サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
gakka-gokko.com
建築学科に入って困ることの一つが正確な地図の入手方法です。 日常生活ではGoogleMapをスクリーンショットした画像があれば十分でした。 しかし、プレゼン用の敷地解析図や配置図、敷地模型のためにはGoogleMapでは力不足です。 GoogleMapの弱点は以下の3つです。 縮尺を自由に設定できない地名や施設名・影などの余分な情報を削除できない。日常生活用のデータのため正確でない線も多い また、書店や市役所で正確な地図を購入できますがこちらも 1/2500など、小さな縮尺のものしか無い必要な地図はごく一部なので、使わないところの地図まで買いたくない地名や境界線など、GoogleMap以上に不要な情報が多い(シンプルな地図が欲しい!)スキャンが必要で場合によっては時間をかけてトレスしなければならない(IllustratorやCADで使いたい!) など、いくつもの不満がありますね。 そこで今
建築家の引く図面は、エンジニアとしての「設計図」であり、商売人としての「契約書」であり、ビジネスマンとしての「企画書」であり、デザイナーとしての「グラフィック」でもある。 同じ建物を表した図面でも、あなたがどの立場で書いたものなのか、そして誰が何の目的で読む図面なのか、によって図面の見方書き方の作法は異なる。 本サイトは建築学科生のためのサイトであり、けして建築家のためのサイトではない。 だから厳密な数値や詳細な納まりの具合よりも、その空間に飛び込んで得られる体験や感覚を伝える図面を重視する。 前述の例で言えば「設計図」「契約書」としての性質よりも「企画書」「グラフィック」としての性質が求めれれると考えている。 そのためにはCADによる「線」の図面表現に加え、Illustratorによる「面」の表現が重要になってくる。 線のみで表現された白黒の図面より、壁を塗りつぶしテクスチャを張り、影を
今回はプレゼンボードやポートフォリオ・イメージボードづくりに追われる建築学科生にむけて、Illustratorで画像や図面をレイアウトする際に便利で効率的なな3つの機能、 パスのオフセット段組設定内側描画 を、使い方や作例を交えて紹介したいと思います。 1.パスのオフセット パスのオフセットはある図形を大きくしたり小さくしたり出来る機能です。 単純に相似拡大・縮小する「拡大縮小」と違い、等間隔に一回り大きく(or小さく)できるツールです。 Illustratorの[オブジェクト]→[パス]→[パスのオフセット]から行えます。 2.段組設定 ある四角形を等間隔に分割して整列させ、任意のグリッドを作るためには、紙の大きさをもとに一つの四角形とその間隔のおおきさを計算し、整列ツールを使って作る必要があります。 幾つもの微調整が必要で、ましてや四角の大きさの修正や間隔の変更は一度作ったグリッドを解
※この記事は,加筆修正の上noteに再投稿済みです. 下記の記事からご覧ください. note.com 徹夜が当たり前とされる建築学科の世界ですが、生産性を向上させスケジュール管理を徹底し作業環境の改善を図ろうと考える学生は少数派です。 課題提出直前に密集した作業量をいかに課題期間全体に分散させるかという当然のライフハックに腐心している学生は、建築学科では優秀な学生でもあまり見かけません。 むしろ提出間際の睡眠時間の多寡を互いに報告しあうという実に惨めな現状を、当人たちだけでなく教授陣も業界人も暗黙のうちに認めているのが建築教育の現場なのです。 なぜ他の学科に比べ建築学科が忙しいという迷信がこれほど当然の如くまかり通っているのでしょうか? 建築学科と忙しさ 建築学科が他の学科に比べて課題量が比較的多いというのが持ちだされる代表的理由です。 しかし、この原因分析は実はピントの合っていない的はず
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『gakka-gokko.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く