サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
imayama-yoshiki.com
こんにちは!今山です。 今日は「誰もが最初は素人だ」というテーマでお送りします。 これを読めば情報発信ビジネスを始めてみたくなります。 医者でも弁護士でも最初はみんな素人 私が情報発信ビジネスをはじめてしばらくたった時、たまたま体調崩して病院行ったことがありました。 そこでは恐らく新人の医者や看護師さんが、ぎこちない感じはありながらも、必死で動いてるのを目撃しました。 その時「医者でも弁護士でも最初は素人やなぁ」と実感しました。 最初は素人なのはしょうがないです。そこから都度勉強してハードルを乗り越えていくもんです。最初から仕事バリバリできる人なんかいません。 医者の場合は18、9で医学部入って、医師免許取るのが24,5です。そこからまた病院で研修です。専門の勉強がずっと付いて回ります。 IT業界でも同様です。知らないことや新しい技術が出れば都度勉強して補っていくという流れです。学校で勉強
こんにちは!今山です。 今日は「コツコツやれないタイプでも大丈夫」というテーマでお送りします。 これを読めばあなたも安心して情報発信ビジネスを始めることができます。 2つのタイプ 私のところでこれまでコンサル受けた方が何人もいらっしゃいます。 その中で大きく分けて2つのタイプの方がいらっしゃいます。 ひとつは「コツコツやれるタイプ」 もうひとつは「コツコツやれないタイプ」 (おもしろいことに、前者は女性で後者は男性の方が多い傾向にありました。) 私は後者ですが、これまでの人生経験をとおして一緒の傾向だったことを実感しております。 別にどっちが良い悪いの話ではない 別にどっちが良い悪いの話ではございません。 確かに「コツコツやれるタイプ」は強いです。 このタイプはよっぽどのことがない限り止めませんから。 今ネットで頻繫に情報発信してる方々もこのタイプが圧倒的です。 しかし逆に「コツコツやれな
こんにちは!今山です。 今日は『「できる」とはどういうことか』というテーマでお送りします。 これを読めばあなたは「できる」人になります。 「できる」「できない」 現在のあなたのビジネス環境というのは、ルールや矛盾といったものに囲まれてると思います。 たとえば会社の場合、上下関係や利害関係で生じる矛盾があります。それで何度も理不尽な目に遭ったこともあるかと思います。大変つらいことですが、それを乗り越えてこそ「サラリーマン」ということもあります。 「もっと上を行くんだ」 「もっとこの状況を良くするんだ」 そういうことを考えて日々お仕事されてることでしょう。 そんな時に「できる」ってどういうことだろう?って考えたことありませんか? ある夢に向かって希望を持ちながら、ポジティブに行動するというニュアンスの言葉です。 「元気があれば何でもできる」でお馴染みのアントニオ猪木さんがいい例です。 一方で、
こんにちは!今山です。 いつもブログを読んで下さりありがとうございます。 今日は「価格交渉は最初が肝心」というテーマでお送りします。 これを読んで、ポイントを意識してもらったら、価格交渉が上手くいきます。 今回はBtoCの場合を例に話をすすめていきます。BtoBの場合は、業界の事情等あるかと思いますので、ちょっと今回の話に当てはまらない場合があるかと思います。ご了承ください。 素人が交渉現場を荒らしてきた よく素人がやる手口として「もうちょっと安く」ってやっちゃいます。 海外旅行とか行くと「ディスカウント・プリーズ」って言うパターンです。 確かに売り手も値切り込みの価格設定してることが多いため、最初は高めの価格設定してることが多いです。 しかし相場観の無い素人が売り手にしつこく、もっと安い値段で交渉に入ると、売り手が気悪くして現場が荒れるわけです。 「なんでそんな価格で売らなあかんねん!」
「何もやってない」ことをオブラートに包むな コンサルをしておりますと色んな方から相談を受けます。それでよくあるのが「今、働き方を模索してます。」という方です。 一見、聞こえのええように言っておりますが、コンサルの立場からしたら「何もやってない」ことをオブラートに包んだ表現です。 「具体的にどう模索されてるんですか?」と言うとだいたいの方が黙り込まれるんです。 別に私は相談者をとっちめたいわけではございません。一日も早く行動に移してもらいたいから、一緒になって動きたいだけなんです。 相談者も長い間不毛な日々を過ごされてきたわけですから、何かしら行動に移したいわけです。 じゃあ早速動きませんか?っていう話です。 働き方なんて見つけるもんじゃない 相談者の色んな事情を知らないまま対応しますから、けっこう慎重に事を進めているつもりです。ですがビジネス未経験者は勝手に凝り固まった考えを持ってきがちで
こんにちは!今山です。 今日は『「分からないことが分からない」は理解の妨げになる』というテーマでお送りします。 これを読めばあなたのビジネスに対する理解度がもっと深まります。 コンサルの現場にて コンサルの現場にてよくお客様に言われるのが「分からないことが分からない」という発言です。 「分からないことが分からない」 お客様も悩み苦しんだ結果、この言葉が出たのだと思われます。 ビジネスは自分だけの世界で完結するものではございません。必ず相手方の事情も絡んできますから、それはもう複雑です。ですからビジネスの経験値を上げる過程というのは、絡まったタコ糸をほどくようなものです。ドツボにはまった時はどうしようもなくなります。 そこで私のところでコンサルを受けるわけですが、この「分からないことが分からない」というのは実に厄介なものなんです。 コンサルに丸投げされても困る 「分からないことが分からない」
こんにちは!今山です。 今日は「やりもしない人がやる人になる方法」とうテーマでお送りします。 これを読めば、あなたは今から「やる人」の仲間入りです。 「やる人」と「やらない人」 コンサルはじめたての頃、お客様と向き合っていく中で、「やる人」と「やらない人」2パターンおりました。 今は私が最初の段階で見極めてるので「やらない人」は少なくなりました。 そもそも「やらない人」っていうのは何?っていう話なんですが、それは成果が出ない以前の問題で、全然何も「やらない人」です。 「分かりました。ありがとうございます。」と私には言って、待てど暮らせど何も進展がないんです。 教えてたらやっぱり成果出して欲しいし、どんどん伸びていって欲しいのが本音です。 反対に「やる人」というのもおりまして、どんどん成果出してくれるんです。 その差はどこにあるんだろうか?ということで色々と分析しました。 自分を過信してるか
厳しいコンサル業界 私はコンサルタントという仕事柄、今まで多くの人と接してきました。 コンサルタントという仕事ですから、お客様それぞれに合った指導をして、成果を上げて頂く。それで決して安くないお金を頂いております。ですからいつも真剣勝負です。お客様が「コイツ使えねえ」って思われたら即切られる厳しい業界です。 一部お客様の残念な点 そんな厳しい業界でなんとかやってきておりますが、冷やかしのお客様も一部いらっしゃいます。そういう人に限って、どうにかして無料でコンサルを受けようと私に寄ってきます。「コンサルなんて原価ゼロだろ?別にいいじゃん。」と思ってらっしゃると思います(たとえ小さな相談でも時間が許す限り、私はしっかり誠心誠意対応しております)。 何が言いたいのかと言いますと、無料でコンサル受けようとする人が、ビジネスの世界で結果を出すことは100%ありえません。一番大きい理由として、その人が
こんにちは!今山です。 今日は「成功者の共通するモノの見方」というテーマで解説していきます。 これを身につけるのは一朝一夕には厳しいですが、必ず身につきますからあなたも気合いで読み進めて下さい。 貪欲さと謙虚さ 成功者と言われる人には貪欲さと謙虚さを持ち合わせてる人が多いです。 これは経営者やスポーツ選手にも当てはまります。 「今のウチの会社が大きく成長したのは社員のおかげ」とか「日本一なれたのは監督コーチやチームメイトに助けられたから」とかいう発言をよく聞きます。勝利に対する貪欲さ、謙虚さを感じ取ることができます。 それに対し失敗者は貪欲さ持ってるのは共通ですが、傲慢なのかというと決してそういうわけではありません。 「あること」ができてないから失敗せざるを得ない状況に陥るんです。 物事を客観視できてるか? それは何かというと失敗者は、物事を都合のいいように主観的に見て、自分を取り巻く状況
こんにちは!今山です。 今日は「ツイッターにおけるツイートのコツ2選」というテーマについて説明します。 最近、数名にツイッターコンサルをやっております。やってることはツイッターとブログに大差ないわけですが、記事にしてまとめましたので是非参考下さい。フォロワーが伸び悩むには原因があるんです。 昨今ブロガーやYouTuberもツイッターをよく活用しております。 私含め無名の一般人でも、フォロワーが1,000人、10,000人もいる人がゴロゴロおります。私は2018年末からツイッターを本格的に始めました。そこで気づいた大きな点を2つ紹介します。 フォロワーに役立つ面白いツイートを発信していく 情報収集のツールとして、最近はGoogleよりツイッターを使っている人がだんだん多くなってきているようです。 例えば 「どうやってビジネスで稼ぐのか?」 「どんな副業が稼げるのか?」 といったことをツイッタ
想定外の事態に備える ビジネスにおいて想定外ことは当然起ります。例えば電車遅延で打ち合わせ時間に間に合わないとか体調不良で予定が狂う等です。 私は大丈夫ですと言っても想定外の事態というのは誰にだって起こりますから、それに備えてビジネスの現場では優秀な経営者は選択肢を2、3用意してるわけです。AがダメだからBでいこう!みたいに臨機応変に対応できます。備えあれば憂いなしです。 想定外のリスクに備えておくことで、ビジネスに専念できるわけです。絶対にうまくいくビジネスなんていうものはこの世に存在しません。もちろん「絶対に成功させてやる!」という強い信念をもつことは非常に大事です。 リスクに着目する 優秀な経営者人はリターンの方に注目し、前向きな思考でどんどん成功させていくイメージがあるかもしれませんが、実際は逆。リターンよりもむしろリスクに着目します。 例えばこれは前職での話ですが、企業買収の時、
新しいことを始めるにはどうしたらいいんでしょうか? 「新しいことを始めるにはどうしたらいいんでしょうか?」っていうのはよくある悩みです。 自分を成長させるためには何か新しいことを始める、もしくは今ある能力を磨くことが求められます。新しいことを始めるにしても、押さえるべきポイントやプロセスというのはもちろんあります。でもそういったノウハウよりももっと重要であり、認識しておくべきことがあるんです。 いいアイデアがなかなか浮かばない状況 まずあなたが認識しておくべきことは「いいアイデアがなかなか浮かばない状況」であるということです。 言い換えると新しいことを始めようとは思ってても、いいアイデアが浮かばないから、本腰を入れることができない状況であるということなんです。 この「アイデアが浮かんだら始める」というのは厄介なものでありまして、いつまで経っても新しいアイデアは出てこないですし、始めることも
こんにちは!今山です。 最近は色んなところから相談が多く来ておりまして嬉しい限りです。ありがとうございます。 どんどん相談受け付けておりますのでよろしくお願いします。 今日は「あなたがやる気を出す方法2選」というテーマでお送りします。 20歳男子大学生からの相談 先日20歳の男子大学生から「ネットビジネスをやってて、やる気を上げるにはどうしたらいいですか?」と相談がきました。 最近若い世代の方でもネットビジネスをやってる方が多く、私も刺激を受けております。 私は「やる気上げるよりええ方法があります」と答えました。 けっこう色んな場面で「やる気が出ない」という悩みは絶えることがありません。毎日100%、120%の力を維持できたらいいなと思ってる方も多いんじゃないでしょうか。だからやる気を出すんだ!というのは実はちょっと甘い発想なんです。 テンションは必ず下がる そもそも自己啓発界隈でよくある
こんにちは!今山です。 今日は「SEOを意識した見出しタグ(hタグ)使い方」について解説したいと思います。 ここ数日SEOをどうコンテンツ化しようか手が止まってました。 初心者にも分かるようにどうすればいいか考えましたが、けっこうハードル高かったです。 ですので1回あなたに解説しますので、分からないところがあれば是非連絡よろしくお願いします。 まずあなたに質問です。見出しタグを設置してますか? 「見出しタグはなんとなくつけてる…」 「そもそも見出しタグつけてない…」 そんな方も多いと思います。 ですので、今回は見出しタグがSEOに効果あるのか重点的にお伝えしていきます。 見出しタグ(hタグ)とは? 見出しタグ(hタグ)とは、記事コンテンツで見出しの役割をするタグのことを言います。 そもそも見出しとは、記事内容をサクッとまとめたもののことを言います。 新聞とか雑誌にもありますよね。それを見れ
こんにちは!今山です。 今日は「アクセスが伸びるタイトルのつけ方6選」というテーマでお送りします。 記事作成で必ず悩むのがタイトルです。タイトルが悪かったら検索にも引っかからないですし、読んでもくれません。 先日稼いでる知り合いからどうやってタイトルをつけてるか聞きだして参りました。ですので早速シェアして参ります。 タイトルのつけ方には6つのパターンがある 聞き出した内容を分析しますと、6つのパターンに分類できるということが分かりました。 あなたもこれまで経験則でタイトルをつけてきたかと思います。 ですが、今後はこれから紹介します6つのパターンを意識されることをオススメします。 以下6つのパターンです。 ストレートタイプ その名の通り、読者にストレートに伝えるタイプです。 一番楽にタイトルをつけることができます。 例:本当に1,000万円稼ぐためのオススメの方法を紹介! 遠回しタイプ 読者
やり方ではなくあり方が大事 ビジネスやってたら「やり方ではなくあり方が大事」とよく言われます。 「やり方」要はテクニックやノウハウを極めたら一瞬儲かるかもしれません。 しかし「あり方」がええ加減やと長期的に見たら誰からも応援されなくなり、結局ビジネスは破綻してしまうということです。 しかし、この「あり方が大事」、間違った解釈をされていることがあります。 スピリチュアルにのめり込む人 例えば、この「あり方」をスピリチュアルな方向で考える人がいます。 「心を整えることが大切」ということで瞑想や内観とか怪しい系にめりこむ人も多いです。 心を整えれば引き寄せの法則みたいに成功すると期待する発想なのでしょうが、それで成功してる人を見たことがありません。 瞑想すれば成功するというのであれば、私に実例を教えてください笑 感謝の気持ちが大切 後、例えば「感謝の気持ちが大切」とか。 もちろん仰るとおりですが
こんにちは!今山です。 今日は「あなたもできる!ブログで人生を変えた話」というテーマでお送りします。 色んな「ハードル」が下がったから 私もついこの間までブログ未経験者やったわけです。 それがなんで毎日ブログをガンガン投稿出来ているのかと考えました。 それは「ハードル」が自分の中で下がったからという結論に至りました。 それまではいろんな葛藤があったわけです。 やれワードプレス、やれレンタルサーバの契約・・・大丈夫かなぁ?って思ってました。 けっこうみんな同じところで葛藤されてる人が多いかと思います。 でもあなたに言いたい。「ハードル」は下げられます。 躊躇してたのにはそれなりの理由があったんです まずそもそもテンションがブログに対して、そんな高くないわけです。 どういうことかというと、色々な不安が頭の中でモヤモヤしてました。 ①そんな書く内容あったっけ? ②ワードプレス難しいそうやなぁ ③
こんにちは!今山です。 今日は「すぐやる人の価値観とは?」というテーマでお送りします。 ワードプレスをイジってたら、気がついたら夜が明けてました笑 今の時期ですと大学の卒研を思い出します。提出時期間際とか夜中まで研究してました。 私の専門は電気工学でしてそっち方面の研究をやってたんですが、なかなか思うようなデータが取れなくて、あーでもないこーでもないやってたら、夜が明けてました。 そんな過去を経て今があります。 今日の本題とは何の関係もない前置きでした。それでは本題に参ります。 人は決断する時、行動パターンが決まっている。 決断する時において、人ってある程度行動パターンが決まってると思います。 「すぐやる人」と「いつまでもやらない人」です。 でも割合でいうと「やりたい」と言いながらも先送りしている人の方が多いのではないでしょうか。 一方で「すぐやる人」から見た他の人って「なんで誰もやらへん
インパクトのある言葉選びや見せ方は直接アクセスにつながるわけではない ブロガーなら毎日考えますよね。 どんなキーワードがアクセス集められるんだろ?と。 私もそのひとりでございます笑 大多数の人はどんな記事が当たるか分からないんで、とりあえず数打つしかないよね?ってことになるんです。 特にブログ初心者はそうなりがちです。 インパクトのある言葉選びや見せ方はちょっと勉強したらできるかもしれませんが、それがアクセスにつながるかは別問題です。 読者がめっちゃ異質に感じてブログに来てくれない場合だってあります。 自分にとっては傑作なキャッチコピーができたとしても、その深い意味を読者に対してきちんと認識してもらわないと全然効果ないわけです。 いろんな切り口があるなかでどの切り口を選ぶか 「じゃあどんなキーワードがいいんでしょうか?」となるわけですです。 これは切り口の一つですが「読者が価値を感じてもら
「いい商品」は必ずしも「売れる商品」ではない 新商品やサービスのCMがネットやテレビいろんなところで出回ってるかと思います。 有名女優をどんどん起用して、さあ買え!と言わんばかりに一通りの演出があるわけです。 結論から言うとそういうのは大抵、売れることにつながりません。 その商品やサービスの話を聞いて「いい商品」そうだなと判断しても「売れる商品」かどうかは判断しかねます。 「でもいい商品だったら売れるでしょ?」という声も聞こえてきました笑 しかし、いい商品が売れるんだったら、日本企業が作る商品はどれも売れまくっているはずです。 例えば日本の電機メーカはいかがでしょうか。 日本企業が出す商品は、技術や品質も世界最高レベルでどれも本当に「いい商品」です。 しかし実際中国韓国勢に大幅にシェアを奪われるは大変なことになっています。 スマホもしかりです。 「いい商品」をつくっても売れないという現実が
80%の力で充分 人間多少はサボる時はあります。 自分の中で「とりあえず最低限これだけは!」っていうのを決めてそれは毎日絶対こなす。後、何か将来に対して備えておくことを少しずつこなしていく。それが出来たら自分に褒めてあげる位のスタンスで丁度いいと思います。 これだとちょっとのサボりがあっても毎日クリアできると思います。 感覚としては80%位の力を出す感じです。 前職では毎日120%の力を出さざるをえなかったので体が持ちませんでした。 上がダメならば下が頑張らないと話にならないんです。 「やらない」と「サボり」は全然ちがう 自分の中で「やらない」って決めるのと「やると決めたけどやらない」っていうのは全然ちがいます。 前者は「やらない」で済みますが、後者は「サボり」です。 私が言うまでもありませんがこのサボり、頻繫にやり出すと自分の仕事や人生に悪影響を及ぼします。 そりゃ色々後悔することにつな
クオカードは生き残る 世間は電子決済の波がきております。 現金からスマホで決済とか「paypay」とかいろいろ変わってきております。 そんな中人知れず健在なものありますよね? 「クオカード」です。 別に商品券でも何でも良いんですがあの類は生き残ります。 じゃらんで根強い「クオカードプラン」 例えば「じゃらん」みたらよく「クオカードプラン」とかありますよね? サラリーマンしたことない方は知らない人も多いかもしれません。 大概のビジネスホテルには「クオカードプラン」というのがありまして、まったく同じサービスなのに特典のクオカード分だけ価格が上がるプランがあるんです。 例えば、●●●という9,000円のプランがあったとすると●●●プランに1,000円分のクオカード特典がついて、10,000円の価格が付いてるプランです。 実はウラがあるんです 一見、ホテルもお客も誰も得していないと思われるこの謎サ
こんにちは!今山です。 今日は「独立したらブラック企業化は不可避!?」というテーマでお送りします。 これから独立しようかどうか考えてる人 独立して今頑張ってます!っていう人 そういう方々に向けた記事になります。 サラリーマン時代のストレス 私も去年の今頃は仕事のストレスで頭痛下痢に悩まされてた頃です。 納期の追われ具合が半端なくて、精神的にめっちゃ不安定でした。 ほんまヤバかったです。 今は精神的にゆとりがあり、好きなことを好きなだけやっております笑 没頭しなきゃいけない時期が必ず来る そんな諸悪の根源みたいな存在の「ブラック企業」 私は決して世のブラック企業を擁護するつもりは全くありませんが、断言できることがあります。 「独立したらガッツリ没頭しなくちゃいけない時期がくる」ということなんです。 逆に没頭できない仕事ならむしろやらない方がいいです。 絶対上手くいかないですから。 世間ではや
こんにちは!今山です。 今日は「稼ぐために必要なマインドとは」というテーマで解説します。 「マインドよりノウハウ教えろや!」っていう声が聞こえてきそうなんですが、ノウハウの元になってるのがマインドってご存知でした? ちょっと冷静に考えてみて下さい。 「善い行いをするには善い考えがなかったらできない」っていう類のことを人生・スピリチュアル界隈で聞いたことがあると思います。 聞いたことなくても安心して下さい。 けっこう色んな人が言ってるんですよ。 それと一緒で良いマインドを持ってるから良いノウハウが生まれるわけなんです。 成功者と言われてる人はだいたい良いマインドの持ち主です。 なので私も含め、我ら凡人は常に良いマインドを持ち続けないとやってけないですよね。 というわけで今日もガッツリ解説していきます。 経営者と従業員の稼ぎ方 ちょっと会社の場合を例に挙げたいんですけど、経営者と従業員って稼ぎ
ネットビジネス界隈では非常に有名な本「現代広告の心理技術101」 過去これほどまでにない位、コピーライティングについて書かれた本はないとのこと。 コピーライティングを上げたい!っていうニーズはめっちゃあるわけです。 なので早速サクッと買ってしまいました。 以下私のレビューです。
こんにちは!今山です。 ブログしばらくサボっておりました笑 先々週東京に行ってとあるセミナーを受講。 翌日は師匠と今後について相談に乗ってもらうなど、非常に濃い時間を過ごしました。 自分は正しい方向やと思ってたものが全然とんちんかんな方向に向いてたっていうことに気づきました。 なので非常に収穫が大きいものがありました。 その時の師匠との対談音声を収録しております。 LINE@に登録してもらえると特別にプレゼントしますので気軽に登録してくださいね。 そんな中で疲労感が半端なく私を襲ってきました。 「思い切って休みたいだけ休んでみようか」という考えに至り、ブログのことはそこそこにして先週は布団の中でいることが多かったです。 寝るのが趣味かという位でした笑 時間の自由を得たのは人生の中で非常に大きいですね。 サラリーマン時代の仕事に追われていた時とは真逆の価値観です。 「やる時はやる!やらない時
こんにちは!今山です。 これは新幹線の中でブログ書いてます。 今日はとあるネットビジネス関係の セミナー受講へ行きます。 行先は東京渋谷。 東京はサラリーマン時代も 仕事で年1,2回行ってました。 今後東京の読者に会いに ちょくちょく行きます笑 というわけで東京セミナーで ガッツリ収穫してきますよ! 今日のテーマは 「行きたいセミナーあったら絶対行け!」 です。 どうしても日程が合わん場合は しょうがないです。 でも、田舎から行くのがネックとかだったら 泊りがけでも行くことをオススメします。 例えば田舎から東京へセミナー行くと しましょう。 セミナー会場とか懇親会で 「田舎から来ました!」 って感じで自己紹介すると けっこうアドバンテージっすよ。 それだけでセミナーに対する熱意がスゴく 伝わるし 講師もガッツリ教えてくれますよ。 それで交通費、旅費の元充分に取れるし むしろお釣りが返ってき
こんにちは!今山です。 今日は「フットワーク軽めで 損することはない」 というテーマでお送りします。 フットワークと決断力ってわりと 比例すると考えております。 社長さんでも色んな会合によく来てる人とか わりとスピード感持ってビジネスされてる人 多いです。 決して考えずに即行動してる感じではなくて 考えながら行動してる感じです。 ですのでさっきまでA案でいく予定だった のが、いきなりB案に変更になったとか よくある話です。 悪く言うと自己中、ワンマンってなります けど本人からしたらしょうがないわけです。 そもそもフットワーク軽めと重めな人の 違いは?ってなった時、私が考えてるのは 「自分で責任持って多少のリスクがあっても 背負えてるかどうか。」という点です。 フットワーク重めな人って傾向として 他責、受け身、責任負いたくない みんなで話し合いみたいな人が多いです。 「いやでもな~」とか思う
こんにちは!今山です。 今日は 「反対意見のかわし方」 についてお送りします。 どういうことなんですか今山さん? って言いますと 例えば芸能界、YouTubeとかでも ファンもおればアンチもいますよね? まずそれが当たり前なんですね。 ですから今あなたがやっているもしくは やろうとしていることに賛成する人、反対する 人両方現れることは当たり前なんです。 そこで若干邪魔になるのが反対意見なんですね。 これは私の事例ですが以前「会社辞めます」 っていう話を親、友達、会社に言ったことが あります。 親、友達は「次頑張ろう!」 って言ってくれましたが 会社からは当然止められました。 会社辞めることのデメリットを 精神病む勢いで説明されて それが気になり、なかなか辞められなかった 経験があります。 反応意見って賛成意見よりめっちゃ目立ち ますよね。 「お前の人生めちゃくちゃになるぞ!」とか そういう
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『imayama-yoshiki.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く