サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
fullnoteblog.com
上記はスタンド込のサイズですから、高さを超えてしまうものがいくつかありますね。 スタンドなしであれば全て入りそうです。 ちなみにパソコン宅急便BOX Cの内寸の合計は42+66+20=128です。 箱のサイズが160に対していくらか余裕のあるサイズです。 つまり、多少内寸をオーバーしたものも対応出来る可能性はありそうです。 パソコン宅急便BOX Cを購入してみた 早速、パソコン宅急便BOX Cをクロネコヤマトさんから購入してみました。 第一印象ですが、「で、でかい!!!」ですね。 ダンボールと、フィルムのついたものが2枚がついて税込1360円でした。 ダンボール自体の外観はこんな感じです。 組み立て方も書いてあります。 フィルムがついているダンボールの表側はこういう外観です こちらも折り込む順番が書いてあります。 これに従っていけば組み立てられそうです。 パソコン宅急便BOX Cの組み立て
【おすすめ】弥生やよいの白色申告オンラインの登録方法とマネーフォワードとの違いを実際に使ってみて比べてみた!
こんにちは!ふるのーと(@fullnote)です!(*^^*) 確定申告の時期がやってきましたね。 株やFXの損失繰越やふるさと納税の還付に挑戦しようと e-tax使ってネットから確定申告しようと思ったら、、 なんて分かりづらいんだぁぁぁ!!!(ノД`) と思ったのでやり方を画像つきで書いていきます。 ※画像は前に申請したときのものですがほとんど変わっていません。 確定申告はネットでe-taxが便利!だけど超わかりにくい 確定申告はネットから出来ます。 e-Taxというサイトから行います。 IDパスワード方式でやると楽ですが、別にカードリーダーを使う方法でも問題有りません。 ⇒【報告】eTaxのIDパスワードを発行しに税務署で申請してきた!10分間で終了! ネット確定申告「e-Tax」のメリット ネットでの確定申告出来たら便利です。 会社員にとっては平日に税務署に行かなくていいというのが一
【Cocoon】WordPressにカウントダウンタイマを設置するショートコードのカスタマイズ。プラグイン不要
こんにちは!ふるのーと(@fullnote)です!(*^^*) 先日ぺーたーずさん主催のイベントに参加してきました◎ 会いたい人にも会えたし、すごい楽しかったです(*^^*) ぺーたーずについてはこちら↓を見てもらえればよいかと。素敵な男性3人ユニットです。 http://blog.hanauta18.com/entry/2016/03/04/070000 実は行くつもり無かった 実はこのイベントは早々に満員御礼になってしまったようだったので行くつもりはなかったのですが、 たまたま前日しみさん(ぺーたーずのひとり)から「来ても大丈夫ですよー」と連絡を頂いたので 少し迷った末に「こういうのってタイミングだー」って思って参加することにしました。 しみさん、一回会って見たかったんですよね。(*^^*) ぼり飯食いに行きたかったっていうのもあります←食べ物に釣られる人 ぼり飯についてはこちら↓ 山
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『fullnoteblog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く