サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
goodlife-info.net
めんつゆの賞味期限今年の5月で切れてたのそうめん食ってから気づいた — おきの (@okinko_) 2018年8月19日 めんつゆの賞味期限がどれぐらいか知ってますか? めんつゆは、麺のつゆとしてだけでなく、煮物や丼物にサラダなどに使える万能調味料として使えるので常備している人って多いんじゃないかな〜って思うんですよね。 私も、毎日使うわけじゃないから、めんつゆを開けると冷蔵庫で保管するんですが、時々開封したままのめんつゆと再会することがあるんですね、、、 「あれ?開けたのって、いつだったっけ?」 「めんつゆって腐るとどうなるのかな?」 めんつゆの容器を見ると、賞味期限については「開封後はお早めにお召し上がりください」と記載されているくらいです。 「お早めに」という表現って結構あいまいでわかりにくくないですか? 「う〜ん、気にせず食べていいのだろうか、、、」と葛藤することもあると思います
トマト缶って、すごく重宝しますよね。 私の家で、カルディのトマト缶を常にストックしていて、ミネストローネをよく作ります♪ そのミネストローネを作った分を半分ぐらい残して、そのままカレーにするとまた美味しいです。 そんな我家に常にストックされているトマト缶ですが、主婦友達と話しているときに、トマト缶って実は危険性があるらしいという話題になって、ぎょっとしました。 小さな子供もいますし、トマト缶を使った料理をよく食べる私としては、すごくすごく気になったので、どこで「トマト缶が危険!」という噂が出てきて、広まってきたのかと徹底的に調べました。 トマト缶が危険なのが本当かどうかについて、トマト缶の大手製造・販売業者、輸入業者の4社に聞いてみました! ぜひ参考にしてください。 大変お忙しい中、ご対応くださったご担当者様、本当にありがとうございましたm(_ _)m トマト缶が危険と言われるようになった
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『goodlife-info.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く