サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ノーベル賞
hydro-cloud.com
PostgreSQLがなんとポータブル環境で扱えるようになっていました。Aphace+MySQLは「XAMPP」でずいぶん前から使えるようになっていましたが、まさかPostgreSQLまでもポータブル化できるとは便利になりました。 PostgreSQLの起動・終了は至って簡単。 起動は「PostgreSQLPortable.exe」をダブルクリックで起動するだけ。 終了は出ているウインドウを閉じるだけ。 正確には "App/PsSQL”フォルダにある「pgsql.cmd」をexeが叩いているよう。 他のサイトで紹介されているように先人の方々はこれに工夫してより使いやすくしているようです。 さっそく試してみたので、手順も含めて残しておきます。 まずは結果から。 コマンドプロンプトで確認OK! データベース開発によくつかわれるA5:SQL Mk-2(敬愛をこめて以後、A5M2と表記します)から
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『hydro-cloud.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く