はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『hiroko-ny.hatenadiary.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 登り初め : 鎌倉アルプス方面の六国峠ハイキングコースで - ニューヨーク~東京の日常生活日記

    3 users

    hiroko-ny.hatenadiary.com

    ランキング参加中低山登山・ハイキング ランキング参加中はてなブログ・ダイヤリー利用者・読者あつまれグループ こんにちは、hirokoです。 やっと今年初めての山行にたどり着きました。 2025年の登り初めは1月4日に行った 「鎌倉アルプス」方面の六国峠ハイキングコースでした。 目次 鎌倉アルプス ギャラリー 下山メシ 終わりに 鎌倉アルプス 日本には◯◯アルプスというご当地アルプスが70以上あります。その中でも、この鎌倉アルプスは古いです。 鎌倉アルプスを歩くというと大平山や天台山を通る天園コースを歩くことになります。今回歩いたのは良く調べてみると、鎌倉アルプスではなく、その周辺の金沢文庫から歩き始める「六国峠ハイキングコース」でした。と言っても、ちょうど京急線沿線で火事があって金沢文庫駅まで行けなかったため、ルートを変えてシーサイドラインというモノレールに乗って、海の公園柴口駅で下車して

    • 暮らし
    • 2025/02/04 20:45
    • 独り者の充実した誕生日の過ごし方 - ニューヨーク~東京の日常生活日記

      3 users

      hiroko-ny.hatenadiary.com

      こんにちは、hirokoです。 昨日は私の誕生日でした。このコロナ禍でできる精一杯の誕生日を演出してみました。 昨年はニューヨークではスタバで無料のドリンクをもらっただけで終わってしまいました。スタバのアプリを登録しておくと、確か誕生日に好きなサイズのドリンクをもらえるかなにかで、私は飲んだこともないグランデサイズのキウイ・スターフルーツ・リフレッシャーズを注文したんだと思います。フルーツがたくさん入っていて味は美味しく、こんなに大きくても飲めるものですね。日本に帰国してからは特に家にこもることが多くなりましたが、それでも昨日は計画的に楽しみました。 大切な日を一人で過ごすことへのヒントになれば嬉しいです。 目次 1日の計画 ずっと食べてみたかった店のケーキを買う 昼食とケーキのためにテーブルコーディネートをする フェイスエステを受ける 花を買う 終わりに 1日の計画 予定が2つほどあり、

      • 暮らし
      • 2021/08/30 19:42
      • Bath and Body Worksのハンドサニタイザーはお土産だけでなく実用的です - ニューヨーク~東京の日常生活日記

        3 users

        hiroko-ny.hatenadiary.com

        こんにちは、hirokoです。 今日はBath and Body Works (バス&ボディワークス)を紹介します。 前からアメリカ土産にここの製品を買ったりしていました。 目次 Bath and Body Works とは お気に入りの商品 終わりに Bath and Body Works とは 1990年にアメリカオハイオ州のニュー・アルバニーにできた、香りのあるボディー用の保湿剤やソープ、キャンドル、キッチン用の洗剤やハンドソープ、サニタイザーなどを売っている店です。元々はアメリカの店ですが、今やヨーロッパ、アジア、オーストラリアなどにもあり、日本にはまだありません。ハワイやアメリカ本土のモールに行くとよくあるのがこの店です。お店の中に一歩足を踏み込むと、まるでおもちゃ箱をひっくり返したように、色々な色や匂いのグッズであふれています。イギリスのボディショップにも似たお店です。 サイト

        • 暮らし
        • 2021/08/21 11:53
        • 麻布十番にあるHudson Market Bakersで懐かしのニューヨークの焼き菓子を味わいました。 - ニューヨーク~東京の日常生活日記

          3 users

          hiroko-ny.hatenadiary.com

          Hudson Market Bakers こんにちは、hirokoです。 今日は” Hudson Market Bakers “を紹介します。 ここも前から何回か行ったことある店ですが、ニューヨーク風のケーキなどを扱う焼き菓子店です。懐かしくなり久しぶりに行ってみました。 目次 Hudson Market Bakersとは 今回買った物とお味 ダブルクラストアップルパイ メープルベーコンマフィン まとめ Hudson Market Bakersとは ニューヨークに10年住んでいたオーナーが、ニューヨークのケーキの味を再現した焼き菓子店です。Hudsonとはニューヨークのマンハッタンの西側に位置するHudson Riverから来ているのではないかと思います。 久しぶりに今日行ったら、店内も外もお客さんでいっぱいでした。 アップルパイ、チーズケーキ、キャロットケーキ、マフィン、ブラウニーなどの

          • 暮らし
          • 2021/04/18 20:46
          • ニューヨークで知ったメキシコの有名女性アーティスト、フリーダ・カーロ - ニューヨーク~東京の日常生活日記

            3 users

            hiroko-ny.hatenadiary.com

            フリーダ・カーロ展2019 こんにちは、hirokoです。 今日は“Frida Kahlo (フリーダ・カーロ) “について紹介します。 皆さんはこの人をご存知ですか?私はニューヨークに留学するまで知りませんでした。 目次 フリーダ・カーロとは フリーダ・カーロ展 フリーダ・カーロのこれから まとめ フリーダ・カーロとは メキシコ出身の女性アーティストです。1907年7月6日生まれで1954年7月13日、47歳で亡くなっています。 お父さんが写真家だった影響もあり絵を描き始めましたが、自身はポリオに罹ったり、交通事故に遭ったりして障害者となり、痛みと戦いながら芸術を追い求めました。 私はブルックリン美術館でやっていたフリーダ・カーロ展で彼女のことを知りました。日本ではあまり有名ではないと思いますが、アメリカ人にはとても人気のあるアーティストです。 たくさんの自画像を中心に描いていて、眉毛が

            • 暮らし
            • 2021/01/26 11:17
            • 珍しいジャム、Pepper Jellyとはどんな物?どんなお味? - ニューヨーク~東京の日常生活日記

              4 users

              hiroko-ny.hatenadiary.com

              ペッパー・ジェリー1 こんにちは、hirokoです。 今日は珍しいジャム、” Pepper Jelly (ペッパー・ジェリー) “ について紹介します。 前からTrader Joe’sで見かけて気になっていたこのジャムを、お土産に買ってきました。試食するのが待ち遠しかったです。 目次 ペッパー・ジェリーとは ウィキペディアによると、 原材料 見た目とお味 ペッパー・ジェリーの食べ方 レシピ① クリームチーズ&ペッパー・ジェリー・クラッカー 材料 作り方 レシピ② ピーナツバター&ホットジェリー・サンドウィッチ 材料 作り方 まとめ ペッパー・ジェリーとは ペッパー・ジェリー2 ウィキペディアによると、 テキサス州のLake Jacksonで初めて作られたもので、肉や色々な料理の下準備に使われているそうです。ペッパー・ジェリー・チーズケーキという物も存在するようです。 原材料 瓶に書いてある

              • 暮らし
              • 2020/11/25 23:14
              • 「いつからおばさん」問題での海外と日本での認識の違い - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                3 users

                hiroko-ny.hatenadiary.com

                ぐうたらおばさん こんにちは、hirokoです。 日本では30代から40代以上の女性は一般に何と呼ばれるのでしょうか? 今朝は何気なくNHKの『あさイチ』を見ていたら、「いつからおばさん」問題をやっていました。 私は自分自身の日本での呼ばれ方と外国での呼ばれ方の違いにいつも違和感を覚えていました。今日はその違和感について紹介したいと思います。 目次 年の感覚の違い 日本での呼ばれ方 いつからおばさん 海外での呼ばれ方 何と呼ばれたい? まとめ 年の感覚の違い 日本人はとても年を気にします。年によって敬語を使い分けるためでしょうか? 今までため口で話していた人が年を知った途端に、急に敬語で話してきたという経験も何回もあります。 また若い方が価値があるように思われますよね。 テレビを見ていてもいつも出演している人達の、必要以上に年が書かれているのも気になります。 私自身もニューヨークでも何とな

                • 暮らし
                • 2020/10/20 06:23
                • 【再開した】セントラルパーク動物園で念願の可愛いパフィンに会いました - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                  5 users

                  hiroko-ny.hatenadiary.com

                  大都会の中の動物園、セントラルパーク動物園 こんにちは、hirokoです。 今度は “ Central Park Zoo (セントラルパーク動物園)“ にも行って来ました。 目次 セントラルパーク動物園とは 連絡先 何を見ることができるの まとめ セントラルパーク動物園とは セントラルパーク内にある、プロスペクトパーク動物園と同じく、小さめの動物園です。 プロスペクトパーク動物園の記事はこちらから⇊ hiroko-ny.hatenadiary.com 連絡先 住所:64th St. & 5th Ave. New York, NY 10065 サイト:https://centralparkzoo.com/ こちらも日時から予約しておかないと入園することができません。 私はいつもの様に年パスで行きました。 何を見ることができるの 私のお勧め ①水鳥のパフィン ②ペンギン ③ニホンザル ①はアイ

                  • 暮らし
                  • 2020/09/25 06:55
                  • ニューヨークのフードトラックでスリランカのカレー料理を食べる - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                    5 users

                    hiroko-ny.hatenadiary.com

                    NY Dosas こんにちは、hirokoです。 今日はフードトラックの “ NY Dosas “ を紹介します。 ちょっと珍しいスリランカのヴィーガンのためのカレー料理を食べることができる店です。 目次 NY Dosasとは 連絡先 メニューは お味は まとめ NY Dosasとは Thiru Kumarさん スリランカ出身のThiru Kumarさんが作っている、ヴィーガンのためのスリランカ料理です。おばあちゃんのレシピで作っているそうです。 彼は今までに色々な取材を受けているらしく、私がカメラを向けると、快く作るところを見せてくれ、自身もポーズをとってくれました。 何曜日に店を開けているのか分かりませんが、いつも長蛇の列をなしています。(月曜日、金曜日の11:00~15:00までは確かだと思います。) 連絡先 場所:50 Washington Square South, New Yo

                    • 暮らし
                    • 2020/09/09 14:34
                    • 【気軽に】再開したProspect Park Zoo(プロスペクトパーク動物園)に行って来ました - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                      4 users

                      hiroko-ny.hatenadiary.com

                      Juliana pig こんにちは、hirokoです。 ニューヨークの動物園は7月に再開され、これで2回目の “ Prospect Park Zoo (プロスペクトパーク動物園) “ に行って来ました。 1回目は今年1月に行きました。 見どころなどをお伝えしたいと思います。 目次 Prospect Park Zooとは 場所 入り方 見どころ まとめ Prospect Park Zooとは ブルックリンのプロスペクトパーク内にある、小さめの動物園です。 場所 住所:450 Flatbush Ave, Brookly, NY 11225 入り方 今はネットで日時を予約しないと入場できません。 Saving Wildlife and Wild Places - Prospect Park Zoo 私はまた、IDNYCで取った年パスで無料で入りました。 hiroko-ny.hatenadiary

                      • 暮らし
                      • 2020/09/04 12:21
                      • スターバックスでニューヨークの魔法にかかりました - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                        5 users

                        hiroko-ny.hatenadiary.com

                        Starbucks Reserve Roasteryの外観 こんにちは、hirokoです。 昨日は “ Starbucks Reserve Roastery “ に行って来ました。 ここで出会ったとっておきの話をします。 目次 Starbucks Reserve Roasteryとはどういう場所か メニュー スターバックスでニューヨークの魔法にかかった? お味は おわりに Starbucks Reserve Roasteryとはどういう場所か 奥は焙煎所 住所:61 9th Ave. New York, NY 10011 電話:212-691-0531 サイト:https://www.starbucksreserve.com/en-us マンハッタン、チェルシーのMeatpacking Districtにある、コーヒー豆の焙煎所もある、とても広い特別なスターバックスです。2018年の12月

                        • 暮らし
                        • 2020/09/03 12:10
                        • 3度目のボストン小旅行、3日目(2020.8.13) - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                          3 users

                          hiroko-ny.hatenadiary.com

                          Samuel Adams像、ビールの名前だけではなく、政治家でもあった こんにちは、hirokoです。 いよいよボストン小旅行も最終日となりました。 元々は1泊2日の予定だったのですが、時間が足りなくなったのもあり、もう1日伸ばしました。 今日も早起きからスタートしました。 1日目、2日目の記事はこちらから⇊ hiroko-ny.hatenadiary.com hiroko-ny.hatenadiary.com 目次 3日目の日程 最後に 3日目の日程 今日は “The Freedom Trail” を全部歩きたいと思い、まずは出発地のボストンコモン近くにある “State House” に向かいました。ここから "Old State House" までたどり着いたらまずはおしまい。 フリーダムトレイルの出発点、State House フリーダムトレイルの見どころの印とフリーダムトレイルの

                          • 暮らし
                          • 2020/08/17 05:31
                          • ㊗今日は私の【ブログ1周年記念日】 - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                            5 users

                            hiroko-ny.hatenadiary.com

                            こんにちは、hirokoです。 今日はこの「ニューヨーク生活日記」のブログ開設、ちょうど1周年記念日です! 初めてのブログがこちらです。リライトしたいと思いながら、放置状態です。。。 hiroko-ny.hatenadiary.com 目次 はてなブログから届いたメール 現状 成長したこと これから1年の抱負 まとめ はてなブログから届いたメール 今日はこんなメールがきました!ちょうど1年とは分かっていましたが、とても嬉しいですね。 ブログを始めた頃はほとんど更新ができていなくて。でも、何とか1年続けて来られて良かったです。 「私の人生の物語」素敵なフレーズ!まだまだ続けたいですね。 現状 やはり数字に一喜一憂して続けてこられたことは確かです。 1年で ブログ投稿数:135記事 読者数:142人 全PV:15,597 総ブックマーク数:79 です。 成長したこと ・正しい情報をお伝えするた

                            • テクノロジー
                            • 2020/08/04 11:13
                            • あとで読む
                            • ニューヨークで評判の美味しいクッキーがある、Levain Bakery(ルヴァン) - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                              3 users

                              hiroko-ny.hatenadiary.com

                              Levain Bakeryのクッキー こんにちは、hirokoです。 今日はニューヨークで評判のクッキーがある、 ” Levain Bakery” についてご紹介します。 目次 Levain Bakeryとは メニュー 実食した感想 さいごに Levain Bakeryとは 競泳とトライアスロンの選手のPam WeekesとConnie McDonaldが1995年に開いたベーカリーです。 アイコンになっている6オンス(170g)のチョコレート・チップ・ウォールナッツ・クッキーはトライアスロンのエネルギー補給になるように作られました。ということはカロリーは??ちょっと恐ろしいです。直径4インチ(約10cm)、厚さ2インチ(約5cm)のごろっとしたクッキーです。 Levain Bakery™️ | New York City's Most Famous Cookies お店は今、マンハッタン

                              • 暮らし
                              • 2020/08/01 16:09
                              • 素敵な出会い探していませんか~私が出会った素敵な上司 - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                                4 users

                                hiroko-ny.hatenadiary.com

                                こんにちは、hirokoです。 今日は久しぶりにお隣に住んでいる女性と話をしました。私たちの話題は、子供の時は皆そんなに違いがないのに、どうして40~50代になるといろんな人がいるのだろう?というものでした。 大分経ってからふと、ご高齢のアメリカ人女性が素敵な笑顔で彼女に挨拶をされてふわっと去っていきました。 お隣さんがおっしゃるには、彼女は自分のメンターのような人で、歩く辞書で、時間を無駄にしなくて、いつもあんな感じで!ととても興奮されました。私にもはっきりとオーラが見えました。 日本でのことですが、私にも1まわり以上年下の、本当に素敵な上司がいたことを思い出しました。 目次 メンター (Mentor) とは 私が出会った素敵な上司とは 自分が変われば、出会う人も変わる 最後に メンター (Mentor) とは 「助言者」「相談相手」「師匠」を意味します。新入社員や後輩に対し、職務上の相

                                • 暮らし
                                • 2020/07/31 10:20
                                • 美味しくて甘酸っぱいドライフルーツ、トレジョーのハイビスカスフラワーとは - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                                  7 users

                                  hiroko-ny.hatenadiary.com

                                  Hibiscus Flowers こんにちは、hirokoです。 今日はTrader Joe'sで見つけた珍しいドライフルーツ、ハイビスカスフラワー (Hibiscus Flowers)についてご紹介します。 目次 ハイビスカスフラワーとは ローゼルの成分 見た目とお味 まとめ ハイビスカスフラワーとは このハイビスカスとは、あのハワイでよく見る花ではなく、同じフヨウ属の「ローゼル (Roselle) 」のことです。 よく、ハーブティーとして飲まれているハイビスカスティーもこのローゼルのことなんです。 「洛神花」という名前で生薬としても使われています。 ◎Tips (ワンポイント)  : 皆さん、”Tart” の意味はご存知でしたか? 私はケーキの種類のタルトと思っていたのですが、実は他にも『酸っぱい』という意味があるんですね。 パッケージの説明文に “ A Sweet & Tart Tr

                                  • 暮らし
                                  • 2020/07/27 08:51
                                  • アプリウムまたはプラムコットという果物をご存知ですか - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                                    3 users

                                    hiroko-ny.hatenadiary.com

                                    Aprium こんにちは、hirokoです。 今日はトレーダージョーズに行って、聞き慣れない果物を発見しました! 皆さんはAprium (アプリウム) または Plumcot (プラムコット) をご存知ですか? 目次 アプリウムまたはプラムコットとは何か? 生産者、「Family Tree Farms」とは 味、食感 まとめ アプリウムまたはプラムコットとは何か? Apriums 勘の良い人ならお分かりかもしれませんが、アプリコットとプラムを掛け合わせた果物です。 アプリコットは、皮が黄色。温かみのある陽気な甘みが特徴。 プラムは皮が緑~赤紫色。ジューシーで酸味があり、少し硬い。 そしてアプリウムはプラムコット(商標があるものはPluot)の従妹ということです。 というのも、アプリコットとプラムの掛け合わせの比率、プラムの種類によっても、いくつか種類があるようです。 アプリウムはほとんどが

                                    • 暮らし
                                    • 2020/07/24 13:42
                                    • 【ニューヨークで一押しの観光地】でもある「ハイライン」が今日から再開しました - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                                      4 users

                                      hiroko-ny.hatenadiary.com

                                      ハイラインの寝そべられる椅子がある場所。よく見ると床に黄緑色のドットがあります。 こんにちは、hirokoです。 今日はニューヨークで私の一番好きな場所の1つ『The High Line』(ハイライン)がやっと再開しました! 早速行ってきたので様子を報告します。 目次 The High Lineとは 現在の行き方 当日に必要な物 入り口と出口はどこにあるの? 実際の今日の様子 まとめ The High Lineとは ハイラインのアート マンハッタンの西側にある、今では全長2.3Kmある、細長い空中公園です。マンハッタンにあった、廃止されたウエストサイド線と呼ばれるニューヨーク・セントラル鉄道の支線の高架部分に建設されています。色々な植物が植わり、アートが定期的に交換されながら飾られている場所で無料です。 www.thehighline.org 参照:ハイライン - Wikipedia 現在

                                      • 暮らし
                                      • 2020/07/18 21:45
                                      • アメリカのIKEA、誕生日特典がすごい - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                                        3 users

                                        hiroko-ny.hatenadiary.com

                                        IKEA, Brooklyn店 こんにちは、hirokoです。 皆さんの多くは『IKEA』をご存知ですよね?あのスウェーデン発祥のIKEAですが、ここニューヨーク州にも3店舗あり、私は時々ブルックリン店に行きます。 そして、アメリカ在住の方、すでに会員登録されていますか?今日はその会員登録した後、誕生日の前に郵送されてきた誕生日カードについてお話ししたいと思います。(私の誕生日は8月なので、昨年の話になります) さらに、Covid-19で自宅待機生活中、『IKEA』が開くのを今か今かと待っていましたがなかなか開かない。と思っていたのが、最近までチェックしていたはずなのに、いつの間にか再開していました! ということで、再開の様子もお伝えしたいと思います。今日は椅子の居心地の悪さを改善するべく椅子の上に敷くパッドを買いに行きました。 IKEAは大好きで、特にそんなに買いたいものがなくても行くだ

                                        • 暮らし
                                        • 2020/07/17 00:06
                                        • 2020年7月4日、アメリカの独立記念日はどうなる? - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                                          4 users

                                          hiroko-ny.hatenadiary.com

                                          こんにちは、hirokoです。 明日、7月4日はアメリカの独立記念日 (Independence Day) です。 そして、国民の休日が土曜日になる時はその前の金曜日も休みになるそうです。面白いですね。私は初めて知りました。ということは、今日(7/3)から明後日まで3連休の人が多いようですが、今日は学校は通常通り授業がありました。 目次 アメリカの独立記念日とは? アメリカの独立記念日のイベント アメリカの独立記念日をどのように過ごすか 独立記念日に関係する映画 まとめ アメリカの独立記念日とは? アメリカの独立記念日は1776年7月4日にアメリカで独立宣言をしたことを記念する国民の祝日です。大陸会議で13か所の植民地はもはやイギリスの君主ジョージ三世に影響されるものではなく、連合した、自由な独立した国家であることを宣言しました。 アメリカの独立記念日のイベント 2019年のメーシーズの花

                                          • 世の中
                                          • 2020/07/04 13:08
                                          • 安い、低カロリー、簡単な手作りのフローズンヨーグルト - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                                            3 users

                                            hiroko-ny.hatenadiary.com

                                            こんにちは、hirokoです。 昨日からやっと、ニューヨーク市では一部の仕事が再開しました。 6月に入って暑い日が多くなると、ついつい冷たい物を食べたくなります。 そんな時にニューヨーク在住のジャズボーカリスト、ピラティスの先生でもあるYuko Itoさんのこの動画を見て、私もフローズンヨーグルトを作ってみたくなりました。 www.youtube.com 目次 フローズンヨーグルトの基本 フレーバー まとめ フローズンヨーグルトの基本 無糖のプレーンヨーグルトを使います。 ヨーグルトの脂肪の量はお好みの物を。豆乳ヨーグルトを使ったら酸味もマイルドで良いかもしれませんね。 材料をフードプロセッサーにかけて、3時間ほど凍らせて出来上がりです。 すぐに食べる時はこのままで食べて良いですが、保存を考えるなら、冷凍庫から出して時々しっかりかき混ぜてください。そうしないとカチカチに凍ってしまいます。

                                            • 暮らし
                                            • 2020/06/10 16:43
                                            • GACKT さんの【英語ガク習塾】で英語の発音矯正をしてみませんか - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                                              4 users

                                              hiroko-ny.hatenadiary.com

                                              こんにちは、hirokoです。 皆さんは英語圏に住むと、その地域の英語らしい発音で英語が話せるようになると思いますか? 目次 私が英語の発音を勉強したい理由 発音を矯正する 英語ガク習塾とは レッスン0 レッスン1 まとめ 私が英語の発音を勉強したい理由 英語の学校でも特別に発音のクラスがある以外は発音を矯正されません。なぜなら、ニューヨークは人種のるつぼでみんななまりのある英語を話していて、それでよいと思われているからです。 これが、私がニューヨークの学校に通ってがっかりしたことです。 私はカリフォルニア、カナダ、オーストラリアで英語を勉強してきましたが、それぞれESLの授業でテープを聞いたりしながら発音練習をしたものです。 そして、私の経験では私のなまりのある部分は理解されていないし、逆に私も発音が違う部分は何を話しているのか分からないことに気が付きました。 といっても、このなまりがも

                                              • エンタメ
                                              • 2020/06/07 16:44
                                              • ついに【100記事投稿】達成記念日を迎えました - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                                                3 users

                                                hiroko-ny.hatenadiary.com

                                                こんにちは、hirokoです。 2019年8月から書き始めたブログが昨日(21020年5月31日)でついに100回目になりました! 最初から記事をまともに更新できず、頑張りだしたのが今年になってからです。 5月のアクセス解析 目次 アクセス解析 風向きが変わった時と理由 アフィリエイト アドセンス ブログを続けて良かったこと まとめ アクセス解析 最近のアクセス数:1日平均100前後 総PV: 9761 ブログ作成日:2019.8.3 総スター数:1785 読者数:87人 総ブックマーク数:22 風向きが変わった時と理由 2020年3月22日頃から急に1日のアクセス数が伸びました。 そして、次の日にはいきなり200を越えました。 それまでは読者がほとんどいなくて、1日のアクセスも0のこともありましたが、どうすればよいかよくわかっていませんでした。 原因は『はてなブロググループ』や『ブログ村

                                                • 暮らし
                                                • 2020/06/02 13:04
                                                • 半旗のアメリカ国旗 - ニューヨーク~東京の日常生活日記

                                                  3 users

                                                  hiroko-ny.hatenadiary.com

                                                  こんにちは、hirokoです。 前回、ニューヨークの様子をお知らせした最後の頃から随分新型コロナウィルスの状況が改善されてきています。 目次 新型コロナウィルスの患者の推移 連邦政府及び州政府による主な措置等 半旗のアメリカ国旗 まとめ 新型コロナウィルスの患者の推移 www2.ellismedicine.org 連邦政府及び州政府による主な措置等 4/8 人種によって死者数が異なっている。暫定的な数字であるが、死者の割合はヒスパニック34%(人口の割合29%)、アフリカ系28%(同22%)、白人27%(同32%)、アジア系7%(同14%)となっている。ヒスパニックの割合が高いのは、言語の問題(例:スペイン語で情報が提供されていない)、移民ステータスの問題等によると思われる。 4/9 昨日の入院者数(200人)は、3月19日以降最低を記録した。感染率は平坦化しつつありよい傾向であるが、死者

                                                  • 世の中
                                                  • 2020/04/21 03:25

                                                  このページはまだ
                                                  ブックマークされていません

                                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                  『hiroko-ny.hatenadiary.com』の新着エントリーを見る

                                                  キーボードショートカット一覧

                                                  j次のブックマーク

                                                  k前のブックマーク

                                                  lあとで読む

                                                  eコメント一覧を開く

                                                  oページを開く

                                                  はてなブックマーク

                                                  • 総合
                                                  • 一般
                                                  • 世の中
                                                  • 政治と経済
                                                  • 暮らし
                                                  • 学び
                                                  • テクノロジー
                                                  • エンタメ
                                                  • アニメとゲーム
                                                  • おもしろ
                                                  • アプリ・拡張機能
                                                  • 開発ブログ
                                                  • ヘルプ
                                                  • お問い合わせ
                                                  • ガイドライン
                                                  • 利用規約
                                                  • プライバシーポリシー
                                                  • 利用者情報の外部送信について
                                                  • ガイドライン
                                                  • 利用規約
                                                  • プライバシーポリシー
                                                  • 利用者情報の外部送信について

                                                  公式Twitter

                                                  • 公式アカウント
                                                  • ホットエントリー

                                                  はてなのサービス

                                                  • はてなブログ
                                                  • はてなブログPro
                                                  • 人力検索はてな
                                                  • はてなブログ タグ
                                                  • はてなニュース
                                                  • ソレドコ
                                                  • App Storeからダウンロード
                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                  設定を変更しましたx