はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    新内閣発足

『はしもとんのブログ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 朝4時半に起きてラヂオ体操のために宇都宮に行ったり、茨城のセイコーマートで大興奮した1日【クラファンコンサル ランボーの日常】

    4 users

    hashimoton.net

    宇都宮まで1日恒例の朝参りに行ってきたり、セーコマで大興奮した1日【クラファンコンサル ランボーの情熱的な日常】 毎月1日は、宇都宮の光琳寺でラヂヲ体操&朝参り 1日。 この日は家族全員で朝4時に起き、高速道路をかっ飛ばし、宇都宮へ向かいます。 光琳寺で行われるラヂヲ体操に参加するため。 こちら→(2) 浄土宗 光琳寺 【六道の光琳寺】 – ホーム イベントを主催しているのは、「ぶっちゃけ寺」や「この差ってなに?」などのTVで活躍する、光琳寺副住職の井上広法さん。 家族が休みの日しか参加できないけれど、7月、8月、9月と連続で参加。1回参加すると、カミさんも子供たちも気に入ったらしく、1日が休みの日は宇都宮に行くのがルーチン化されたのよね。 仕事で知り合った友達との繋がりに、家族も混ぜられて、なんか嬉しい。 この日は、クラウドファンディングのMTGがあったので、朝参りのあとはそのまま朝食&

    • 世の中
    • 2018/09/06 19:32
    • ノウハウダダ漏れで凄すぎる!2018/4/22 に参加した地域ブロガーの会 2018 SpringのTwitter実況超詳細レポート 具体的なノウハウやTwitterの運用ワザまで #地域ブログ をやっている人、これからやろうとしている人は全員読んで拡散しなさい

      3 users

      hashimoton.net

      地域ブロガー会は、ノウハウを漏らしまくる場 地域ブロガー会に参加するのは3回目か4回目くらいなのですが、毎回わかりやすい特徴があります。 ノウハウをだだ漏れする 新しい地域ブログが生まれるとみんなで喜ぶ なんですね。 [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”rambo1.jpg” name=””]実際、地域ブロガー会をキッカケに地域ブログを始めた。なんて人もいるから、主催者は大喜びだよね[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”cat1.png” name=”塾生”]へぇ。地域ブログの先輩方は「競合だ!」って、いきなり戦争になったりしないの?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”r

      • 暮らし
      • 2018/04/23 16:17
      • 記事タイトルに数字を入れるのは今すぐやめなさい | タイトルの付け方2018

        3 users

        hashimoton.net

        ライター仲間(歴半年)の方から依頼があり、オンライン会議ツールZOOMにて記事タイトルの付け方講座をやりました。 23時から約1時間半。ねむいわ! で、せっかくいろいろ話せたのでメモ代わりに皆様にも共有します。 良いタイトルの付け方だとありきたりなので、NG集にしたよ。 記事タイトルの付け方に正解は無いんだけど、読者がわかりやすいタイトル付けは存在する [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”rambo1.jpg” name=”ランボー”]大前提として、正解はありません。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”cat1.png” name=”塾生”]え、まじかよ。もう帰るね[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” sub

        • 世の中
        • 2018/01/31 12:21
        • 「新書メーカー」それっぽい表紙が2分で作れるWebツール

          4 users

          hashimoton.net

          持ち運びがしやすく、価格もお手頃なものが揃っている新書。 タイトルには秀逸なものが多く、どのようにしたら手にとってもらえるか?な工夫がされています。 そんな!新書が!手軽に作れるのが新書メーカーです。 →新書メーカー 記事に説得力(?)をもたせるトップ画として使えるじゃん。と思ったので、使い方を紹介します。 ありそうな新書の表紙が作れる「新書メーカー」の使い方 表紙と文章を書くだけ こちらが新書メーカーのページ。 いきなり冷蔵庫ネタを出してきます………。いや、入りませんって。 とまぁ、こんな感じで新書が作れるのね。フムフム。 見本に軽く引いたあとは、自分で「タイトル」、「副題」、「著者名」、「出版社名」、「NO」を考えましょう。 これが奥深いんだな。 タイトルを決める奥深さ お遊びツールですが、紛れもなく本のタイトル決めの練習になります。書く内容が決まってないかもしれませんが、ここはひとつ

          • 世の中
          • 2017/10/10 10:28
          • MacBookとMacBook Pro どっち?使い道と失敗しない選び方を徹底解説

            4 users

            hashimoton.net

            2008年からMacを使っている橋本です。 当時買ったのはMacBook Pro15インチの整備済み品でした。GPU付きだったので、30万円弱・・・・。あ、壊れているけれど保持していますよ。 はい、WWDCが開催され、たっくさんハードウェアが発表されましたね!発表時間は全部で2時間半。え?マジ。 これまで1時間半とかであっさり終わって「ワンモアシング」も無いんじゃねぇか。なんてガッカリされた年の事を考えるとヤバイ回でしたね。 寝てたんだけどね。 本題です。 (ある意味予想通りに)MacBook12インチと、MacBook Proがアップデートされました。メインのアップデート要素はCPU!コンピューターの頭脳ですね。速けれは処理能力が高いし、遅ければ処理に時間がかかります。 この機会に、新しいMacBookにしようかな?と思っている人も多いと思います。そこで、気になることはひとつ。 「Mac

            • テクノロジー
            • 2017/06/06 11:32
            • Mac
            • 羊酒悟大 ジンギスカン 東京駅から徒歩3分のガチ楽園 [動画あり]

              3 users

              hashimoton.net

              10分ほどの動画で悟大の素晴らしさを味わってください。 庄や系列店が並ぶビル 羊酒酒場 悟大の場所は東京駅八重洲中央口から徒歩3分の好立地。 東京駅は迷路ですが迷わず行けました。 あった、あったぞ!悟大だから5階なのかしら。 羊 北海道千歳の「肉の山本」さんから新鮮な羊肉を仕入れているとのこと。最高だぜ。 続々と集まる本日の戦士達。 羊酒悟大 ジンギスカン 東京駅から徒歩3分の楽園だぞ メニューはコチラ。 ラムとマトンが頂けます。マトンは生後1年経った羊とのこと。 ラム茶漬けが気になる・・・!!! こちらはお酒メニュー。 大庄グループさんのお酒は、とても美味しいのです。居酒屋レベルではない。ありがてぇ。 乾杯! 琥珀ヱビス生ビール(580円)をチョイス。琥珀です。 こちらは名物 筋トレ生ビール1リットル(880円)マジで腕がプルプルしていました。 こちらは筋トレウーロン茶。メニューにはない

              • 暮らし
              • 2017/05/17 12:14
              • 「読者のため」と言いつつユーザーファーストでない記事はどうして生まれるのか

                5 users

                hashimoton.net

                最近思うことをつらつら書きます。 「記事は読者のために書こう。読者の方向を向いて書こう。そうなると必然的にアクセスが集まる」 おっしゃる通りだと思います。 しかし「読者のため!」のような雰囲気の記事でありながら、その記事は本当に読者にとって読みやすいモノなのか、と疑問に思うことが多々あります。 それはもしかして、ユーザーではなくGoogleを向いているのではないか。SEO対策に囚われてるのではないか?と思うんですね。 SEOを意識しすぎた結果 よくあるSEO対策として、以下が挙げられます(まだ有効かは不明) 文字数を稼いで優良コンテンツと認識させる 情報量を詰め込んではてブさせる(あとで読むブックマークとしてこの手は有効) キーワードを散りばめてGoogleさんに認識してもらう 良い悪いではないですが、ちょっとやり方を間違えると、以下のように読者を無視したコンテンツが出来上がります。 文字

                • テクノロジー
                • 2017/04/27 08:54
                • 情報革命の時代を生き抜くために、何故「発信」が大事なのか?

                  3 users

                  hashimoton.net

                  春も暖かく桜も満開な土曜日。 世間一般的には、やっと暖かくなったお休みで 花見でもしながら酒をかっ喰らいたい土曜日の真っ昼間。 150人を超える勤勉な人が虎ノ門に集まりました。 そう、この日は作家・プロブロガーである立花岳志さんの数年ぶりの大型セミナー。スタッフ含めて155人?という恐ろしい会だったのでした。 今回ありがたいことに、スタッフでしかもセミナーカメラマンとして関わらせて頂きましたので、内容に軽く触れつつレポートしたいと思います。 結論:好きなことを書け!辞めるな!発信し続けろ!! 3時間に及ぶ講義に集約されていたのは、これです。 以下、自分が放送局になることの重要性と、効果をわかりやすくまとめました。 情報革命中でも、受信ばかり増えている人が大多数 そもそも情報革命が起きている21世紀も、99.9%の人は受信チャンネルが増えただけ。放送局になっている人は全然いない。 いまならま

                  • 世の中
                  • 2017/04/10 10:04
                  • 「こうじゃなきゃダメ」と「知っておこう」は違う

                    3 users

                    hashimoton.net

                    「知っておこう」と「こうじゃなきゃダメ」は違う 頭でっかちな、やらない人たち いきなり筋トレの話しをしますけれど。 腹筋を10回やったら、背筋も同じくらいやらなきゃだめ。とか、 筋トレをしたあとに有酸素運動をしなければダメ。とか、 20分以上動かないと効果がないとか。 これって、やはりどれも言っていることは正しいんでしょうけど、続かない要因になっちゃうんだよね。 で、メディアが言っているとみんな信じちゃうので、やりもしないのに「筋トレの順番」とか、「効率的な運動方法」の知識ばかりついている。 頭でっかちになっていると、できない。 なぜならで効率が良いやりかたしか知らないから。 でも、一人だけいました。元トレーナーの方。 筋トレに興味があった&痩せたかったので、「教えてよ!」って言ったら、 「いいからスクワットやってみろ」 「それが10日続いたら次のこと教える」って。 で、愚かなおれが「どん

                    • 世の中
                    • 2017/03/08 14:49
                    • 地域観光会社・行政必見。地域メディア戦略とブロガーの上手な使い方・使われ方 #地域ブログ

                      7 users

                      hashimoton.net

                      みなさんこんにちは、はしもとんです。 今や日本国民総発信者の時代。 我々は地方に住みながらその地域のことを発信し、PRできる。地域を盛り上げられるのです。発信にはタイムラグがありません。Enterを押すだけで全世界にその地域のPRができます。いつやるの?いまでしょ。 前置きが長くなりましたが、そんな地域に特化した情報発信をしている地域ブロガーの皆さんが集まり、情報共有するのが地域ブロガー会です。個人的に地域ブロガーの仲間入りをさせていただいたということで、ひよっこながら運営者視点、地域のPRにガッツリ関わっていく人の目線で紹介します。 秩父に特化したサイト「ちちぶる」編集長あざみっくすさんの言葉が、この会の本質を表しているので、引用し本編に入らさせて頂きます。 地域に特化したメディア、ブログなら、そもそもノウハウなんて全部シェアした方がいいと思うんですよ。 そのやり方で、幸せになれる人が増

                      • 世の中
                      • 2017/02/14 11:58
                      • 地域ブログ
                      • メディア
                      • ブログ
                      • 失敗しない取材記事の書き方。事前準備から心構え 撮影のコツ 仕上げ方まで

                        3 users

                        hashimoton.net

                        「ライターです」と言うと「取材はできますか?」と聞かれます。よく聞かれます。 取材なしの記事と、実際に現場に出向いて、お話を聞いて、写真を撮って(もしくは撮ってもらって)記事を書くのには、別のスキルが求められます。 そこで、人より多く失敗しているボクが「取材時の心構えと準備、取材時の動き方」をまとめました。 上級ライターの方はもっとうまいやりかたがあると思いますが、初心者ほど知ってほしい。という内容です。 取材の時間は取り返せません。失敗ができない取材時こそ、事前準備が必要なのです。 取材で失敗しないための記事準備と撮影のコツまとめ「失敗しないために」と言っていますが、もちろんコレが完璧ではないですし、もっとアップデートできます………。 諸先輩方、ご指導頂けると幸いです。 今回想定したのは、イベント取材です。イベント中に行うインタビューも想定しています。 準備編取材対象の関連記事を読む 取

                        • 世の中
                        • 2016/11/22 23:42
                        • 地域ブロガーの会 【2016Autumn】 地域ならではのブログ運営のコツとは? #地域ブログ

                          3 users

                          hashimoton.net

                          地域ブログとは、去年よりじわじわとその存在感を出してきた「地域情報に特化した、地域密着型のブログ」のことです。ガジェット・食べ歩き・おでかけと、ジャンルで区別するのではなく「地域」という場所にこだわり、情報を発信し続けるスタイル。 地域ということで、そこに住んでいる人達がチェックするので固定読者やファンがつきやすく、しかも地域への貢献にもなりえます。そんな地域ブログを発信している人たちが集まる会「地域ブロガーの会 【2016Autumn】」に参加してきました。 登壇ブログは「北本日記」、「しふくま」、「浦和裏日記」という、埼玉ブログ2つと福島1つ。どの地域ブログも超ストイックに地域情報を発信されていました。それでは、北本日記さんからどうぞ。 ノウハウや苦労話を共有する会 #地域ブログ — 橋本 憲太郎 (@kentaro_jp) 2016年11月11日 いま注目!! 地域ブログの運営のコツ

                          • 学び
                          • 2016/11/16 09:47
                          • #かわるビジネスリュック 背負い心地が最高過ぎるので、今すぐ出張に行きたい

                            3 users

                            hashimoton.net

                            #かわるビジネスリュック 背負い心地が最高過ぎて今すぐ全国に出張行きたい これがかわるビジネスリュック。 ボクは服装と肌の色の関係で、黒を選びました。グレーっぽい服を着ることがあるので、全身ねずみ男みたいになるのが懸念された為です。 最初はでかいかな?と思いましたが、背負ってみると案外コンパクトな感じ。ガタイ良いからかしら。 緑色のおじさんが背負うとこんな感じ。ほら、意外と大きくない。 で、肝心の背負い心地なんですけど、控えめに言っても、作った人天才ですね。 背負い心地良過ぎな謎 背負った瞬間、頭の中が「???????????」ってなるんですけど、重さを感じないんですね。ちょっと大げさに言っているようですけど、マジで重くない。 普通リュックって、「リュックに詰めた夢と希望と愛とちょっとの勇気」を、両肩で支えているんだけど、肩の負担がほぼ無いんですよね。 その証拠に、ショルダーストラップと肩

                            • 暮らし
                            • 2016/08/11 08:28
                            • TAMRON 高倍率ズームレンズ 16-300mm レビュー 旭山動物園 換算450mmでライオンにガッツリ寄れる

                              4 users

                              hashimoton.net

                              機材はラッキーカメラことD3300と16-300レンズ ででん。 こちらNikonのD3300。いわゆる一眼レフの中ではエントリーモデルで、40,000円ほどで買えます。なんか感覚がぶっ壊れているような気がしますが、かなり安い方です。 この上を行くと、55,000円、90,000円、20万円、えー15万円、21万円、60万円と上っていきます。この値段を見て「あ、アレの事を言っているな?」って思ったかたは良い病院を紹介します。(ほめてます) 使ったレンズはタムロンのTAMRON 高倍率ズームレンズ 16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD MACRO キヤノン用 APS-C専用 B016E ※リンク先からニコン用を選べます。 16mmという超広角範囲を撮影でき、300mmで遠くのものをアップで写せます。公称540gという重た目なレンズで、このレンズをつけるとカメラの重さが倍

                              • 暮らし
                              • 2016/08/06 01:17
                              • かわるビジネスリュック レビューまとめ 気になる人はこの記事をチェック

                                4 users

                                hashimoton.net

                                こちら後編。 実際に背負った感じや懸念点など利用シーンを想定して紹介。 カメラを持ち歩く&一番使うから、一眼レフのアクセスだけが心配だなぁ。うーむ。 開発コグレさんの総括記事 いま、万感の思いを込めてリュックがリリース。3年半の開発期間を費やした「かわるビジネスリュック」発売開始 温め続けてきたプロダクトが、いよいよ孵化しました。自分の理想のリュックを追求した「かわるビジネスリュック」です! ここまで本格的にプロダクト開発に携わったのは初めてのことで、右も左も分からないまま「スーパーコンシューマー」というコンセプトに従い、自分が使いたいリュックのわがままを言わせて頂きました。3年半前。富山を旅している時に @masakiishitani … プロジェクトの開始当初、ぼくはデジカメの取り出しやすさを主張しました。これは今でも代わりませんが、小さめの一眼レフ、ミラーレス一眼を自由に取り出しやす

                                • 暮らし
                                • 2016/08/02 15:43
                                • あとで読む
                                • ポケモンGO配信開始!! 遊ぶ前に準備しておくべき、たったひとつのこと

                                  9 users

                                  hashimoton.net

                                  まだ日本で配信されていないのに、連日大盛り上がりの「ポケモンGO」ですが、7月20日に配信予定!というニュースも入ってきました。え?今日じゃん。 ※7/22追記 配信されました!!! →Pokémon Go will launch in Japan tomorrow with game’s first sponsored location | TechCrunch 配信されたら、即ダウンロードしてポケモンゲットだぜ!! とはならないんです。後で後悔しないためにも、ひとつだけ準備して欲しいことがあります。 それは、Googleアカウントの新規作成です。 ポケモンGOはIngressという位置情報ゲームと共通点が多いのですが(開発元は同じナイアンティックラボ)、そのIngressの経験を踏まえて共有しておきます。 こんなの作ってました→Ingressの遊び方・最新情報まとめ 位置情報を使うゲー

                                  • テクノロジー
                                  • 2016/07/20 02:24
                                  • あとで読む

                                  このページはまだ
                                  ブックマークされていません

                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                  『はしもとんのブログ』の新着エントリーを見る

                                  キーボードショートカット一覧

                                  j次のブックマーク

                                  k前のブックマーク

                                  lあとで読む

                                  eコメント一覧を開く

                                  oページを開く

                                  はてなブックマーク

                                  • 総合
                                  • 一般
                                  • 世の中
                                  • 政治と経済
                                  • 暮らし
                                  • 学び
                                  • テクノロジー
                                  • エンタメ
                                  • アニメとゲーム
                                  • おもしろ
                                  • アプリ・拡張機能
                                  • 開発ブログ
                                  • ヘルプ
                                  • お問い合わせ
                                  • ガイドライン
                                  • 利用規約
                                  • プライバシーポリシー
                                  • 利用者情報の外部送信について
                                  • ガイドライン
                                  • 利用規約
                                  • プライバシーポリシー
                                  • 利用者情報の外部送信について

                                  公式Twitter

                                  • 公式アカウント
                                  • ホットエントリー

                                  はてなのサービス

                                  • はてなブログ
                                  • はてなブログPro
                                  • 人力検索はてな
                                  • はてなブログ タグ
                                  • はてなニュース
                                  • ソレドコ
                                  • App Storeからダウンロード
                                  • Google Playで手に入れよう
                                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                  設定を変更しましたx