サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
goodpc.jp
Macパソコンでフォルダを圧縮暗号化しパスワード設定 フォルダやファイルにパスワードを掛けておくと安全ですよね。それだけで100%安全とはいえないですが、何もせずメール添付送信するより断然安心です。 有料のアプリなどもあるかと思いますが、無料でパスワード設定する方法があります。操作さえできれば特にコストは掛からないので、ぜひ覚えておきたいですね。 Web上の情報を見て圧縮してパスワード設定してみたけど、うまくいかなかったという方は、これを是非試してみてください。 圧縮暗号化パスワード操作手順 フォルダを圧縮暗号化し、パスワードを設定する手順を見ていきます。 まず、最初にLaunchpadを開きます。その他にあるターミナルを開いてください。 次にターミナルが表示されます。圧縮暗号化したいフォルダは、デスクトップ上にあるものとしますので事前にデスクトップ上に保存しておいてください。 ターミナル
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『goodpc.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く