サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
goritv.com
ふわっとろ コーヒーくりぃむわらび(セブンイレブン)、食べづらいけど美味でございます 2023 7/05 今回は、ふわっとろ コーヒーくりぃむわらび(セブンイレブン)を頂きました。 ふわっとろ コーヒーくりぃむわらびの情報など 公式webサイトの情報↓ コーヒーを使った「ふわっとろくりぃむわらび」です。 ぷるぷるっとしたわらび生地に、香りとコクのあるコーヒークリームとコーヒーソースを組み合わせ、仕上げにココアパウダーをまぶしました。 パッケージには美味しそうな断面図の画像が使われており、購入意欲をかきたててきますね。ここまで綺麗に切ることは、困難かとも思いますがw で、ふわっとろシリーズとしては、六つ目の紹介となります。 こちらも美味しさを期待しても間違いないシリーズ・商品かと思います。 手で触ってわかるふわっとろ感ですね。 商品名ではコーヒーですが、ココアに近い良い香りがします(サイト説
今回は、どら巻き 黒蜜&濃口きな粉(第一パン)を頂きました。 どら巻き 黒蜜&濃口きな粉(第一パン)の情報など 公式webサイトの情報↓ 黒蜜ジュレと有田屋の濃口きな粉を使用したきな粉クリームをどら焼きで包みました。 パッケージには、冷してもおいしい、とあり、 きな粉と黒蜜のイメージ画像や、セブンイレブンさんの商品どらソフトを連想させるかのような本商品の画像が使われております。 ↓ちなみに、どらソフトの画像はこちら! ↓こちらもどらソフト。 きな粉に黒蜜、どら焼きの皮ということで、美味しさを楽しめる要素は揃ってる印象ではあります。 それと、今回も冷して頂きました(スイーツは大抵冷していただいております)。 ↓気になる中身はこんな感じです。 どら焼きの皮を二枚使って巻いてきてくれてます。フォルムからして、楽しませてくれる商品ではないでしょうかね。 皮の中には、きな粉と黒みつもしっかりおられま
ランチパック クッキーアンドクリーム風 サーティーワンアイスクリーム(ヤマザキ)、コラボ2弾目! 2023 7/05 今回は、ランチパック クッキーアンドクリーム風 サーティーワンアイスクリーム(ヤマザキ)を頂きました。 ランチパック クッキーアンドクリーム風 サーティーワンアイスクリームの情報など 公式webサイトの情報↓ サーティワン アイスクリームの「クッキーアンドクリーム」をイメージし、ビターな「ココアビスケット」をミックスしたバニラクリームをサンドしました。 ココアビスケットのビターな味わいとバニラクリームのマッチングの良さをサクサクとした食感とともにお楽しみいただけます。 パッケージには、美味しそうなアイスの画像も使われております。 今回はサーティーワンアイスの引力にもってかれて、購入させて頂きました。 いっても、ランチパックはほとんど美味しいので、ひかれる商品だらけではありま
今回は、もちとろチョコ(セブンイレブン)を頂きました。 もちとろチョコ(セブンイレブン)の情報など 公式webサイトの情報↓ とろけるような食感の生地で、口溶けのよいチョコホイップを包んだ洋風大福です。 クーベルチュールチョコ入りのチョコホイップにチョコチップを混ぜ込み、食感の変化が味わえます。 パッケージには、分かりやすく、可愛らしく、断面のイラストが描かれております。 ストレートにチョコということで、結構味の想像もつきやすそうですが、もうこちらのシリーズは安定的な美味しさを楽しませて頂けることかと思います。 基本、間違いないシリーズ商品ですからね^^ それと、こちらでもちとろシリーズ6種類目の紹介となります!! ↓中身はこんな感じでございます。 チョコ色の生地の上に、白い粉がまぶされております。 (粉っぽい臭いはしますが)、チョコの香りはまだしませんね。 ↓そして断面図はこちら。切って
ホームダイエット、健康RIZAP ライザップ 濃旨キャラメルプリン 北海道産純生クリーム使用(ファミリーマート)、美味しく糖質制限! 今回は、RIZAP ライザップ 濃旨キャラメルプリン 北海道産純生クリーム使用(ファミリーマート)を頂きました。 RIZAP 濃旨キャラメルプリン 北海道産純生クリーム使用の情報など 公式webサイトの情報↓ 北海道産純生クリーム使用。隠し味に塩を加え、キャラメルの風味を引き立てたなめらかな食感のキャラメルプリンです。 糖質 11.2g/製品 ※エリスリトールを除く糖質量は7.8g/製品となります。 カロリー201kcal パッケージには、ダイエットには似つかわしくないトロッと濃厚そうなキャラメルの画像が使われております(いい感じです)。 そうはいっても糖質制限向きなんでしょうかね、脂質もそれなりにありますし、201キロカロリーということなので、一日分の間食
今回は、とろけるチーズおかき(味源)を頂きました。 とろけるチーズおかき(味源)の情報など 公式webサイトの情報↓ もち米100%のサクサクおかきにカマンベールチーズの風味をプラスし濃厚な味に仕上げました。 一口サイズで食べやすいチーズおかきです。パッケージが新しくなって新登場。 パッケージには、 楽天市場で人気を集めたグルメの頂点 グルメ大賞受賞 楽天週間ランキングおかき部門188回1位獲得 とあり、 とろけるチーズがかけられたおかきのイメージ画像が使用されております(そそられますね)! 大賞やら1位やらと、期待感をぐんぐんあげて来るワードも目にとまります(そそられますよ)!! また、280gと100gサイズのものがあるようですね(今回は100gのものになります)。 ↓中身はこんな感じになっております。 コロコロ可愛いおかき達がいらっしゃいます。 香り自体あまりないですね。 すごいチー
業務スーパー フレンチバケット ガーリックバターの情報など 公式webサイトの情報↓ 載ってない商品になります。 パッケージには、外はカリッと中はモチモチしたバケットに切り込みを入れ、豊かな風味が口いっぱいに広がるガーリックバターをはさみました。切り込みが入っているので食べやすく、おやつ、おつまみ、小腹が空いた時などにピッタリです! とあり、 また、お召し上がり方として、 ●オーブントースター調理の場合(1200w) 凍ったままの本品を約3分焼き、そのまま庫内で約4分置いて中まで熱を通します。 ●オーブン調理の場合(190℃) 予熱後、凍ったままの本品を約10分加熱します。 とありますね。 ガーリックバターにフレンチバケット、好きな方にはたまらない組み合わせですよね(自分はたまらないですよw)!! 自宅で好きな時に簡単に頂けるというのも、ありがたいかと思います。 ↓サイズとしてもそこそこあ
今回は、窯出しとろけるチャイプリン(ファミリーマート)を頂きました。 窯出しとろけるチャイプリンの情報など 公式webサイトの情報↓ 今話題のアジアンスイーツでも人気のチャイを使った窯出しプリンです。 ミルクティーによく合うとされているアッサムを使用し、こだわりの香辛料をブレンドすることによって奥深い味わいに仕上げました。 中身が見えない容器と、窯出しとろけるチャイプリンという商品名には興味をひかれるものがありました! ウィキペディアより↓ チャイは茶のことで、狭義には、インド式に甘く煮出したミルクティーを指し、世界的には、茶葉に香辛料を加えたマサーラー・チャイを指す。 アッサムは、インドのアッサム地方でつくられる紅茶の総称である。 ↓フタを開けるとこんな具合です。 色は紅茶・ミルクティーを連想させる、薄い茶色ですね。 香りは紅茶と、シナモンとか何かしらの香辛料が足されてるような具合です。
今回は、もちっとメロン クリーム入り(フジパン)を頂きました。 ※こちら7月1日発売商品なので、ちょっと遅めの紹介となっちゃってます。 もちっとメロン クリーム入り(フジパン)の情報など 公式webサイトの情報↓ もちっとした生地で十勝産牛乳使用のカスタードクリームを包み、メロン皮をかぶせました パッケージには4個入りということも書かれております。 個人的に、もちっとっていうワードにひかれちゃいましたねw 後、ここ最近メロンパンを多めに取り上げさせて頂いてたのですが、今回でしばらく落ち着くかと思います(多分でございますがw)。 ↓中身はこんな感じです。 区切りなどはなく、プラスチック容器に並べられております。 可愛らしいミニサイズで、数は嬉しい4個入りですね。 優しい甘い香りもします。 ↓断面図はこんな感じです。 可愛い見た目でも、1個92キロカロリーとなります! 全部で368キロカロリー
今回は、もちもちみたらし(フジパン)を頂きました。 もちもちみたらし(フジパン)の情報など 公式webサイトの情報↓ 載ってない商品になりますね。 パッケージには、もちもち食感の蒸しぱん生地にみたらし風味のフィリングをはさみました。 とあり、構造のイラストと、イメージとして(使われてるわけではないとの注意書きと共に)みたらし団子のイラストも添えられております。 …みたらし団子も食べたくなりますよw 若干、お味の想像がつきやすそうではありますが、シンプルに味わいたいという気持ち強めで購入させて頂きました。 みたらし団子を思わせる蒸しぱん生地で、うっすら焼き色までついてます。そして、生地の間にはみたらし風味のフィリングがちゃんと挟まれておりますね。 後、やわやわの手触りや、みたらしの量が原因なのか、なんか大事にしないといけない気になりますw ↓断面図はこんな具合です。 みたらしフィリングも素敵
今回は、和栗とチョコのひとくちパイ(フジパン)を頂きました。 和栗とチョコのひとくちパイ(フジパン)の情報など 公式webサイトの情報↓ チョコ味のパイ生地に和栗入りペーストを練り込んだケーキ生地を包んで焼きあげたミニパイです。 パッケージには、和栗の上品な香りと風味・4個入り・などと書かれており、ごろごろっと栗の画像が使用されております(栗も美味しいですよね><)。 ちなみにこちら、全地域で発売中とのことです!! ↓中身はこんな感じです。 色的には、栗とチョコが楽しめそうですね^^ 形は少々面白いもので、栗の形に見えなくもないかなと、、、!! それと、ほんのり甘い栗の香りがします。 ↓断面図はこんな具合です。 秋を思わせる、落ち着いた色あいでもありますね(まだ、夏ではありますが><)。 栗ケーキのホロッと感などもいい具合ではないでしょうか? ●栄養成分(製品1個当りの標準値)● エネルギ
本煉栗田の塩羊羹(栗田製菓所)の情報など 公式webサイトの情報↓ 戦国時代、上杉謙信の武田領信濃への塩送りの古事にちなんで松本城下ではその徳を伝えるべく塩市祭事を催しました。 時の変遷に伴い今は毎年1月10日は飴市と改名され昔ながらの賑わいをみせています。 塩羊かんは、この塩送りを後世に伝えるべり、古くより伝われる製法を調整したほんのりとした口当たり滑らかな羊羹として信州の銘菓となり今日に至っております。 パッケージには、全国観光土産品公取協 認定証のマークがあり、 第十七回全国菓子大博覧会 有功金賞牌受領於札幌 味は煉羊羹と同じ甘さでそれにほんのりとした舌ざわりの塩味です。 などともあり、塩羊羹の由来なども書かれておりますね。 ちなみに、全国観光土産品公取協 認定証のマークについて、全国観光土産品公正取引協議会 のウェブサイトより↓ 「認定証マーク」とは、その商品が観光土産品の審査会な
業務スーパー レーズンクッキーの情報など 公式webサイトの情報↓ レーズンの甘酸っぱさとサクサクかるい食感が美味しいクッキーです。 一口サイズで食べやすく、ティータイムやおやつにピッタリです。 パッケージには、18枚入りで、原産国はベトナムですよ~、なんてことも書かれております。 そしてこちら、税抜き88円ということで驚きの安さとなっておりますありがとうございます^^失敗しても悔いは残らないといいますか、さすがの業務スーパーさん価格です!!低価格でも、お味のクオリティーも、ほぼほぼ確かですしね!! また、他の味として、プレーンクッキーもでております。 ↓袋の中身はこんな具合でございます。 六ヶ所に区分けされていて、各々三個ずつクッキーが入っております。 なんとも可愛らしい形をしております。レーズンも可愛い存在感。 あと、結構どうでもいいことですが、一個レーズンが抜け落ちてました(袋のどこ
ホーム気になった物コラボOREOオレオ入りのシュークリーム クッキー&バニラ(オランジェ)、今月はコラボスイーツ多めでございます 今回は、OREOオレオ入りのシュークリーム クッキー&バニラ(オランジェ)を頂きました。 OREOシュークリーム クッキー&バニラの情報など 公式webサイトの情報↓ 自家製カスタード、オレオを使用 オレオを使用したシュークリームです。 自家製低温殺菌牛乳を使ってコトコト炊いた自家製カスタードクリームをブレンドしたバニラクリームと、オレオを合わせた特製クリームを、こんがりと焼いたパフにたっぷりと詰めました。 パッケージは、御馴染みのオレオデザインですね。 ※ウキウキ感がアップします。 そして、オレオコラボスイーツとして他に、OREO入りのクレープ・クッキー&バニラ、ロールケーキ・クッキー&バニラ(2個入りと6個入り)、エクレア・クッキー&バニラなど、全部で4種類
ホーム気になった物コラボ期間限定 SWEETS kitchen 紅いもチーズタルト(ロピア)御菓子御殿監修、沖縄にもいきたい… 今回は、期間限定 SWEETS kitchen 紅いもチーズタルト(ロピア)御菓子御殿監修を頂きました。 SWEETS kitchen 紅いもチーズタルトの情報など 公式webサイトの情報↓ タルト台を、一枚一枚丁寧に手焼きし、焼きたてのサクサク食感にこだわりました。 また中心部は、紅いもの風味を際立たせ、食感は滑らかに仕上げています。 パッケージには、発酵バターが香るタルト生地と沖縄県産紅いもペーストとチーズで濃厚な味わいに仕上げました。とあります。 で、SWEETS kitchenは、7/1よりできたロピアさんの新ブランドで、今回の商品の他にベイクドチョコタルトとベイクドチーズタルトが売られております。 また、元祖紅いも菓子本舗 御菓子御殿さん監修シリーズとし
今回は、アップルレアチーズ仕立て(第一パン)を頂きました。 アップルレアチーズ仕立て(第一パン)の情報など 公式webサイトの情報↓ アップルプレザーブ入りのレアチーズ風クリームを白パン生地で包みました。 パッケージには、構造のイラストや、アップルの画像が賑やかに飾られており、冷やしてもおいしいとも書かれております。 ※ということで、こちらは冷やして頂きました。 ままま、チーズとアップルの相性もよろしいので、ほぼほぼ美味しさは約束されたものかとも思います。 ありがとうございます!!と、先にお礼をいっておきたいところですw 生地はふにゅっと柔らかく表面は若干べちゃっとしてるので、気をつけないと手にへばりついて剥がれそうになります(要注意ですよw)。 りんごやチーズの香りはしませんが、パンのいい香りがしますね。 パン生地も、中身のクリームもほぼほぼホワイトでございます。 ●栄養成分(製品1個当
今回は、期間限定 厚切りチョコバナナロール(ヤマザキ)を頂きました。 厚切りチョコバナナロール(ヤマザキ)の情報など 公式webサイトの情報↓ 載ってない商品になります。 パッケージには、チョコチップ入り・バナナクリーム・ココア&プレーン2色のスポンジ・などと書かれており、バナナとチョコの画像もででんと使われておりますね! 商品名の「厚切り」というところからも、ガッツリいきたい時なんかは特に目に止まる商品かと思います。 カロリーの高さでちょっと悩みましたが、期間限定ということもあり購入をさせて頂きました(一応ダイエット中なのですよw)。 ↓袋の中身になります。 確かに分厚いですねw 色も濃いもので、力強さすら感じるものになってるのではないでしょうか>< それと、期待通り、チョコバナナのいい香りもします^^ 断面図も、力強いですよ>< ●栄養成分(1包装当たり)● エネルギー:466kcal
しみこむシュガーバター 香ばしいデニッシュ(神戸屋)、ジュワッと感は如何ほどか>< 2023 7/05 今回は、しみこむシュガーバター 香ばしいデニッシュ(神戸屋)を頂きました。 しみこむシュガーバター 香ばしいデニッシュの情報など タイヨー神戸屋さんのwebサイトの情報↓ シュガーバターをじゅわっと染みこませた、バターの香るデニッシュ。 パッケージには、シンプルなバターのイラストがじゅわ~っと言う文字と共に書かれておりますが、バター好きの方は、それだけで美味しさを期待しちゃうんじゃないでしょうかね^^更にはシュガーもお供についておりますからね^^ また、バターとシュガーということもあり393kcalということで、結構ガッツリめなカロリー摂取になる商品かとも思います。 美味しさを求めてる時に買う感じですよ!!! ↓中身はこんなんです。 上はボテッと、下はキュッとしたフォルムですね。バターの
特選銘菓 みそ半月(竹屋煎餅本舗)の情報など 公式webサイトの情報↓ 見つからなかったので、ぎふの旅ガイドさんというサイトの情報より、 噛んだ後から味噌の甘みがふんわりとただよう特注の手作り味噌を使用し、昔ながらの職人技術と勘で焼き上げました。 甘さと固さが程よいせんべいです。 パッケージには、 名物味噌入 全国観光土産品連盟推奨 岐阜県観光連盟推奨土産品 とあり、 本製品は落花生を使用した工場で製造しております。 とも書かれております。 なにやら色々なところから推奨されておりますね^^ こういう感じに自分は結構弱いですよwついつい、興味をひかれつつ購入までの流れが緩んでしまいますw ↓商品名通り半月で、軽く湾曲してるような形ですね。 手触りはつるつるしてますね。 味噌の存在が気になる、瓦せんべいみたいな印象を受けます。 で、香りとしては、若干味噌の臭いがしてるような気もしない程度のもの
業務スーパー イタリアンタルト(アプリコット)、大きいのでガッツリいけます焼き菓子! 2023 11/06 業務スーパー イタリアンタルト(アプリコット)の情報など 公式webサイトの情報↓ 載ってない商品になります。 かわりに、パッケージの情報として、 ビスケット生地に甘酸っぱいアプリコットジャムを敷き詰め、焼き上げました。 イタリアのティータイムに欠かせない定番のデザートをお好きな分だけカットして、お召し上がり下さい。 とあります。 …まぁ、でかいですね! 量を気にせず頂けるのは嬉しいかと思います。 で、保存方法は、直射日光をさけて高温多湿を避けた涼しいところで~とのことなので、冷蔵庫が一杯でも保存場所の確保は大丈夫そうですね。 ちなみに、自分は冷蔵庫に冷して頂きました(多分そっちの方が美味しいかと)! 後、他のイタリアンタルトとして、ヘーゼルナッツチョコ味もでてるとのことです(やはり
セブンプレミアム チーズインスナック 明太チーズの情報など 公式webサイトの情報↓ チーズを練りこんだスナックにチーズクリームを入れ、ピリ辛な明太子の風味でコーティングしたスナック菓子です。 チーズのコクと、明太子のうま味を味わえます。 パッケージには、小麦全粒粉と米粉を使用した、香ばしい風味です。とありますね。 同じチーズインスナックシリーズの、3種類のチーズを使用した チーズインスナック(トリプルチーズ味)がかなり美味しかったので、こちらの商品も購入させて頂きました。 明太子にチーズと、相性も良さそうですからね。 後、ブラックペッパー味もでております!! ↓量は40gとかなり少なめでございます。 足りなければ、カロリーなんかと相談しつつ複数個買うしかありませんw お値段はお安いですからね^^ ↓ザラっと粉つく表面です。明太子の香りもしますね。 ●栄養成分(1袋40g当たり)● エネル
静岡クラウンメロンCrown Melonパン(フジパン)、珠玉の実のクリームをサンド! 2023 7/05 今回は、静岡クラウンメロンCrown Melonパン(フジパン)を頂きました。 静岡クラウンメロンCrown Melonパンの情報など 静岡クラウンメロンの公式webサイトの情報(商品自体はありませんでした)↓ マスクメロンのシンボルとされているT字形のつる。 これは1本の木に1つの果実だけを実らせたことの証明です。 1個の果実に1本の木の全栄養を注ぎ込んではじめて、果物の王様といわれるマスクメロンの、そのなかでも最高の名を冠せられているクラウンメロンが誕生するのです。 そしてまた、その一つひとつの珠玉の実には、長い伝統によって培われたプロフエッショナルたちの卓越した栽培ノウハウも注ぎ込まれています。 栽培者たちの名人芸によって生まれる究極の味。 クラウンメロンは、今後も最高であり続
どらソフト チョコ&クッキークリーム(セブンイレブン)、販売地域が狭まって関東限定スイーツ! 2023 7/05 今回は、どらソフト チョコ&クッキークリーム(セブンイレブン)を頂きました。 どらソフト チョコ&クッキークリームの情報など 公式webサイトの情報↓ どら焼きをクレープ状に巻いた和スイーツです。 しっとりもちもちしたどら焼き生地に、ホイップクリーム、チョコチップ、クッキークランチを盛り付けました。 パッケージには、商品構造のイラストが載せられておりますね。 で、こちらの商品、関東のみの販売となっております。 以前頂きました、どらソフト メープル&あんホイップはもう少し販売地域広かったんですけどね…販売地域は、ちょっと拡大してほしいものです!!! ↓今回も形を保護するためか、透明フィルムが巻かれております。 手触りは柔らかいものとなってます。 で、香りはあまりないですね。若干甘
今回は、塩キャラメルマカロンパン(神戸屋)を頂きました。 塩キャラメルマカロンパン(神戸屋)の情報など タイヨー神戸屋さんの公式webサイトの情報↓ ふんわりパンに、キャラメル風味マカロンをトッピングし、香ばしく焼き上げました。 とろ~りなめらか、塩キャラメルクリーム入り。 パッケージには、 岩塩でひき立つキャラメルクリームのコク サクッとマカロン生地 などと記載があり、 キャラメルと、とろけるキャラメルクリームの美味しそうな画像が使われております。 …ひかれるのも必然ですよ。 ↓マカロン生地の存在感がいいですね。 結構な塩キャラメルの香りもします。 …こいつは楽しくなってきましたよ。 ↓気持ち、パッケージのイメージイラストよりもクリーム多めに感じます。 (実際に食べたところ)クリームに偏りがあったようです^^ ●栄養成分(1個当たりのめやす)● エネルギー:353kcal たんぱく質:5
ホームコンビニローソン4層仕立てのマンゴーミルク&ゼリー 完熟アルフォンソマンゴービューレ使用(ローソン)、夏にトロピカルなスイーツ 今回は、4層仕立てのマンゴーミルク&ゼリー 完熟アルフォンソマンゴービューレ使用(ローソン)を頂きました。 4層仕立てのマンゴーミルク&ゼリーの情報など 公式webサイトの情報↓ マンゴーゼリー・ココナッツムース・マンゴーミルクムース・ミルクソースの4層仕立てのカップスイーツです。 ダイスカットしたマンゴーをトッピングしました。 やわらかい食感で夏でも食べやすいカップスイーツです。 暑い季節には、こういったトロピカルな感じのスイーツが良く合うのではないでしょうか^^ ちなみに、アルフォンソマンゴーとは、マンゴーの品種の一つでマンゴーの王様と呼ばれ、インド産が有名で、糖度が高く、ほど良い酸味があり、食物繊維も多いとのことです(要するに、マンゴーのキングですよ>
今回は、たまラムネ(伊藤軒)を頂きました。 たまラムネ(伊藤軒)の情報など 公式webサイトの情報↓ しゃぼん玉のようにすうっと消える、口溶けのよいラムネです。 パッケージには、京の手仕事なんてことも書かれております。 で、こちらを作られている伊藤軒さんは、以前に紹介させて頂きましたピーナツ太鼓も作られてる会社になります(そそられるお菓子を沢山作ってらっしゃいますよ)。 シンプルに、見た目と商品名の可愛いさにひかれますが、しゃぼん玉のような口溶けというのも気になりますね。個人的なしゃぼん玉の印象としては、パッと弾けてなくなるものなのですが。ともかく仕上がりとしてはどんなものか気になります! ↓白、青、ピンク、黄色のまんまるラムネが入っております。コレ見ただけだと、数的には黄色がレアっぽいですw 若干こもった感じの、ラムネ菓子の香りがしますね。 それと、チャックがついてるので保存もしやすい感
業務スーパー マーブルケーキの情報など 公式webサイトの情報↓ 載ってない商品になります。 パッケージには、洋酒の香り豊かなしっとりしたマーブルケーキです、とあります。 違う味としてダブルチョコケーキというのも売っており、すごく迷ったのですが最終的にマーブルケーキの方を購入させて頂きました。 購入への決定打としては、その時の気分になります!!! マーブルケーキのお味次第で、ダブルチョコケーキも試してみたいとは思っていますけどね><多分、どちらも美味しいとは思います^^ ↓六個入りとなっております。一つずつ梱包されておりますね。 ↓袋から取り出しまして…。 こちらの商品、正面から見るとわかりませんでしたが、裏側はチョココーティングがされておりますね。こんな嬉しい事実は、もっと見せていってもいい気もしますw それと、直接手で持つと結構べたつきがあり、洋酒と甘い香りがいたします。 ●栄養成分(
お茶×ショコラ(埼玉県入間市×フジパン)、Welcome IRUMA!狭山茶使用2個入り 2023 7/05 今回は、お茶×ショコラ(埼玉県入間市×フジパン)を頂きました。 お茶×ショコラ(埼玉県入間市×フジパン)の情報など 入間市の公式webサイトの情報(後半は一ヶ月程前の情報ですが)↓ 入間市とフジパン武蔵工場、市内の茶業者がコラボして作成した蒸しパンです。 使用している「お茶」は入間市産の狭山茶です。狭山茶は日本三大茶の一つ。深みのある濃い味わいが特徴的で、ホワイトチョコレートとの相性は抜群!!また、「狭山茶コーラ」を生産する際の副産物を有効活用し、環境にも美味しいパンです。 7月1日(土曜日)より山梨、新潟から東北までを含んだ東日本全域で広く販売されます。7月1日、2日には市内店舗にて販売キャンペーンが行われますので、是非お越しください! パッケージには、お茶風味の蒸しパンに、ホワ
今回は、もちとろストロベリー(セブンイレブン)を頂きました。 もちとろストロベリー(セブンイレブン)の情報など 公式webサイトの情報↓ とろけるような食感のもち生地で、いちご味のホイップクリームを包んだ洋風大福です。 いちご果肉入りのソースとホイップを合わせました。 ほのかな酸味と、もち生地の相性は抜群です。 パッケージのイメージイラストにもあるように、ピンク色のもち生地でストロベリーホイップを包み込んでいるという造りで、これまた安定感がありそうな一品です(食べる前から美味しいのが分かるヤツですよ)。 ちなみに、こちらでもちとろ5種類目の紹介となります。 ↓相変わらず、可愛らしいサイズのスイーツでございます。 フィルムを下手にいじると、更に粉が飛び散ります>< 素直に、優しくかじりつくのが良いですね!それと、ミルキーなおもちの香りがします。 ↓最初の頃のもちとろに比べると、クリームのとろ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ゴリテレビ | ほぼ食べてる記事で構成されてるサイトです。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く