さん:「計算力」弱い 「記憶力」強い 親:「計算力」強い
[:ja]新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一斉に臨時休校が始まりました。我が家でも小学生たちが自宅学習をし始めて3日目。すでに時間を持て余しています…。 一方で、各家庭などで過ごす子供たちの学習を支援するために、インターネット上で学べるオンライン教材の無料提供が急速に広がっています。 学研ホールディングスは、3月2日に「Gakken家庭学習応援サイト」を立ち上げました。全国の学校現場で利用されている学習指導要領に対応したICT教材「ニューコース学習システム」や、苦手な科目も楽しく学べるように工夫した学習教材「やさしくまるごと小学」シリーズ授業動画(小学3年生~6年生向け:国語・算数・理科・社会)などさまざまなコンテンツが提供されています。3月31日まですべて無料で利用可能だそうです。 また、本日3月4日からは、ライフイズテック株式会社による、ディズニー・プログラミング学習教材「テク
[:ja]こんにちは。あんふぁに代表のMacです。 子どもを対象に、起業体験ワークショップを通して子どもたちと商品開発やサービス作りを行う「ダビンチクラブ」というプログラムを行っています。これまで、カードゲームやLINEスタンプなどを制作、販売してきました。今、小5の子どもたちと検索エンジンを企画中。子どもの遊び心をそのまま活かして、楽しいものを楽しい体験を通して作り続けています。 自社アプリのヒットが生んだ起業プログラム 私はゲーム好きです。今でも仕事として「ハマる経験」をする(という名目)のためにスマホでゲームをしてます。今でこそハマりすぎてやばくなりそうな気配がしたらアプリを削除できますが、以前は普通に食事や睡眠を忘れてゲームしていた時期もありました。 私が最初に自分でアプリをつくろうと考えたのが、「計算機をゲームのように楽しくしたもの」でした。四則演算を4つのアクションで行っていく
[:ja]こんにちは。ブログライターのhanaです。 夏休みの宿題は終わりましたか?? 毎年自由研究の題材に悩む夏休み。最近はキットを購入して手抜きを覚えた私ですが、上の子たち二人が低学年の間は、一緒に悩んで題材を決めて、張り切って取り組んでいました。 今日は我が家の自由研究エピソード、男の子編をお話します。 題材選びに困ったら、是非参考にしてみてください。 我が家が実際に過去学校に提出した自由研究は、こんな感じでした。 1年生:アサガオの色水まぜまぜ大作戦! 息子は我が家最初の小学生で、初めての自由研究でした。提出は任意だったので、やるかやらないかすら悩みましたが、ある日たまたま見つけた新聞記事がアサガオの色水について書いていたので、そのまま実験して提出しました。 アサガオは1年生が育てていたので、色水実験は1年生にピッタリでした。アサガオを持ち帰って観察したら、色水にして遊んでいるお子
[:ja]こんにちは、保育園の元栄養士Ayumiです。 まだ梅雨明けもしていないというのに気温30度を超える猛暑がやってきました。この夏は酷暑が続きそうだと思った方も多いと思います。そして、食材・食品が劣化しやすく食中毒が起きやすい季節到来です。 涼しい季節のメニューや調理法を工夫しないと食中毒菌が繁殖しやすくなるので、子どもにお弁当を持たせる親御さんたちは心配ですよね。 今回は、これから暑い季節は避けた方がいいお弁当のおかずをご紹介します。 食中毒がこわい夏場の子どものお弁当! うっかりおかずに使ってしまいやすい危険な食品3選 マヨネーズで和えたサラダなど マヨネーズは生卵を加熱せずに加工した食品。ポテトサラダやツナマヨなど、お弁当のおかずの味つけに重宝されるマヨネーズは、猛暑の中で常温保管は雑菌や食中毒サルモネラ菌が増殖するため危険です。 サルモネラ菌は鶏卵の外側に付着していますが、T
[:ja]こんにちは、tomocoです。 ここのところ暑い日が続いています。まだ5月だというのに30度を超える日が連日・・・。梅雨の来る前からもう夏が始まっている気にさえなります。 日差しもとても強いですね。この時期から気になり始めるのが紫外線!紫外線の年間グラフを見てもこの通り。4月から徐々に強くなり始めます。 まだ5月と思って紫外線対策を怠ると大変。 紫外線を浴びすぎると、将来、皮膚の老化や皮膚がんが起こりやすくなるだけでなく目の病気も起こりやすくなります。子どもは皮膚が薄く紫外線の影響を受けやすいので、子どものうちから日焼け予防をするのは、とても大切なんですね。 すぐできる紫外線対策 1日のうち最も紫外線が強いのが、日中の10時から14時。この時間帯は、時間をずらせる外出なら無理して出かけないようにしたり、日焼け対策をしっかりして出かけた方がよさそう。 服などの生地の色は濃い色の方が
[:ja]先日、初めて娘と上野動物園に行ってきました。行ってみて持参して便利だった持ち物などをご紹介していこうと思います。 上野動物園のチケットを購入して、入場するとパンダを見るための長蛇の列ができていました。早めに行って並びましょう。子どもと2人で行くとトイレに行く際、列から外れてしまうことになります。動物園は大人2人以上で行くことをオススメします。 パンダを見てからは案内図を参考に園内を回りました。 ♦ 子どものお気に入りの 動物ベスト 3 1位 ☆ トラ 意外でしたが迫力があるトラがカッコイイとベスト1に輝きました。トラの住む森にいます。トラはゆっくり行動していて人から見やすい場所にいました。こちらを向いている時間も長かったため、娘は釘付けになっていました。トラ小屋の前に音声が流れる機械があります。トラの声が聴こえるため、お気に入りで何度もボタンを押して喜んでいました( ^∀^) ♠
[:ja]こんにちは。hiroです。 あんふぁに代表のMac船水さんと、 明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の五十嵐悠紀准教授の対談のご紹介も とうとう今日が最終回です。 今回は、学童保育施設「ダビンチボックス」でできる『あんなこと』『こんなこと』についてご紹介します。 子どものためだけの空間でなく 色々な人が気軽に立ち寄れる場に Mac船水(以下Mac) ダビンチボックスでは、普通の学童保育施設ではやらないこともやろうとしています。 例えば、地域のボランティアに参加することもそうですし、主婦やシニアを対象とした起業家育成プログラム、ヨガ教室、また夜の時間帯を自習室として開放することも考えています。 この場所が子ども達だけの空間ではなく、色々な人が気軽に立ち寄れる場にしたいんです。 子ども連れで集まって、ワイワイできるスペースとしても使用してもらいたいと思っています。 五十嵐
[:ja]4月21日(日)あんふぁにのオフィスがある柏の葉キャンパス駅のコワーキングスペースKOILで、小学生を対象とした起業家育成ワークショップ「あんとれサンデー」(全5回)の最終回が開講されました。2月から隔週で日曜日に開講していた「あんとれサンデー」。今期の参加者は小学2年生から5年生の5人。一人ひとりが起業を目標にビジネスモデルを考え、最終回の今回はプレゼンテーション大会でした。 小学生が起業⁈ 一体どんなことをするの? あんふぁに代表のMac船水さんにインタビューしてみました。 4人の異業種の起業家が主催 子どもの力を引き出す機会をつくりたい Q なぜ起業家育成ワークショップ「あんとれサンデー」を開講しようと思ったのですか。 あんふぁにのオフィスがあるKOILは、コワーキングスペース(共同で仕事をする場所)で、様々な業種の人達が働いています。 その中のひとりである株式会社ミリオン
[:ja] チェキマグ テレビ初登場 「働くママに、時短による“心のゆとり”を。」をコンセプトに、女性チャンネル♪ LaLa TVのdaysy.tvで、チェキマグが紹介されました! daysy.tvでは3月に何度かチェキマグの番組が放送されました。 使い方や魅力をとてもわかりやすく丁寧に解説していただいてます! 「玄関に貼っておけば、お出かけ前に一目で確認」 「部屋に置いておけば、自分で持ち物管理をするきっかけに」 「さらに便利なのが、直接マーカーで消したり書いたりできること。時間やメッセージを書き込めば、家族間の伝言板としても使えます」 チェキマグはすでにSmartNews、LiveDoor News、mamano、H-styleや西日本新聞にも掲載されていて、お子さんの通園・通学にありがちな忘れ物をなくしたいママたちを中心に、とても好評です! これまで届いているユーザーからの声の一部を
[:ja]おしゃれなかけ算九九ポスターです! PDFをプリントアウトして、いつも目につくところに貼ってみてください。数が楽しくかぞえられるように、アプリSUM!のキャラクターも応援しているよ! かけ算九九 PDF みなさま、頂いたご意見を元にプリントを改善させて頂きますので、ぜひご意見・ご要望をコメントにてお願いいたします! 追記 かけ算九九ポスター、発売になります! 「世界一おしゃれなかけ算九九ポスター」ご好評につき、さらにおしゃれで楽しいポスターがあんふぁにショップで予約開始になりました! 詳しくはあんふぁにショップまで! [:en]Here’s a poster for practicing multiplying numbers! Download the PDF and put it on the wall so your kids enjoy numbers! SUM! app
[:ja]こんにちは、保育園の元栄養士Ayumiです。 栄養士時代は、100名ほどの園児が在籍する保育園で、給食やおやつを提供していました。 毎年3・4月になると、保育園の先生たちも卒園と入園の準備にてんてこ舞い。 保育園や幼稚園に入園を控えているご家庭でも、通園のためのカバンや備品など、あれこれと準備にいそがしいと思います。 でも意外に忘れたれていたりする給食の準備。 今日は給食室からみた、保育園の給食あるあるを実体験を交えてご紹介します。 食物アレルギーの症状が見られる園児は事前に検査を! 4月に一番あわただしいクラスは、年少さんのクラス。 一人が泣き出すとクラスの子どもたちがいっせいに泣き出すので、保育士さんたちもひと騒動です。 同時に、給食室も臨戦体制。 離乳食が始まったばかりの赤ちゃんも多く、離乳食は初期・中期・後期・完了期、と個別対応でした。 そしてこの時期に入園してくる園児の
[:ja]こんにちは。あんふぁにのMacです。 2018年夏に、全く新しいコンセプトの学童保育施設「ダビンチボックス」をプロデュースしましたが(今週1回私が教えています)、その中核となる起業マインド育成と実践を短期コースで受講できる、週末起業体験ワークショップ「あんとれサンデー」を開講しました。 2月24日に第1期の1回目が開催されました。1コースは全5回で構成されています。 対象年齢は、小学校1年生~5年生。 このワークショップの内容 学校では学べない、今どきのお金・ビジネスが楽しく分かる 自分のやりたいことに熱中し、ビジネスに結びつける考え方がわかる 現役起業家のサポートを受けながら、一緒にワークすることで、価値を創ることの楽しさを知る 自分が考えたアイデアをプレゼンすることで、「伝える力」が磨かれる 遊びで終わらせず、実際に起業への足がかりを作る そのために、ビジネス体験ゲームやお金
[:ja] 新学期がはじまり、ちょっとほっと過ごせるようになって来ました。 とはいえ、まだまだ午前中で帰って来てしまうので、お昼ご飯作りは続いていますが。 と、いきなり近況から入ってみました。 はじめまして。この度ブログを書かせていただくことになりました、hanaと申します。 小6、小5の年子の兄妹と、それからちょっと離れた年長さんの娘の3兄妹を絶賛飼育中(笑)です。 子育てって、あっという間に時間が過ぎてしまいませんか? 感じたこと、思ったこと、知らぬ間に時間が過ぎて忘れちゃうことたくさんあります、私は。 そんなわけで貴重なこの時間、忘れる前にブログに書かせていただいて、 それから知りたいこと、疑問なこと、ぜひぜひ教えていただけたら、なんて思っています。 どうぞよろしくお願いします。 さてこの春休み、スポーツを頑張り中の上の息子と真ん中の娘は大きな大会があって、成果もあり悔し涙もあり、我
[:ja] 40以上の新アイテムー小学校セット 皆さん、お元気ですか。 イメージだけの持ち物チェックアプリCheckie!ユーザーの皆さまから、予想をはるかに超える、たくさんのリクエストを世界中からいただき、ありがとうございます! 皆さんがこのアプリを必要としているということが実感できました。感謝しかありません。 さて、ビッグニュースです! 40種類以上の新アイテムが追加されました。小学校セットと洋服です。(全てのリクエストに応えられず、申し訳ありません。徐々に追加してまいります。) 小学校セット(お待たせしました!) たくさんの教科書や小学校生活に必要なグッズを揃えました。 これで、各曜日の時間割がアプリ上で確認できますね! 時間割は本当にたくさんの要望がありました。 無地の背景(キャラクターなし) 色覚障害をお持ちのユーザー様からのリクエストで、キャラクターのない背景を追加しました。
[:ja]こんにちは。hiroです。 前回に続き、あんふぁに代表Mac船水さんと、ダビンチボックスの監修にご協力いただいた、明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の五十嵐悠紀准教授の対談の様子を皆さんに紹介させていただきます。 今回はダビンチボックスのプログラムの中の一つである「遊び創造プログラム」についてです。 遊び創造プログラム 低学年のうちから自分でつくりだす力を Mac船水(以下Mac) 「遊び創造プログラム」は、小学1年生から3年生が対象です。 高学年向けの「起業家育成プログラム」より少し簡単な内容で、ゲーム制作や絵本づくりなどをしていきます。 1〜2ヶ月に1つのペースで作品をつくり、実際に自分で遊んでみて、また他の子にも遊ばせてフィードバックをもらいます。 その結果改善案を出し、どんどん作品をブラッシュアップしていきます。こうして、価値を創造する力「価値創造力」をつける
[:ja]こんにちは。Nonです。Spring is just around the corner!もうすぐ春ですね! 先週、息子が4月からの日課表をもらってきました。5年生になる息子は、月曜日以外6時間授業です。がんばれ !! ついこの間、入学したばかりだと思っていたのに本当に月日の経つのが早すぎて自分の歳が恐いです(笑) さて、うちの子は進級するだけなので、そんなに準備は大変ではないのですが、小学校入学を控えているお子様をお持ちの保護者の方は大変ですよね。今日は、数年前を振り返って入学準備に、何をしたのか何が大変だったのか思い出してみました。 小学校入学準備に必要なものは ? ランドセル 上履き 教科書 ノート 筆記用具 手提げバッグ 給食セット(マスク・ランチョンマット) 防犯グッズなど 他にも文房具など細かい物をあげればまだまたくさんありますよね。 これらの物には、すべて名前を書か
[:ja]子どもたちが大好きなカードゲーム。中でも定番なのはやっぱり「トランプ」ではないでしょうか。 トランプは「ババぬき」や「七並べ」「神経衰弱」といった、幼稚園児でもできるものから、「ポーカー」「ブラックジャック」といったちょっと難しいものまで、たくさんのゲームがありますね。しばらくやっていないとルールを忘れてしまっていたり、あやふやに覚えているものもあったり。私は自分が覚えていたルールが「ローカルルールだった」なんていうこともしばしばあります。 トランプゲームの選び方 みなさんは、トランプで何をして遊んでいるでしょうか? 3~4人でできるものの他にも、2人でやるような「戦争」や1人でできる「ソリティア」などもあり、『遊ぶ人数』というのも選ぶ基準になるでしょう。また、5分しかないときには「スピード」のようなあっという間に終わるものでしか遊べませんが、15分あれば神経衰弱ができる。そんな
[:ja]こんにちは、Ayumiです。 今年の1月1日、あんふぁにから新商品が発売されました! その名も「Checkie! マグネット(チェキマグ)」 キッズデザイン賞受賞Checkie!アプリの持ち物チェックのイラストを、 子どもでも使えるようにかわいいマグネットにしました。 家族で楽しくメッセージ!新商品☆Checkie! マグネット チェキマグは普通のマグネットと違って、 マジックペンでメッセージを書いたり消したりできます。 ママが子どもへ、子どもがママへ、 楽しくメッセージをやり取りするアイテムです。 Checkie! マグネットは2種類あります。 ベーシック マグネットセット ¥1,296円(税込) (時計 鍵 吹き出し 傘 学校 お手紙) 便利で楽しい使い方ができる必須の基本セットです。 小学校必須 マグネットセット ¥1,296(税込) (給食白衣 体操服 上履き 宿題 連絡
[:ja]こんにちは! デザイナーのKanaです。 前回、チェキマグ誕生の話をさせていただきましたが、今回は、我が家での使い方を紹介したいと思います! 小学4年生、小学1年生、3歳双子、私、それぞれにあった使い方が見つかりました。 忘れ物防止効果はバツグン、しかも子供達にも変化が…。 チェキマグ(チェッキー・マグネット)は、あんふぁにから発売予定の、丸くてツヤツヤ、思わず手に取りたくなるかわいいアイテムマグネット。 シンプルなイラストで、子どもも一目で認識できます! しかも、ホワイトボード用のマーカーで書けるので、アイディアしだいでその家庭の目的に合った使い方ができます。 これは、Checkie!というアプリの中の持ち物アイテムを、家の中で使えるようにリアルアイテム化したものです。 まずは、新一年生の学校準備に! 新一年生になり子供はウキウキですが、慣れるまで毎日の学校準備は大変ですよね。
[:ja]こんにちは。あんふぁにのMacです。 あんふぁにがプロデュースした価値創造型学童保育施設ダビンチボックスで、小学校低学年を対象にした「遊び創造プログラム」を開始して1ヶ月。初めての試みで、教える側もある程度想定はしていたものの、何ができるかワクワクでした。 「なんでもアリ」にしない このプログラムは、「みんなで楽しめる新しいモノをつくろう!」というスローガンで物作りをする時間ですが、「何を作ってもいい」という条件では、逆にアイデアは出にくいと言われています。このプログラムでは、アイデアに一定の条件を設けているのですが、価値をつくれる子どもになるために非常に重要な条件にしてます。 それは、 ・自分たちが欲しいもの ・みんなで遊べるもの ・誰かがハッピーになるもの なのです。自分たちが楽しめることはもちろんですが、使ってもらった結果、何かいいことが引き起こされるようなものにするのです
開発中のプロダクト「SUM! とらんぷ」 遊び方を自分で考えてシェアできる、まったく新しいカードゲーム? 算数脳と創造のセンスを養います。 そのまま使えるカンタンなルールが3つあるので、ルールを作らなくてもすぐに楽しめます。今日は小学低学年グループ、高学年グループで遊んでみました。 その結果… 超超盛り上がりました✨ いっぱい計算するけど、楽しいから何度も何度も一生懸命暗算しました? とっても勉強になります。 高学年はさっそくルール作りで楽しめました! 新しい遊びを考えるのは、創造力をすごく養います。 「サムとら」は、ただ今開発中。発売まで、お楽しみに!! この記事は、親子で遊んで創造力トレーニング! オンライン遊園地「Bobby Boo!」からの転載です。 元記事へ
[:ja]あんふぁには、この夏 さいたま市緑区に学童保育施設「ダビンチボックス」をオープンしました。 皆さん、学童保育施設にはどんなイメージをお持ちですか? 親が仕事から帰ってくるまで子どもを預かってくれる場所、宿題ができる場所…。 でもダビンチボックスは、ちょっと違うんです。 ゲーム制作や絵本づくり、プログラミングのレッスンなど、ちょっと変わったメニューがあり、また施設内には、タブレットはもちろん、プロジェクションマッピングや3Dプリンタもあるんです。 このように、子ども達が自発的に考えたり、学んだり、行動できるようになる様々なプログラムや仕組みが盛りだくさんなのです。 今日はそのダビンチボックスのプログラムの一つ「起業家育成プログラム」について、 あんふぁに代表のmac船水さんと、ダビンチボックスの監修にご協力いただいた、明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の五十嵐悠紀准教授
玄関ドアや冷蔵庫などマグネットがくっつくところを利用して使うことを想定しているものです。ホワイトボードペンを使って文字なども上から簡単に書くことができて、学校の持ち物とか、プリントの締め切りとか、下校時刻とか、伝言板替わりになります。 子どもの支度時間が能動的に変わる 「プリントを出しなさい」「明日の支度はできた?」「給食セット持った?」とこちらから声をかけないとなかなか動かなかったうちの息子たち。でも、このマグネットを使いたいからでしょうか。小学校からの帰宅後や翌日の支度の時間が自ら進んで行うようになりました。受動的だった行動を能動的な行動にしてくれたのはまさにこのマグネットの効果! 支度をしてはマグネットに書いてある内容を明日の帰宅時間に更新したり、プリントをもらったらそのプリントをプリントマークのマグネットのところにはさんでくれたり。プリントの中から締め切りを読み取れれば、その日付を
[:ja] 小学校に入ると初めてのことが多くて困った経験はありませんか ? 自分の昔の経験談と小学校のお子さんをお持ちのママに聞いた入学前にできるようにしておいたほうが良いことなどを書いていきたいと思います。 ① 授業中に眠くなる。 早寝・早起きをしましょう。就寝前はテレビを見たりするのは控えて落ち着いて眠れる環境をつくりましょう。娘には時計を覚える練習のためにも「 長い針が6になったらトイレに行って寝るように 」と早めに次にすることを伝えています。自分で時計を見て行動する習慣 がつくといいですね! ② トイレを我慢する。 トイレを我慢して間に合わないことがありますよね。小学校では授業中にトイレへ行くのは難しいので少しでもトイレへ行きたいと感じたら休み時間に行くことを話しておきましょう。また、授業中でもはっきりと先生に「トイレへ行きたい」「お腹が痛い」など言う練習もしておくと心配が減ります
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『あんふぁに:「考える」キッズアート』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く