曹操(そうそう)や袁紹(えんしょう)などが割拠していた時代は、多くの賊徒(ぞくと )が出没した時代でした。 例えば、青州黄巾賊(せいしゅうこうきんぞく)は青州(せいしゅう)や兗州(えんしゅう)を荒らしまわっていました。 また張燕(ちょうえん )率いる黒山衆は100万と言われる大軍を集め、後漢王朝(ごかんおうちょう)すら手が出せないほど強大な勢力を持っていました。そして今回紹介するのは黒山衆に属していた賊徒・于毒(うどく)を紹介したいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジ